ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 567944
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

2014登り納めは金剛山へ(千早本道〜伏見峠林道周回)

2014年12月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
10.4km
登り
868m
下り
892m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:08 金剛登山口バス停
9:25 千早城趾
9:53 二ノ滝
10:13 山頂広場
11:04 金剛山ロープウェイ金剛山駅
11:13 ちはや園地展望台
11:25 伏見峠
11:46 千早ロープウェイバス停/金剛山ロープウェイ前バス停
11:51 馬場谷の延命水
12:11 金剛登山口バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
千早城趾バス停付近に民間駐車場多数。相場は一回600円。百々辻付近ロープウェイ乗り場前にも府営駐車場有り。料金同じ。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。道標も多く道迷いの心配もない。
河内弁の気のいいオッチャンが居る駐車場。アメチャンくれました。
2014年12月31日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:08
河内弁の気のいいオッチャンが居る駐車場。アメチャンくれました。
千早本道を少し上ると千早城の道標が。大して急いでいる訳でもないので寄っていくことにしました。
2014年12月31日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:18
千早本道を少し上ると千早城の道標が。大して急いでいる訳でもないので寄っていくことにしました。
尾根筋に登りきると長い石段が。
2014年12月31日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:23
尾根筋に登りきると長い石段が。
石段の先には千早神社。
2014年12月31日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:24
石段の先には千早神社。
ここが千早城跡でもあるみたいですね。
2014年12月31日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:25
ここが千早城跡でもあるみたいですね。
お正月を迎える準備。
2014年12月31日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:28
お正月を迎える準備。
楠公をお祀りしているようです。
2014年12月31日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:28
楠公をお祀りしているようです。
神社の脇から奥に進んだところにある休憩所。木が繁っていて見晴らしはよくありません。
2014年12月31日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:30
神社の脇から奥に進んだところにある休憩所。木が繁っていて見晴らしはよくありません。
倒木。簡単に跨げましたが。
2014年12月31日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:31
倒木。簡単に跨げましたが。
城跡からの道と千早本道との合流地点。楠公城跡という呼び方もするんですね。
2014年12月31日 09:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:33
城跡からの道と千早本道との合流地点。楠公城跡という呼び方もするんですね。
城から下ったところが二合目でした。
2014年12月31日 09:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:33
城から下ったところが二合目でした。
千早本道は石段、木段が延々続きます。
2014年12月31日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:38
千早本道は石段、木段が延々続きます。
でも合目表示はどんどん進んでいきます。
2014年12月31日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:40
でも合目表示はどんどん進んでいきます。
メジャーなルートにはこういう道標が設置してあって、迷うことはまずないと思われます。
2014年12月31日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:41
メジャーなルートにはこういう道標が設置してあって、迷うことはまずないと思われます。
さすがに金剛山登山道で一番のメジャールート。すれ違う人も多い。
2014年12月31日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 9:45
さすがに金剛山登山道で一番のメジャールート。すれ違う人も多い。
サクサク登って五合目に到着。
2014年12月31日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:48
サクサク登って五合目に到着。
謎のお地蔵さん。誰かがお金掛けて作って奉納したんでしょうね。
2014年12月31日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 9:49
謎のお地蔵さん。誰かがお金掛けて作って奉納したんでしょうね。
時々こういう分岐はありますが、別れてもすぐに合流するのがほとんどです。
2014年12月31日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:54
時々こういう分岐はありますが、別れてもすぐに合流するのがほとんどです。
合目表示が細かくなってきました。
2014年12月31日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:55
合目表示が細かくなってきました。
七合目。階段長いけど合目表示がこまめに進むのが励みになります。
2014年12月31日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:58
七合目。階段長いけど合目表示がこまめに進むのが励みになります。
八合目に建つ石碑。昭和十年建立だそうな。
2014年12月31日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:02
八合目に建つ石碑。昭和十年建立だそうな。
八合目手前はちょっとした馬の背っぽくなっています。
2014年12月31日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:02
八合目手前はちょっとした馬の背っぽくなっています。
八合目で千早本道と新道が別れるのかな?知らずに新道の方に進んでしまいました。
2014年12月31日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:03
八合目で千早本道と新道が別れるのかな?知らずに新道の方に進んでしまいました。
少し登るとまた合流するんですけどね。
2014年12月31日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:09
少し登るとまた合流するんですけどね。
山頂までもう一息!
2014年12月31日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:09
山頂までもう一息!
大きな広場に出ました。50回も登った人がこんなに居るのかと驚いていると…
2014年12月31日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:11
大きな広場に出ました。50回も登った人がこんなに居るのかと驚いていると…
200回以上がずらり!
2014年12月31日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:12
200回以上がずらり!
さらに1000回以上もこんなに!
2014年12月31日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:12
さらに1000回以上もこんなに!
山頂気温は0℃。日陰の路面はツルツルに凍結しています。
2014年12月31日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:13
山頂気温は0℃。日陰の路面はツルツルに凍結しています。
なんと一万回以上の人が。毎日登っても26、7年掛かる計算。絶句です。
2014年12月31日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:13
なんと一万回以上の人が。毎日登っても26、7年掛かる計算。絶句です。
雪がしっかりしているときはかまくら形状だったらしいが…。今はただの残骸。
2014年12月31日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:14
雪がしっかりしているときはかまくら形状だったらしいが…。今はただの残骸。
山頂ゲット!
2014年12月31日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 10:15
山頂ゲット!
路面凍結していて寒いはずなのにニャンコが。登山者にニャアニャア鳴いて食べ物おねだり。食い物ちらつかせないと寄ってきてくれない(笑)
2014年12月31日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 10:15
路面凍結していて寒いはずなのにニャンコが。登山者にニャアニャア鳴いて食べ物おねだり。食い物ちらつかせないと寄ってきてくれない(笑)
記念!記念!
2014年12月31日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/31 10:15
記念!記念!
PLの塔はどこからみても目立ちます。PL花火の日にここから眺めるのもいいかも知れませんね。
2014年12月31日 10:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:16
PLの塔はどこからみても目立ちます。PL花火の日にここから眺めるのもいいかも知れませんね。
天気はいいが霞が掛かっていて遠方の視界はいまいち。
2014年12月31日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:17
天気はいいが霞が掛かっていて遠方の視界はいまいち。
それほど寒さは感じませんが、あちこちが凍結。
2014年12月31日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:21
それほど寒さは感じませんが、あちこちが凍結。
山頂広場。暖かい季節には人で賑わいそうです。
2014年12月31日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:21
山頂広場。暖かい季節には人で賑わいそうです。
茶店。ここでバッジ購入。おでん6本550円に惹かれましたが我慢!
2014年12月31日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:26
茶店。ここでバッジ購入。おでん6本550円に惹かれましたが我慢!
あげられませんっていう言い回しに大阪を感じるのは僕だけ?
2014年12月31日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:26
あげられませんっていう言い回しに大阪を感じるのは僕だけ?
転法輪寺のほうは日陰が多く、路面滑りやすいので注意してください。
2014年12月31日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:26
転法輪寺のほうは日陰が多く、路面滑りやすいので注意してください。
さっきの茶店の中。コーヒー飲んだりうどんやそば食べたりと、皆さんくつろいでました。
2014年12月31日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:30
さっきの茶店の中。コーヒー飲んだりうどんやそば食べたりと、皆さんくつろいでました。
足元注意しながら岩屋文殊のところまで。智恵を授けていただけるとのこと。智恵欲しい!
2014年12月31日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:46
足元注意しながら岩屋文殊のところまで。智恵を授けていただけるとのこと。智恵欲しい!
金剛山ロープウェイのほうに向かう。人気は少ないが歩きやすい道。
2014年12月31日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:55
金剛山ロープウェイのほうに向かう。人気は少ないが歩きやすい道。
時々こういうベンチもあります。
2014年12月31日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:59
時々こういうベンチもあります。
ロープウェイ駅舎です。
2014年12月31日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:02
ロープウェイ駅舎です。
金剛山ロープウェイの字体に時代を感じます。
2014年12月31日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:03
金剛山ロープウェイの字体に時代を感じます。
意外に立派なゴンドラが到着。
2014年12月31日 11:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:04
意外に立派なゴンドラが到着。
少し登り返すと展望台が。
2014年12月31日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:12
少し登り返すと展望台が。
大峰山系の弥山、八経ヶ岳方面。薄くてよく判りませんが。
2014年12月31日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:14
大峰山系の弥山、八経ヶ岳方面。薄くてよく判りませんが。
金剛山山頂方面。そう言えば一等三角点にタッチするの忘れた。
2014年12月31日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:15
金剛山山頂方面。そう言えば一等三角点にタッチするの忘れた。
これがダイトレですか。少なくともこの近辺は整地された歩きやすい遊歩道のような感じでした。
2014年12月31日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:17
これがダイトレですか。少なくともこの近辺は整地された歩きやすい遊歩道のような感じでした。
別のルートから下りたいので伏見峠方面へ向かいます。
2014年12月31日 11:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:19
別のルートから下りたいので伏見峠方面へ向かいます。
なんだろう、この少し右寄りな感じと縦が窮屈そうな感じに違和感。
2014年12月31日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:20
なんだろう、この少し右寄りな感じと縦が窮屈そうな感じに違和感。
千早園地の芝生広場。お弁当食べるには最高の場所ですね。
2014年12月31日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:21
千早園地の芝生広場。お弁当食べるには最高の場所ですね。
千早園地その2
2014年12月31日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:21
千早園地その2
千早園地その3
2014年12月31日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:21
千早園地その3
ちはや園地からすぐの所に伏見峠。もう少しダイトレを行きたい気持ちを抑えてここから下山することに。
2014年12月31日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:25
ちはや園地からすぐの所に伏見峠。もう少しダイトレを行きたい気持ちを抑えてここから下山することに。
伏見峠を引きで。右手方向がダイトレ紀見峠方面。左手が金剛山山頂方面。手前側が伏見峠林道経由で下山する方向。
2014年12月31日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:25
伏見峠を引きで。右手方向がダイトレ紀見峠方面。左手が金剛山山頂方面。手前側が伏見峠林道経由で下山する方向。
伏見峠からの下りはこんな感じで舗装された立派な林道です。
2014年12月31日 11:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:32
伏見峠からの下りはこんな感じで舗装された立派な林道です。
とちゅうで綺麗な沢がありましたが…
2014年12月31日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:36
とちゅうで綺麗な沢がありましたが…
通行禁止。シルバーコース?誰かの落書き?
2014年12月31日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:36
通行禁止。シルバーコース?誰かの落書き?
治山工事してる所に長いモノレールが。
2014年12月31日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:38
治山工事してる所に長いモノレールが。
過去に崩落したことがあるのかな?
2014年12月31日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:38
過去に崩落したことがあるのかな?
伏見峠林道の終点近くにとちの木。
2014年12月31日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:41
伏見峠林道の終点近くにとちの木。
確かに存在感のある立派なとちの木。
2014年12月31日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:41
確かに存在感のある立派なとちの木。
まっすぐの杉並木のなかをまっすぐ下ります。
2014年12月31日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:44
まっすぐの杉並木のなかをまっすぐ下ります。
百々が辻に到着。伏見峠林道登山口になります。
2014年12月31日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:46
百々が辻に到着。伏見峠林道登山口になります。
この辺りにも駐車場が沢山あります。
2014年12月31日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:46
この辺りにも駐車場が沢山あります。
綺麗な手洗いも完備。
2014年12月31日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:47
綺麗な手洗いも完備。
ハイシーズンにはこの駐車場も一杯になるんでしょうね。
2014年12月31日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:48
ハイシーズンにはこの駐車場も一杯になるんでしょうね。
府道をあるいて出発点に戻る途中にマス釣り場がありました。
2014年12月31日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:59
府道をあるいて出発点に戻る途中にマス釣り場がありました。
千早城跡の登り口まで戻ってきました。
2014年12月31日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:08
千早城跡の登り口まで戻ってきました。
よく解らない武者人形があちこちに。
2014年12月31日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:08
よく解らない武者人形があちこちに。
なかなか激しい石段ですな。
2014年12月31日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:08
なかなか激しい石段ですな。
今度は正面から石段をどんどん登っていきます。
2014年12月31日 12:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:10
今度は正面から石段をどんどん登っていきます。
ここが千早城趾かな?
2014年12月31日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:18
ここが千早城趾かな?
千早神社と書いてありますが。
2014年12月31日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:18
千早神社と書いてありますが。
昔の人はここから下界を眺めていたのかなぁ。
2014年12月31日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:18
昔の人はここから下界を眺めていたのかなぁ。
こういう年季の入った看板を見るのが好きです。
2014年12月31日 12:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:19
こういう年季の入った看板を見るのが好きです。
これも面白い。
2014年12月31日 12:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:20
これも面白い。
千早本道の入口付近に水車!よくみると発電してサインボードを光らせるみたいです。
2014年12月31日 12:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:32
千早本道の入口付近に水車!よくみると発電してサインボードを光らせるみたいです。
本日の戦利品です。
1
本日の戦利品です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 携帯 時計 ストック カメラ

感想

2014年のシメ、登り納めに金剛山へ。メジャールートの千早本道で登り、伏見峠経由で下山。全般的に登山道や道標がよく整備されていてお散歩気分で気軽に登れました。駐車場のオッチャンが飴をくれたり、何故かウルトラマンとバルタン星人型のお地蔵様があったり、やっぱ大阪やなぁと感じること多数。楽しい山歩きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら