記録ID: 5680136
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
ハライド・ブナ清水
2023年07月04日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 838m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:17
距離 8.8km
登り 838m
下り 835m
14:06
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<ハライド>山中の道標には「祓戸」と表記してあるものがありました。何か神事と関係する地名なのでしょうか。登山道は登りやすく整備されていて、問題になる所はありません。青岳・国見岳方面へはハライドの下りが急なザレ場です。 <ブナ清水>朝明川の支流・伊勢谷の源流部の一角。この源流部(青岳の北斜面)は緩い斜面。森の中なのに木漏れ陽が光り、そこに何本もの渓流がせせらぎとなって流れ下っています。別世界のような静かな癒しの空間でした。1081mのピークの分岐から、ブナ清水を経て伊勢谷の根の平峠道までの間は、特徴に乏しい地形。コースサインのテープを見落としそうになるので要注意です(特に下りの場合) ※朝明渓谷の駐車場は普通車500円。トイレあります。 |
写真
感想
「ハライド」「ブナ清水」―朝明渓谷の南側の山に所在する地名ですが、私が鈴鹿を登り始めた半世紀前はもちろん、少し古いガイドブックや登山地図には地名も登山道も載っていません。初めての山、ルートを登ることをモットーにしている私。これは行っておく必要がある、と梅雨の中休みにトレーニングがてら出かけました。
それぞれ特徴があって、面白い山歩きができました。東海地方は各地で今年初の猛暑日になりましたが、コースはほとんど樹下で照り付けられることもなく、後半は冷たい渓流に救われました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する