ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5681040
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

花の秋田駒ヶ岳

2023年07月04日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
478m
下り
468m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:20
合計
5:10
8:40
30
9:10
9:20
30
9:50
10:00
30
10:30
20
11:10
20
11:30
40
道草しながらのためコースタイムは参考になりません。
天候 晴れ⛅ 気温20℃くらい?
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
前日午前は盛岡市街を散策、街を彩る花景色もいい
17
前日午前は盛岡市街を散策、街を彩る花景色もいい
ブランチでピザトースト。喫茶店リーベさんは午後3時までモーニングサービス、嬉しいね
22
ブランチでピザトースト。喫茶店リーベさんは午後3時までモーニングサービス、嬉しいね
お濠のアジサイも見頃
13
お濠のアジサイも見頃
川のある風景が涼やか
13
川のある風景が涼やか
ついでに久しぶりの角館散策。初見の秋田内陸縦貫鉄道、これで森吉山に行けば良かったかも(その計画もあった)
11
ついでに久しぶりの角館散策。初見の秋田内陸縦貫鉄道、これで森吉山に行けば良かったかも(その計画もあった)
比内地鶏串焼きでひと息、歯応えありうまい
24
比内地鶏串焼きでひと息、歯応えありうまい
桧木内川のサクラ並木。川風に吹かれて気持ち良い
9
桧木内川のサクラ並木。川風に吹かれて気持ち良い
前泊宿で地ビール、きりたんぽ鍋で秋田気分に浸る。さて、明日の天気はどうなのよ?
18
前泊宿で地ビール、きりたんぽ鍋で秋田気分に浸る。さて、明日の天気はどうなのよ?
未明はひどい霧(雲中)だったが、見事に晴れた!高原温泉バス停から眼下に田沢湖一望ヤッホー
17
未明はひどい霧(雲中)だったが、見事に晴れた!高原温泉バス停から眼下に田沢湖一望ヤッホー
秋田駒八合目から男女岳、ナイスロケーション
17
秋田駒八合目から男女岳、ナイスロケーション
早速ハクサンチドリ、今日はこれが道々に咲いていた
23
早速ハクサンチドリ、今日はこれが道々に咲いていた
ゴゼンタチバナ
ミヤマハンショウヅル
11
ミヤマハンショウヅル
白花に近いハクサンチドリも
21
白花に近いハクサンチドリも
タニウツギ
ウラジロヨウラク、夜半からの雨露で水玉も
23
ウラジロヨウラク、夜半からの雨露で水玉も
ズダヤクシュ
赤茶けたザレ道を辿る。眼下は雲海
6
赤茶けたザレ道を辿る。眼下は雲海
尖った乳頭山。時折ガスがあがる
10
尖った乳頭山。時折ガスがあがる
ベニバナイチゴ
サンカヨウ
秋田駒(男女岳)
19
秋田駒(男女岳)
ツマトリソウも濡れるとシースルーっぽい?笑
20
ツマトリソウも濡れるとシースルーっぽい?笑
イワオトギリかな
11
イワオトギリかな
シラネニンジン
ミヤマダイコンソウが咲き誇る
17
ミヤマダイコンソウが咲き誇る
清楚なオノエラン
22
清楚なオノエラン
男岳が格好いい、今行きます!
8
男岳が格好いい、今行きます!
阿弥陀池が見えてきた。池畔で右折、男岳へ
14
阿弥陀池が見えてきた。池畔で右折、男岳へ
男岳稜線から秋田駒(男女岳)、あとで行きます
11
男岳稜線から秋田駒(男女岳)、あとで行きます
女岳、ムーミン谷(馬場の小路)へ雲が押し寄せる
21
女岳、ムーミン谷(馬場の小路)へ雲が押し寄せる
幸せの黄色い花畑が続く
10
幸せの黄色い花畑が続く
エゾツツジはもうすぐ開花だね
23
エゾツツジはもうすぐ開花だね
コバイケイソウ
イワハゼ(アカモノ)
18
イワハゼ(アカモノ)
男岳山頂にもガスが漂ってきた
7
男岳山頂にもガスが漂ってきた
記念の1枚。お撮りいただいた方、ありがとうございました
31
記念の1枚。お撮りいただいた方、ありがとうございました
草原的な風景もいい
9
草原的な風景もいい
オノエランがあちらこちらに
24
オノエランがあちらこちらに
お向かいの男女岳へ向かう。雲が来そう
12
お向かいの男女岳へ向かう。雲が来そう
ヨツバシオガマ
池畔にイワイチョウ
16
池畔にイワイチョウ
阿弥陀池畔、先刻の男岳はガスの中に
14
阿弥陀池畔、先刻の男岳はガスの中に
男女岳へ、下から見ると富士山似だね
13
男女岳へ、下から見ると富士山似だね
雪田脇にチングルマ、とてもフレッシュ
21
雪田脇にチングルマ、とてもフレッシュ
おー、ムシトリスミレいっぱい
16
おー、ムシトリスミレいっぱい
ヒナザクラも
秋田駒、来た甲斐があった
27
秋田駒、来た甲斐があった
今頃ショウジョウバカマ、芽吹いたばかり
11
今頃ショウジョウバカマ、芽吹いたばかり
間に合って嬉しい
23
間に合って嬉しい
イワカガミ
男女岳へのハイライト、タカネスミレ
15
男女岳へのハイライト、タカネスミレ
モタモタしてたらガスになりました、男女岳。お撮りいただいた方、ありがとうございました
36
モタモタしてたらガスになりました、男女岳。お撮りいただいた方、ありがとうございました
下ってきたら、また晴れた。よくあるパターン
11
下ってきたら、また晴れた。よくあるパターン
線香花火のミヤマカラマツ
13
線香花火のミヤマカラマツ
コケモモ、可愛い
19
コケモモ、可愛い
マイヅルソウ
砂礫の焼森
女王、登場!
ほんのりピンクが魅惑的
28
ほんのりピンクが魅惑的
私好みのエゾツツジちゃん、本番まであと1週間?
11
私好みのエゾツツジちゃん、本番まであと1週間?
迫力の男女岳
シロバナニガナは花が大きめ
12
シロバナニガナは花が大きめ
ハクサンチドリ、これは文句なしの白花
24
ハクサンチドリ、これは文句なしの白花
八合目帰還。小屋前の水場、冷たくてうまい!何年経っても変わらぬ山の恵み
11
八合目帰還。小屋前の水場、冷たくてうまい!何年経っても変わらぬ山の恵み
次回はあれだな、花の森吉山(居合わせたお嬢さんが教えてくれました)
13
次回はあれだな、花の森吉山(居合わせたお嬢さんが教えてくれました)
帰路、普通車満席のため盛岡までグリーン。豪華内装に、珍味チーかまはチト寂しいね。途中乗り換えの仙台駅で軽くやるかな笑
21
帰路、普通車満席のため盛岡までグリーン。豪華内装に、珍味チーかまはチト寂しいね。途中乗り換えの仙台駅で軽くやるかな笑

感想

JRE大人の休日パスで気ままの山旅を考えていた。ところが、どこの山もお天気が安定せず利用期間も終わりに近づいた。結局、利用最終日に秋田駒ヶ岳に登ることにした。お天気不安だが一発勝負。秋田駒には過去2回行ったが、共に初夏の花の記憶が残っている。前回が2010年6月なので13年振り(初回は2001年7月で国見温泉泊)

前日の現地はぐずついた空模様で田沢湖高原温泉の宿に着く頃には霧雨も。明日の予報は午前晴れ曇り、昼から曇り雨。なので行動は基本、午前に済ます予定にした。朝から雨なら登山中止も視野に。前夜には雨が降り朝方も濃い霧だった。

早朝、路線バスで秋田駒八合目へ。幸運にも途上で霧のカーテンが上がり青空が広がった。八合目からまずは男岳へ。道々にハクサンチドリが沢山咲いていた。登路上部はミヤマダイコンソウが繁茂。男岳山頂への岩稜帯にも黄色いダイコンソウが続いた。山頂はガスが上がりはじめたが遠望キープ。次はお向かいの男女岳。一旦阿弥陀池へ下って登り返す。

避難小屋下の雪田近くにチングルマ、ヒナザクラが咲いていた。遅い雪解けを待っていたような群落だった。モタモタしていたので男女岳山頂に着く頃にはガスが上がった。こちらは遠望利かずで残念。雨がないだけ良しとする。その後は横岳、焼森を経て八合目へ戻り、バス待ちの時間に宿お手製のおにぎりを頬張った。帰路、荷物デポの宿に寄り温泉で汗を流して田沢湖駅へ。あとは新幹線を乗り継ぎ、途中乗り換えの仙台駅で孤独のグルメ少々。ほろ酔いの夢心地で家路に着く。

ハイク直前まで天気予報が次々変わり気が気でなかったが、とにかく当日が晴れて良かった。山のお天気はその時の山歩きの印象を決めると思う。秋田駒はこれで3回とも好天だった。なので花々を含め好印象だけが残る。10年に1度の山なので次回はないかもしれない。そう思うと晴れてくれて嬉しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

nksanさん、おはようございます。

秋田駒、好天に恵まれて最高ですね。3回とも晴れをつかむとは素晴らしい😲 相性の良いお山でテンション上がりますね。

晴天のもと花々も沢山見れて、また食の方も堪能されて満足度が高い山旅だったのでは🌟
2023/7/6 8:22
和竿🐟wazaoさん、おはようございます。
コメントありがとうございます
久しぶりに東北の花の山を堪能してきました。
ハイカーも少ないので花を探しながらゆっくり歩けるのがいいです
地方にでた時は地元の食を楽しめるのも嬉しい。
今回の帰路は仙台での乗り継ぎもあり、ちょいと一杯で酔っぱらっての帰宅になりました
その時季その時季の山の様子に出会えるのはやはり楽しいです
2023/7/6 8:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら