ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5682503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

ニッコウキスゲとヒメサユリの競艶 守門岳

2023年07月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
12.7km
登り
1,283m
下り
1,278m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:06
合計
7:13
5:59
30
6:29
6:32
56
7:28
7:33
55
8:28
8:28
28
8:56
8:56
16
9:12
9:37
12
9:49
9:49
19
10:08
10:09
14
10:23
10:28
25
10:53
10:59
9
11:08
11:08
19
11:27
11:27
24
11:51
12:07
19
12:26
12:29
24
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉橋・二口駐車場(無料・トイレ有)を利用
コース状況/
危険箇所等
上りに使った二口コースは、緩急を繰り返し上るルートで途中に岩場等もありますが、私としては歩きやすいコースでした。危険個所はありません。
帰路に歩いた大岳分岐から大岳までのルートは、標高差約140mの急勾配の坂に挟まれたコルを抜けるもので、粘土質の坂はとても滑り易く注意が必要です。
大岳からの下り・保久礼コースは山頂から保久礼小屋付近まで急勾配の道が続きます。特に不動平からキビタキ小屋付近の間は、赤土の深く抉れた滑り易い道が1kmほど続き、下りの際はスリップに十分注意が必要です。
コース全体を通じ、道迷いの心配はありません。
その他周辺情報 守門温泉・白石荘で日帰り入浴ができます。大人料金は魚沼市内の人は300円/人、市外の人は600円/人
猿倉橋手前の二口駐車場から出発
2023年07月05日 05:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 5:58
猿倉橋手前の二口駐車場から出発
猿倉橋を渡ると二口登山口。ここで登山届を提出
2023年07月05日 05:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 5:59
猿倉橋を渡ると二口登山口。ここで登山届を提出
登山道脇にはエゾアジサイが咲いています
2023年07月05日 06:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 6:04
登山道脇にはエゾアジサイが咲いています
ここも二口登山口。いよいよ入山です
2023年07月05日 06:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 6:05
ここも二口登山口。いよいよ入山です
登山口から急登を上ると穏やかなブナ林に
2023年07月05日 06:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/5 6:25
登山口から急登を上ると穏やかなブナ林に
護人清水。冷たい水で喉を潤し再出発
2023年07月05日 06:29撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 6:29
護人清水。冷たい水で喉を潤し再出発
ブナ林の中、道は急登になります
2023年07月05日 06:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/5 6:34
ブナ林の中、道は急登になります
熊さんにご挨拶。登山口から3つ目でここが最後
2023年07月05日 06:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/5 6:42
熊さんにご挨拶。登山口から3つ目でここが最後
急登が続き、時折ロープも出てきます
2023年07月05日 06:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 6:44
急登が続き、時折ロープも出てきます
視界が広がると、越後駒・八海山が見えました
2023年07月05日 06:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 6:53
視界が広がると、越後駒・八海山が見えました
すぐ先が谷内平です
2023年07月05日 06:56撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 6:56
すぐ先が谷内平です
P892。ここには四等三角点があります。正面左は大岳
2023年07月05日 07:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 7:01
P892。ここには四等三角点があります。正面左は大岳
ヤマツツジも咲いていました
2023年07月05日 07:23撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 7:23
ヤマツツジも咲いていました
岩場を上ると
2023年07月05日 07:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 7:24
岩場を上ると
中間点の標柱。滝見台に到着です
2023年07月05日 07:28撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 7:28
中間点の標柱。滝見台に到着です
西方向。上越の米山と尾神岳がうっすら
2023年07月05日 07:28撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 7:28
西方向。上越の米山と尾神岳がうっすら
西北西には長岡・見附市街。右端には弥彦山も見えます
2023年07月05日 07:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 7:29
西北西には長岡・見附市街。右端には弥彦山も見えます
行く手右には確かに滝が見えていました
2023年07月05日 07:30撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 7:30
行く手右には確かに滝が見えていました
山頂・袴岳まで1:30。頑張りましょう
2023年07月05日 07:37撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 7:37
山頂・袴岳まで1:30。頑張りましょう
赤土の大きく抉れた急登を登ります
2023年07月05日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 7:44
赤土の大きく抉れた急登を登ります
勾配が次第に緩み、稜線が近づいてきた
2023年07月05日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 8:08
勾配が次第に緩み、稜線が近づいてきた
コバギボウシですね
2023年07月05日 08:19撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 8:19
コバギボウシですね
ゴゼンタチバナもたくさん咲いています
2023年07月05日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/5 8:26
ゴゼンタチバナもたくさん咲いています
大岳分岐に到着
2023年07月05日 08:29撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 8:29
大岳分岐に到着
こちらが大岳
2023年07月05日 08:29撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 8:29
こちらが大岳
左・粟ヶ岳、右、御神楽岳。中央奥には大きな飯豊連峰
2023年07月05日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 8:30
左・粟ヶ岳、右、御神楽岳。中央奥には大きな飯豊連峰
守門岳に向かうと第一ニッコウキスゲ発見
2023年07月05日 08:36撮影 by  F-51B, FCNT
1
7/5 8:36
守門岳に向かうと第一ニッコウキスゲ発見
明るく輝く笑顔で迎えてくれました
2023年07月05日 08:37撮影 by  F-51B, FCNT
2
7/5 8:37
明るく輝く笑顔で迎えてくれました
草の中に咲く小さな花たち。トキソウかな?
2023年07月05日 08:37撮影 by  F-51B, FCNT
2
7/5 8:37
草の中に咲く小さな花たち。トキソウかな?
木道が出てきました
2023年07月05日 08:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 8:38
木道が出てきました
登山道脇にはアカモノやゴゼンタチバナ
2023年07月05日 08:44撮影 by  F-51B, FCNT
2
7/5 8:44
登山道脇にはアカモノやゴゼンタチバナ
ニッコウキスゲもいっぱい
2023年07月05日 08:48撮影 by  F-51B, FCNT
2
7/5 8:48
ニッコウキスゲもいっぱい
青雲岳に到着
2023年07月05日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 8:52
青雲岳に到着
山頂湿原には池塘も。奥には燧ヶ岳・越後駒・八海山など名立たる山々
2023年07月05日 08:55撮影 by  F-51B, FCNT
1
7/5 8:55
山頂湿原には池塘も。奥には燧ヶ岳・越後駒・八海山など名立たる山々
木道脇にはツマトリソウ
2023年07月05日 08:57撮影 by  F-51B, FCNT
2
7/5 8:57
木道脇にはツマトリソウ
ニッコウキスゲも点々と続きます
2023年07月05日 09:05撮影 by  F-51B, FCNT
1
7/5 9:05
ニッコウキスゲも点々と続きます
今が盛りですね
2023年07月05日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/5 9:06
今が盛りですね
木製の階段を上がると
2023年07月05日 09:08撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 9:08
木製の階段を上がると
守門岳山頂に到着しました
2023年07月05日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/5 9:13
守門岳山頂に到着しました
南には燧ヶ岳・中ノ岳・越後駒・八海山
2023年07月05日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/5 9:26
南には燧ヶ岳・中ノ岳・越後駒・八海山
その右には魚沼方面の市街
2023年07月05日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/5 9:26
その右には魚沼方面の市街
北東には大きな飯豊山が霞んで見えます
2023年07月05日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/5 9:27
北東には大きな飯豊山が霞んで見えます
東北東。御神楽山の奥には吾妻連峰も
2023年07月05日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/5 9:27
東北東。御神楽山の奥には吾妻連峰も
東方向には遠く磐梯山がうっすら
2023年07月05日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/5 9:27
東方向には遠く磐梯山がうっすら
その右には会津の博士山。右奥に那須の山々が連なります
2023年07月05日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/5 9:27
その右には会津の博士山。右奥に那須の山々が連なります
南東には間近に昨日歩いた浅草岳
2023年07月05日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/5 9:27
南東には間近に昨日歩いた浅草岳
守門岳より下山開始
2023年07月05日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 9:40
守門岳より下山開始
大岳分岐に戻り、帰路は大岳経由で下山します
2023年07月05日 10:04撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 10:04
大岳分岐に戻り、帰路は大岳経由で下山します
ここから標高差約140mを下り、登り返します
2023年07月05日 10:05撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 10:05
ここから標高差約140mを下り、登り返します
タニウツギがきれいな花を付けています
2023年07月05日 10:07撮影 by  F-51B, FCNT
1
7/5 10:07
タニウツギがきれいな花を付けています
この先、滑り台のような粘土質の下り坂。めっちゃ滑ります
2023年07月05日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 10:09
この先、滑り台のような粘土質の下り坂。めっちゃ滑ります
コルからは大岳山頂直下まで急登が続きます
2023年07月05日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 10:23
コルからは大岳山頂直下まで急登が続きます
コルにはウラジロヨウラクや
2023年07月05日 10:26撮影 by  F-51B, FCNT
1
7/5 10:26
コルにはウラジロヨウラクや
きれいなタニウツギ
2023年07月05日 10:27撮影 by  F-51B, FCNT
1
7/5 10:27
きれいなタニウツギ
急登はアザミやギボウシも咲き乱れてお花畑状態に
2023年07月05日 10:31撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 10:31
急登はアザミやギボウシも咲き乱れてお花畑状態に
おっ!第一ヒメサユリ発見
2023年07月05日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/5 10:36
おっ!第一ヒメサユリ発見
登るにつれてヒメサユリが増えていきます
2023年07月05日 10:38撮影 by  F-51B, FCNT
1
7/5 10:38
登るにつれてヒメサユリが増えていきます
ヒメサユリ三姉妹も
2023年07月05日 10:46撮影 by  F-51B, FCNT
1
7/5 10:46
ヒメサユリ三姉妹も
間もなく大岳山頂です
2023年07月05日 10:51撮影 by  F-51B, FCNT
1
7/5 10:51
間もなく大岳山頂です
振返るとタニウツギの向こうに守門岳
2023年07月05日 10:51撮影 by  F-51B, FCNT
1
7/5 10:51
振返るとタニウツギの向こうに守門岳
ヒメサユリの集合写真。こちらににっこりお願いします
2023年07月05日 10:52撮影 by  F-51B, FCNT
1
7/5 10:52
ヒメサユリの集合写真。こちらににっこりお願いします
大岳山頂に到着です
2023年07月05日 10:54撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 10:54
大岳山頂に到着です
不動平を過ぎると
2023年07月05日 11:13撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 11:13
不動平を過ぎると
赤土の大きく抉れた急勾配の坂が延々と続きます
2023年07月05日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 11:35
赤土の大きく抉れた急勾配の坂が延々と続きます
やっとの思いでキビタキ避難小屋に到着。ここで一休み
2023年07月05日 11:51撮影 by  F-51B, FCNT
1
7/5 11:51
やっとの思いでキビタキ避難小屋に到着。ここで一休み
避難小屋からは土留階段となり歩きやすくなります
2023年07月05日 12:09撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 12:09
避難小屋からは土留階段となり歩きやすくなります
保久礼小屋に到着。ここにはトイレもあります
2023年07月05日 12:26撮影 by  F-51B, FCNT
1
7/5 12:26
保久礼小屋に到着。ここにはトイレもあります
ここを右に二分駐車場方面に下ります
2023年07月05日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 12:27
ここを右に二分駐車場方面に下ります
コウクルミ沢まで下り、沢沿いに進みます
2023年07月05日 12:39撮影 by  F-51B, FCNT
7/5 12:39
コウクルミ沢まで下り、沢沿いに進みます
二分の保久礼コース登山口に到着。ここからは林道歩き
2023年07月05日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/5 12:50
二分の保久礼コース登山口に到着。ここからは林道歩き
林道沿いにはきれいなシモツケソウが咲いていました
2023年07月05日 12:58撮影 by  F-51B, FCNT
1
7/5 12:58
林道沿いにはきれいなシモツケソウが咲いていました
林道を20分ほど歩き猿倉橋に。本日も無事下山しました
2023年07月05日 13:10撮影 by  F-51B, FCNT
1
7/5 13:10
林道を20分ほど歩き猿倉橋に。本日も無事下山しました
撮影機器:

感想

昨日に引き続き、魚沼の名山・守門岳に。浅草岳が日本三百名山なのに対し、守門岳は二百名山に名を連ねる名山だが、花の時期のせいか人気は圧倒的に浅草岳が高いようだ。守門岳では二人のハイカーと出会っただけで静かな山行を楽しめた。
二口コースで守門岳に向かうと、大岳分岐付近からニッコウキスゲが姿を見せたがヒメサユリの姿はなく、お隣ながら昨日の浅草岳との違いに驚かされた。しかし、青雲岳付近ですれ違った女性ハイカーの方が「大岳に行くとヒメサユリが咲いていますよ」と教えてくれた。
当初は二口コースのピストン予定だったが、急遽、下山は大岳から保久礼コースを歩くことにした。
大岳分岐からコルを過ぎ、大岳への登り返しに入ると、確かにヒメサユリが姿を見せ始め、山頂に向かってその数を増して山頂付近では狭いながらもその密度は浅草岳以上と感じた。なぜ、守門岳にはなかったヒメサユリが大岳にこれほど自生しているのか、その違いも判らぬまま、ニッコウキスゲとヒメサユリの競艶を楽しめて大満足の山行となった。
この場を借りて、お声がけいただいた女性ハイカーの方に感謝申し上げたい。本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら