ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 568921
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義に呼ばれました~

2015年01月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.2km
登り
365m
下り
356m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:23
合計
2:53
10:50
21
11:11
33
見晴台
11:44
16
西岳分岐
12:00
12:07
21
中之岳
12:28
12:33
17
東岳
12:50
29
石門分岐
13:19
2
中間道
13:21
13:32
11
第四石門
13:43
石門群登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中之嶽神社Pを利用しました。初詣で混んでいました。(妙義神社の登山者用Pも初詣客で満車状態でした)
コース状況/
危険箇所等
尾根縦走コースは積雪箇所が少しあり、場所によっては凍結しており危険です。軽アイゼンを着けたい場所もあります。なお中間道も岩庇の付近では凍結箇所があり、引き返された方がいました。これからはさらに降雪も予想され、凍結箇所も増えて危険が増大します。私見ですが、尾根コースへの入山は控えたほうがよいと思います。
今日は良い天気です、金洞山
2015年01月02日 10:46撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
9
1/2 10:46
今日は良い天気です、金洞山
大国様
2015年01月02日 10:48撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
8
1/2 10:48
大国様
中之嶽神社にて安全祈願
2015年01月02日 10:55撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
3
1/2 10:55
中之嶽神社にて安全祈願
見晴台から大砲岩方面
2015年01月02日 11:11撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
9
1/2 11:11
見晴台から大砲岩方面
染み出た水の凍結箇所も陽だまりで融け始めています
2015年01月02日 11:25撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
1/2 11:25
染み出た水の凍結箇所も陽だまりで融け始めています
西岳の分岐に到着
2015年01月02日 11:44撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1/2 11:44
西岳の分岐に到着
日陰は雪が残っています
2015年01月02日 11:44撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1/2 11:44
日陰は雪が残っています
中之岳へ向かう登山道も日陰のために雪が凍結しています
2015年01月02日 11:49撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
1/2 11:49
中之岳へ向かう登山道も日陰のために雪が凍結しています
ロープが張ってあるトラバースも、凍結箇所があり危険
2015年01月02日 11:49撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
3
1/2 11:49
ロープが張ってあるトラバースも、凍結箇所があり危険
振り返って。まだ雪が少ないので歩けますが、慎重に
2015年01月02日 11:52撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
1/2 11:52
振り返って。まだ雪が少ないので歩けますが、慎重に
(参考)2013年2月10日の様子です。
1
(参考)2013年2月10日の様子です。
中之嶽神社の駐車場を見下ろして。車がどんどん増えてきました
2015年01月02日 11:53撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
3
1/2 11:53
中之嶽神社の駐車場を見下ろして。車がどんどん増えてきました
中之岳山頂への鎖場からの浅間山、今日はきれいでした。
2015年01月02日 11:56撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
9
1/2 11:56
中之岳山頂への鎖場からの浅間山、今日はきれいでした。
西岳です
2015年01月02日 11:57撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
7
1/2 11:57
西岳です
中之岳山頂への鎖
2015年01月02日 11:57撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
6
1/2 11:57
中之岳山頂への鎖
中之岳山頂です、お参りしました
2015年01月02日 12:00撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12
1/2 12:00
中之岳山頂です、お参りしました
荒船山方面
2015年01月02日 12:01撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
5
1/2 12:01
荒船山方面
浅間山が美しいです
2015年01月02日 12:02撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
4
1/2 12:02
浅間山が美しいです
榛名山の右に谷川連峰
2015年01月02日 12:03撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
4
1/2 12:03
榛名山の右に谷川連峰
谷川方面をズームアップ、真っ白ですね~
2015年01月02日 12:04撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
13
1/2 12:04
谷川方面をズームアップ、真っ白ですね~
二段ルンゼ鎖場の岩峰と、奥に相馬岳
2015年01月02日 12:03撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
4
1/2 12:03
二段ルンゼ鎖場の岩峰と、奥に相馬岳
裏妙義の岩峰。丁須の頭へ行きたかったのですが、今日は家を出る時間が遅かったので、金洞山でした
2015年01月02日 12:03撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
6
1/2 12:03
裏妙義の岩峰。丁須の頭へ行きたかったのですが、今日は家を出る時間が遅かったので、金洞山でした
金鶏山と、手前に大砲岩などの岩峰
2015年01月02日 12:10撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12
1/2 12:10
金鶏山と、手前に大砲岩などの岩峰
こぶ岩へ向かいます
2015年01月02日 12:14撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1/2 12:14
こぶ岩へ向かいます
こぶ岩。こぶというより玉子のようです
2015年01月02日 12:12撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
3
1/2 12:12
こぶ岩。こぶというより玉子のようです
それにしても良い景色
2015年01月02日 12:14撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
1/2 12:14
それにしても良い景色
鎖の支点に落雷があり、岩が割れたようですね。
2015年01月02日 12:28撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
3
1/2 12:28
鎖の支点に落雷があり、岩が割れたようですね。
足で蹴ってみたら、軽い音がしました。底に隙間があるのかもしれません
2015年01月02日 12:31撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
5
1/2 12:31
足で蹴ってみたら、軽い音がしました。底に隙間があるのかもしれません
谷川方面
2015年01月02日 12:29撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2
1/2 12:29
谷川方面
裏妙義方面
2015年01月02日 12:29撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
5
1/2 12:29
裏妙義方面
東岳から降ります。急坂での凍結は緊張します
2015年01月02日 12:33撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
4
1/2 12:33
東岳から降ります。急坂での凍結は緊張します
雪が少し多い
2015年01月02日 12:35撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2
1/2 12:35
雪が少し多い
安中・高崎方面の景色、関東平野のはじっこ
2015年01月02日 12:36撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
4
1/2 12:36
安中・高崎方面の景色、関東平野のはじっこ
相馬岳です、今日は鷹戻し方面へは向かいません
2015年01月02日 12:36撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
7
1/2 12:36
相馬岳です、今日は鷹戻し方面へは向かいません
第四石門へのエスケープルート、ここを下ります
2015年01月02日 12:50撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
3
1/2 12:50
第四石門へのエスケープルート、ここを下ります
長いロープが張ってあります。
2015年01月02日 12:55撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
4
1/2 12:55
長いロープが張ってあります。
ロープも古くなりましたね
2015年01月02日 13:01撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
1/2 13:01
ロープも古くなりましたね
冬枯れの落葉樹林、味のある風景です
2015年01月02日 13:14撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1/2 13:14
冬枯れの落葉樹林、味のある風景です
落ち葉はしっかりと踏みしめて確認
2015年01月02日 13:15撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1/2 13:15
落ち葉はしっかりと踏みしめて確認
笹が見えてくると中間道との合流点が近い
2015年01月02日 13:17撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1/2 13:17
笹が見えてくると中間道との合流点が近い
第四石門前の広場には誰もいませんでした。しばしの休憩です
2015年01月02日 13:21撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
1/2 13:21
第四石門前の広場には誰もいませんでした。しばしの休憩です
第四石門の中に大砲岩
2015年01月02日 13:22撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
17
1/2 13:22
第四石門の中に大砲岩
第四石門前のベンチで休憩、ふと見上げるとこぶ岩が見えました
2015年01月02日 13:23撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
1/2 13:23
第四石門前のベンチで休憩、ふと見上げるとこぶ岩が見えました
石門登山口に降りました
2015年01月02日 13:43撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
1/2 13:43
石門登山口に降りました
撮影機器:

感想

12月7日以来の妙義歩きでした。といってもこの間、家の用事で珍しく一か月近くも山歩きをしていませんでした。
家から妙義を見るとなんか行きたくなっちゃうんですね。この日は妙義に呼ばれているような朝でした。躊躇していると、妻が「山に行っていいよ~」とのこと。なんか見すかれているようでした。
丁須の頭へも行きたかったのですが、家を出るのが遅かったので表妙義にしました。
妙義神社も中之嶽神社も初詣客でにぎ賑わっていました。登山者に会ったのは見晴台付近のお二人だけでした。中間道へ向かったが、途中(たぶん岩庇の近くだと思われます)凍結箇所がありアイゼンも持参しなかったので引き返したとのことでした。
今日は久しぶりの山歩きで膝の不安も少しあったのですが、金洞山の中之岳〜東岳を歩いてきました。凍結箇所など少し緊張する場所もありましたが、天気も良く静かな岩尾根歩きを楽しむことができました。
この日のコースですが、日陰部分では残った雪や湧き出た水が凍結している場所が見られました。西岳分岐から中之岳に向かう途中のトラバース箇所は、ロープが張ってありますが凍結箇所があり非常に危険です。軽アイゼンを必要とする場所もありますので、装備には気をつけたいものです。
これからの妙義は降雪も考えられ、日陰ではさらに凍結箇所が増えて尾根縦走コースに立ち入るのは危険だと思います。春や秋の時季の良い日の妙義歩きをお奨めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

あけましておめでとうございます
ご無沙汰でございます。お元気そうで何よりです。本年も良い年でありますように。お正月からこぶ岩とは肝試しですね。私は同日、大の字でした。こちらの中間道へのくだりも、エスケープ道ほどは急ではないのですが、急な段々と鎖の連続で、なまった体を全身使いました。エスケープ道は私の好きなルートの一つです。半日登山では、よく活用させていただいています。短時間で、高度感と景色を楽しんだ後、直下に降りられますので。
2015/1/3 10:12
tektekさん、こんにちわ
お久しぶりです。
あけましておめでとうございます。
2日の日にはすぐ近くにおられたのですね。帰りに道の駅の横を通りましたが、ここも登山者用のPも満車状態でしたね。
ところで辻〜中間道へのコースは、不思議なことに私が唯一歩いたことが無いんですよ。
今度歩いてみたいと思います。
お互いに妙義を楽しみましょう
2015/1/3 16:35
初妙義(*^^*)
登り初めが妙義ってozesaiさんらしい
家から見えちゃうんじゃー行かなきゃ目の毒ですわね
大国様は金運UPかと思いきや、病、厄、悪霊を祓い福を招くのですね。
這ってでも行きたい…
ともあれ、今年も色々とお世話になりますので、よろしくお願いしますね
2015/1/3 10:39
anさん、こんにちわ
ギックリの方は良くなったでしょうか。
私も二度の経験で辛い思い出があります。
完治しないうちに山歩きは厳禁ですよ~ anさんのことだから行っちゃいそうで。
今度行ったらanさんの代参で、大国さまに病、厄、悪霊祓いもお願いしておきますよ~
当方の膝は何とか持ちそうです。
今年もお付き合いのほど、よろしくお願いします
2015/1/3 16:48
あけましておめでとうございます。
登り初めが、妙義とはさすがozesaiさんですね。
寒いと体が硬くなるので、岩場はご注意を。
金の大黒様を拝むと、今年の金運dollar も開けてきそうですね。

私は明日4日に富岡の貫前神社に初詣に行くつもりです。
ついでに、富岡製糸工場も見てこようかなと思っています。
初登りはまだなので、月末に西穂高に行く前に、一度足慣らしをと思っています。

では本年もよろしくお願いいたします。
2015/1/3 12:56
okuhoさん、こんにちわ
明けましておめでとうございます。
今年もokuhoさんのㇾコ、楽しませていただきます。

金運、開けるといいですね~
貫前神社へ初詣ですか、ここは上野の国(群馬県)一宮でご利益ありますよ~
富岡製糸も見学していただき、群馬県民の一人として感謝申し上げます

厳冬期の西穂に行かれますか、寒さに弱い私にはちょっと無理です。
お気をつけて楽しんできてください。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2015/1/3 17:20
山が呼んでる〜
ozesaiさん、あけましておめでとうございます。

妙義が呼んでるなんて やはりozesaiさん
凄いで〜す。
今シーズンは季節風の吹き出しが何度か強力な時がありましたね。
雪雲が浅間を越えて、妙義にも何度かの降雪があったのでしょうか
凍結も合わせて、妙義の難易度を上げていますね。
新春の妙義レコ、ありがとうございました。

今年もまた、よろしくお願いします。
2015/1/3 18:39
redsさん、こんばんわ
明けましておめでとうございます。

年末始も2度ほど山歩きを楽しまれたようですね。
お正月はのんびりされたでしょうか。
今日はもう愛知へ戻られたのでしょうか、それともさいたまでごゆっくりでしょうか。

今回は家の用事(息子の家の新築)に費やされて、12月7日以来の山歩きでした。
redsさんと表妙義尾根縦走を....と思っていたのですが、声をかけられなくて申し訳ありませんでした。
表妙義尾根コースは狭い尾根道や岩場などがほとんどなので、少しの雪があったり凍結箇所があったりすると危険が多く緊張します。今の所は部分的に歩けますが、これからは厳しくなるものと思います。3月くらいまでは危険な場所へは行かずに、安全第一で妙義を楽しみたいと思っています。

今年は夏にでも、どこかの山へ是非ご一緒させてください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2015/1/3 20:14
明けましておめでとうございます。
ozesaiさん、こんばんは。

妙義山は学生の頃、丁須の頭と石門巡りをしたきりで、
なかなか出かけるのをためらってしまう山です。

今年の山始めも、気軽に出かけて
ご自分の庭のように歩き回るozesaiさんを尊敬します。
要所要所で、登山道の様子もわかりやすくて、
登山される方に対して、とても参考になりますね。

今年も、尾瀬の四季の移ろいとともに、
妙義山のスリリングな世界を垣間見るのを楽しみにしています。

本年も、宜しくお願いします。
2015/1/3 22:26
エルクさん、こんばんわ
明けましておめでとうございます。
エルクさん、お正月をゆっくり楽しまれたでしょうか。
鍋割のㇾコ、拝見させていただきました。
エルクさんの山行スタイル、山歩きを十分楽しまれていることを感じます。

私が尾瀬のオフに妙義を多く歩くのは、岩場歩きのスリルと達成感に憑りつかれたんでしょうね。好きな妙義で絶対に事故を起こしてはならないものと肝に銘じていますが、時には冒険してしまいます。まだまだ修行が足りません。

去年の榛名ではニアミスでしたね。そろそろ雪の榛名にも出かけたいと思っています。
平日が多い私の山歩きですが、土・日に行ってみたいと思っています。
エルクさんにお会いできたらいいですね。

今年もエルクさんのㇾコを楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。
2015/1/4 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら