記録ID: 5689818
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
アコウ平からバリルートで周回 金峰山
2023年07月04日(火) [日帰り]


- GPS
- 09:05
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 9:04
距離 14.3km
登り 1,114m
下り 1,113m
17:51
天候 | 快晴。日差しはあるが、乾いていてさほど暑くなく快適。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アコウ沢の渡渉の際、渡りにくいので要注意。 |
その他周辺情報 | 鼓川温泉 https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/citizen/gover/public/search/institution/tsuzumigawa/ リーズナブルでまずまずの清潔感。 露天風呂もあるコスパのよい温泉♨️ |
写真
駐車場に着いたらいきなりのアブ祭り...
痛い痛い!を連発しながらのスタート💦
虫除けなんか気にせずについてくるヤツらに四苦八苦しながら、アコウ沢に。
1箇所ロープが渡してあるけれど、岩と岩の幅がありすぎて、非常に渡りにくい。
完コケして、下半身水没した私...
グチュグチュの靴で歩くハメに😭
ザックに入れてたビーサンを履いた
ほうがよかったかな。
ここの渡渉は今回1番の注意ポイントかも。
痛い痛い!を連発しながらのスタート💦
虫除けなんか気にせずについてくるヤツらに四苦八苦しながら、アコウ沢に。
1箇所ロープが渡してあるけれど、岩と岩の幅がありすぎて、非常に渡りにくい。
完コケして、下半身水没した私...
グチュグチュの靴で歩くハメに😭
ザックに入れてたビーサンを履いた
ほうがよかったかな。
ここの渡渉は今回1番の注意ポイントかも。
感想
数々の山々に登ってきましたが、身近な金峰山はなぜか未踏で、山仲間に驚かれていました。
初金峰山は、せっかくだからピストンではなく周回ルートで登ることに。
いきなり水没というオオコケをやらかしましたが、
バリルートといっても、道は比較的明瞭で、展望もよく、奇石を鑑賞しながらの岩場登りがとても楽しかったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
いいねした人