記録ID: 569319
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
日和田山の金刀比羅神社に初詣(低山)ハイク
2015年01月01日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:03
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,374m
- 下り
- 1,340m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:03
距離 24.4km
登り 1,376m
下り 1,340m
15:10
ゴール地点
ジョグノのオフ会(トレラン)として企画した山練でしたが、流石に元旦からの参加は? ^^;
予定していた(事前アナウンスした)北向地蔵から武蔵横手駅までのコースを変更し、スカリ山〜エビ坂〜ユガテを巡ることにしました。これが結構良かった! ^^
予定していた(事前アナウンスした)北向地蔵から武蔵横手駅までのコースを変更し、スカリ山〜エビ坂〜ユガテを巡ることにしました。これが結構良かった! ^^
天候 | 曇り、ときどき雪? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
今回のコース(GPSログ)です。
高麗駅〜日和田山(金刀比羅神社で初詣?)〜物見山〜北向地蔵〜スカリ山〜エビ坂〜ユガテ〜大峰高峰(土山の峯)〜五常山〜長尾根山〜武蔵横手〜久須美ケルン(飯能アルプス)〜多峯主山〜宮沢湖(きらり別邸) およそ24kmでした。
今回の山錬、目的のひとつはラン友のおNewのGPSギア(ガーミンなんたらかんたら)の性能テストでしたが、自分のつかっている台湾製のGPSの性能(劣悪測定誤差大)テストだったかも?
高麗駅〜日和田山(金刀比羅神社で初詣?)〜物見山〜北向地蔵〜スカリ山〜エビ坂〜ユガテ〜大峰高峰(土山の峯)〜五常山〜長尾根山〜武蔵横手〜久須美ケルン(飯能アルプス)〜多峯主山〜宮沢湖(きらり別邸) およそ24kmでした。
今回の山錬、目的のひとつはラン友のおNewのGPSギア(ガーミンなんたらかんたら)の性能テストでしたが、自分のつかっている台湾製のGPSの性能(劣悪測定誤差大)テストだったかも?
初詣、金刀比羅神社です。初詣をするにあたって事前に下調べしたところによると、四国の琴平神社と同じで御祭神はオオモノヌシそして崇徳天皇ということらしいです。オオモノヌシと言えば奈良の大神神社の主祭神でその実体はオオクニヌシ?あるいはニギハヤヒ?あるいはスサノオ? 崇徳天皇と言えば天皇家がもっとも畏れる日本三大怨霊? なんだか凄いらしいけど・・・ ^^; 古代史の迷宮ネタですな〜
感想
元旦からの登山といえば、山頂からの初日の出ということで、日和田山の金刀比羅神社あたりかの初日の出は人気のスポットのようですが、元旦の午前9時とか10時くらいの通常のハイキングの場合については? 普通の感覚では、自宅でまったりと・・なんだろうなぁ〜 w
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する