ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5693478
全員に公開
沢登り
積丹・ニセコ・羊蹄山

プレ②パンケメクンナイ川(目国内岳)

2023年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
1,039m
下り
549m

コースタイム

林道(6:15)-入渓(6:20)-F12下(10:45)-湿原(13:05)
-目国内岳(14:15)-新見峠(16:00)(9h45m)
天候 終日晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
その他周辺情報 山岡家倶知安店
入渓点
2023年07月08日 06:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/8 6:22
入渓点
F1
2023年07月08日 06:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/8 6:55
F1
F3
2023年07月08日 08:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/8 8:10
F3
F5(2段目)
2023年07月08日 08:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/8 8:41
F5(2段目)
F5(3段目)写真で上から2番目にいる人間の場所から右上に上がり、滝上まで捲く。
2023年07月08日 09:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/8 9:10
F5(3段目)写真で上から2番目にいる人間の場所から右上に上がり、滝上まで捲く。
F6
2023年07月08日 09:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/8 9:36
F6
F7
2023年07月08日 09:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/8 9:55
F7
F12
2023年07月08日 10:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/8 10:44
F12
2023年07月08日 10:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/8 10:46
F12左岸の岩盤
2023年07月08日 10:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/8 10:58
F12左岸の岩盤
湿原
2023年07月08日 13:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/8 13:05
湿原

感想

プレ②パンケメクンナイ川
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5693478.html
プレ③余別51点沢
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5750602.html
プレ④見市川白水沢左股-平田内川
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5823080.html
本番ペテガリA沢-キムクシュベツ沢
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5864873.html

 Co280の砂防ダムで入渓。入って河原歩きとちょっとした滝登ったら砂防ダム8個。1つ目左岸それ以外右岸捲き。踏み跡明瞭なとこもある。たまにピンクテ。しばらく行くと核心のF5。1段目左岸簡単、2段目はsLがフリーで突破して滝上の残置ハーケンにロープfix、後続ゴボウ気味に登る。ここでLがロープ肩掛けで回収しながら登っている途中に水流近くでたるんだロープを足に絡まらせ滑り落ちる。恥ずかしい大反省。気を取り直してもう一度普通に登る。3段目は左岸にとりついたが難しそうなので左岸にある沢型の右から捲いた。そこからは快適に登れる滝が何個か。F6は捲いている記録もあるが左岸クラック沿い直登可。登り初めまでのへつりがヌメヌメだったが別に泳いでも取り付けるし問題ない。Lがトップでいってお助け出したが多分いらなかった。F7も快適に左岸直登。それ以外の滝はあまり記憶にない。そんなこんなで地図の滝マークのF12に到着。「天井飛竜の滝」と言われているらしい。他の記録の写真と比較すると水量は少な目。左岸の結構手前から捲くのと左岸の岩盤状を登る記録があったが、行けそうなので後者を選択。sLがフリーで登ったが、逆層とヌメリで結構微妙なとこもあったため、ロープを出すべきだった。途中には残置ハーケンあり。木にロープfixして後続はタイブロックで突破。そのまま笹薮をトラバースしてF12上で沢に復帰。目の前にF13(F12の2段目?)、右岸水際突破。ちょっとだけ難しくて楽しい。sLは左岸にチャレンジしていたが難しそうなので敗退。F13超えて少ししたところで水浴び休憩。天気も良くてくそ暑いので気持ちいい。水汲んで河原歩いて湿原まで。
 湿原はいい感じの雰囲気。カエルの卵沢山。登山道に復帰して夏道を歩く。気温が高くてくそしんどい。Lは熱中症気味でした。沢が恋しい。ちょくちょく水飲み休憩入れながらピークまで。写真撮ってすぐ出発。そこからも天気よすぎて消耗した。疲れ果てて駐車場まで。車の回収はsLがやってくれた、ありがとう。充実の山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら