記録ID: 5694504
全員に公開
ハイキング
道南
狩場山/熊さん!
2023年07月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 873m
- 下り
- 868m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
枝が張り出している箇所多数、頭上注意 雪渓は軽アイゼンあれば安心 |
その他周辺情報 | 千走川温泉(500円) |
写真
装備
個人装備 |
ゲイター
軽アイゼン
熊スプレー
|
---|
感想
お花が咲き始める夏の狩場山、暑さが厳しいのは分かっているが登りたくなるんですよね。初めて登った時は軽い熱中症になりました・・・
今週末は猛暑予報なのでなるべく涼しいうちに登るべく早朝スタートします。ほんとは夜明けと共にスタートしたい位だったのですが、熊さんの生息域なので遅らせました。それでも先頭を歩くことには変わりないのですが。
思惑通り早朝はまだ涼しくてだいぶ楽。日差しを浴びると暑いが上空に薄雲がかかっていい具合に暑さを和らげてくれます。6合目を過ぎるとお花が現れ始め、8合目先には雪渓が。ここは軽アイゼン装着して通過します。
南狩場を過ぎて天国ゾーンへ。ふと右の斜面を見渡すと巨大な熊さんがのしのしと歩いています。距離は離れているので怖さはありませんでしたが、しばし様子を伺うことに。こちらには気付かず谷へ降りて行きました。もっと早くスタートしていたら至近距離で遭遇したかも・・・
その後は安心してお花畑を満喫しながら山頂へ向かいました。
下山途中、以前何度かお会いしたことがあるパトロールの腕章を付けた方と歓談。1年に2回位熊さんに遭遇するそう。その日最初に歩く人は遭遇する可能性があるのだとか。熊鈴慣らして気を付けて歩いていれば危険なこともないと思うが、注意するに越したことはありませんね。
下山は暑さも厳しくなり氷のペットボトルで冷やしながら下りました。
夏の狩場はもうしばらくいいかな・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
狩場山、楽しそうですねえ😊
熱中症にならずに
何よりでした
道南はどこでも熊さんに遭遇する可能性はあるのですが、島牧界隈はその確率が高いです。登山口の行き帰りの運転中、過去2回至近距離で遭遇しました。
お花畑が見たくて何度も登っていますが、夏の暑さは厳しいです・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する