ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5696128
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

二荒山神社〜女峰山〜霧降高原  ヤマビルいるよ

2023年07月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:07
距離
15.7km
登り
2,012m
下り
1,260m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:14
合計
6:00
距離 15.7km 登り 2,012m 下り 1,267m
8:02
17
スタート地点
8:18
8:19
17
8:36
8:37
21
8:57
16
9:14
14
9:28
7
9:35
52
10:27
10:28
7
10:35
47
11:22
11:23
27
11:50
12:00
2
12:20
12:21
8
12:28
12:29
11
12:40
12:43
12
12:55
12:56
10
13:05
13:06
21
13:27
13:28
21
13:49
13:50
13
14:03
6
天候 曇り 一時 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
最寄り駅から東武日光駅へ 7:41着
東武日光駅前から7:55発のバスで安川町バス停へ8:02着

復路
霧降高原15:12発のバスで東武日光駅前へ15:37着
東武日光駅16::03発で最寄り駅へ



霧降高原のバスは1日4往復です
霧降高原発最終バスは15:12発です。
コース状況/
危険箇所等
登山口からしばらくの区間は山ビルに注意です。
八風で休憩中に5匹確認しました。
そのうち1匹が足首で吸血していました。

殺生禁断境界石から八風までは笹被りでびしょ濡れになりました。
朝露、降雨時は対策を。

八風から山頂、山頂から霧降高原は問題になる箇所は特にありません。
いつものように二荒山神社にも寄らずです。
今日は巻き巻きで歩かないと霧降高原でバスに間に合わなくなります。
2023年07月10日 08:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:09
いつものように二荒山神社にも寄らずです。
今日は巻き巻きで歩かないと霧降高原でバスに間に合わなくなります。
行者堂
2023年07月10日 08:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:17
行者堂
殺生禁断境石
2023年07月10日 08:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 8:36
殺生禁断境石
笹被り!
夏は歩いた事が無かったかな?
2023年07月10日 08:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 8:48
笹被り!
夏は歩いた事が無かったかな?
靴の中がぐちょぐちょ。
2023年07月10日 08:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:56
靴の中がぐちょぐちょ。
稚児ケ墓
ここまで1時間はいいペース。
(個人的にね)
2023年07月10日 08:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:57
稚児ケ墓
ここまで1時間はいいペース。
(個人的にね)
ずぶ濡れ!
2023年07月10日 08:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 8:57
ずぶ濡れ!
水場分岐
2023年07月10日 09:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:15
水場分岐
展望ゼロ
なんでこんな日に歩いているんだろう?
2023年07月10日 09:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:19
展望ゼロ
なんでこんな日に歩いているんだろう?
変らない風景
2023年07月10日 09:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:27
変らない風景
水呑
2023年07月10日 09:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:28
水呑
白樺金剛
2023年07月10日 09:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:34
白樺金剛
いくらか笹はマシになったけど靴の中は変わらず。
2023年07月10日 09:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:52
いくらか笹はマシになったけど靴の中は変わらず。
八風で休憩
靴を脱いで、靴下を搾って、クリームを塗りました。
2023年07月10日 10:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 10:05
八風で休憩
靴を脱いで、靴下を搾って、クリームを塗りました。
一匹にやられた跡
2023年07月10日 10:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 10:11
一匹にやられた跡
ガレのトラバースも夏に通ると印象が違う
2023年07月10日 10:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 10:29
ガレのトラバースも夏に通ると印象が違う
遥拝石
展望なし。休まずに進みます。
2023年07月10日 10:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:34
遥拝石
展望なし。休まずに進みます。
息が上がる!
2023年07月10日 10:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:37
息が上がる!
『…ど登りたし』はどこへいった?
2023年07月10日 10:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 10:42
『…ど登りたし』はどこへいった?
唯一の鎖
2023年07月10日 10:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:45
唯一の鎖
可愛いのが一輪❤️
2023年07月10日 10:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 10:46
可愛いのが一輪❤️
ガスガス
2023年07月10日 10:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:47
ガスガス
2023年07月10日 10:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 10:51
標高2000mを超えているんだけど涼しくならない
2023年07月10日 10:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:55
標高2000mを超えているんだけど涼しくならない
癒される〜
2023年07月10日 11:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 11:01
癒される〜
箱石金剛
2023年07月10日 11:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:04
箱石金剛
日光ファミリーが見えた!
2023年07月10日 11:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 11:11
日光ファミリーが見えた!
日光白根山も
2023年07月10日 11:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 11:11
日光白根山も
そして女峰山も
ガスはどこへいった?
2023年07月10日 11:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 11:11
そして女峰山も
ガスはどこへいった?
ガレのトラバース
2023年07月10日 11:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 11:17
ガレのトラバース
避難小屋もスルー
2023年07月10日 11:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:22
避難小屋もスルー
ガレのトラバース
2023年07月10日 11:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:31
ガレのトラバース
そして急登
2023年07月10日 11:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 11:36
そして急登
あと少しだけど…
2023年07月10日 11:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:42
あと少しだけど…
お花が咲いていた
2023年07月10日 11:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 11:46
お花が咲いていた
撮影という休憩
2023年07月10日 11:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:46
撮影という休憩
着いた!
2023年07月10日 11:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 11:49
着いた!
女峰山山頂!
霧降高原からの方が居たけど入れ替わりで山頂独占
2023年07月10日 11:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 11:50
女峰山山頂!
霧降高原からの方が居たけど入れ替わりで山頂独占
2023年07月10日 11:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:51
今日の天気でこれだけ展望があれば満足
2023年07月10日 11:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/10 11:51
今日の天気でこれだけ展望があれば満足
久しく歩いていない帝釈山への道
2023年07月10日 11:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/10 11:52
久しく歩いていない帝釈山への道
2023年07月10日 11:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/10 11:52
タイムリミットは15:12
3時間あれば下山できると思ってます。
2023年07月10日 12:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 12:05
タイムリミットは15:12
3時間あれば下山できると思ってます。
シャクナゲが見頃
2023年07月10日 12:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 12:13
シャクナゲが見頃
ツマトリソウ
2023年07月10日 12:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 12:14
ツマトリソウ
水場分岐
当然今日は確認してません
2023年07月10日 12:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 12:29
水場分岐
当然今日は確認してません
一里ケ曽根独標
2023年07月10日 12:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 12:36
一里ケ曽根独標
白いのは目立たない
2023年07月10日 12:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 12:51
白いのは目立たない
ヤハズ
2023年07月10日 12:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 12:55
ヤハズ
レッドカーペット?
2023年07月10日 13:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 13:05
レッドカーペット?
奥社跡
あと2時間ある。もう余裕かな
2023年07月10日 13:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:05
奥社跡
あと2時間ある。もう余裕かな
そんなに苦労しない
2023年07月10日 13:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 13:17
そんなに苦労しない
赤薙山山頂
2023年07月10日 13:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 13:27
赤薙山山頂
女峰山方面
2023年07月10日 13:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:28
女峰山方面
霧降高原へはガスガスの中でした
2023年07月10日 13:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:36
霧降高原へはガスガスの中でした
焼石金剛
2023年07月10日 13:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:39
焼石金剛
小丸山
2023年07月10日 13:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 13:51
小丸山
ニッコウキスゲとトンボ
今日はトンボが沢山読んでいて虫の攻撃が少なかった
2023年07月10日 13:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 13:53
ニッコウキスゲとトンボ
今日はトンボが沢山読んでいて虫の攻撃が少なかった
この天気なのでハイカーは少ない
2023年07月10日 13:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 13:53
この天気なのでハイカーは少ない
2023年07月10日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 13:55
雨竜沼湿原を思い出す
雨竜沼湿原にまた行きたいな〜
2023年07月10日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 13:55
雨竜沼湿原を思い出す
雨竜沼湿原にまた行きたいな〜
ゴール
思いの外、早く着いた。
2023年07月10日 14:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 14:09
ゴール
思いの外、早く着いた。
時間があり過ぎて食べてしまった
4
時間があり過ぎて食べてしまった

感想

北海道遠征で腑抜けになりました。
カムエクやって、充実した山歩きで次に登りたい山が無い。
でも余韻に浸っていても仕方がないので気合を入れて女峰山へ登りました。

夏に二荒山神社から登るのは初めてかも。
コロナ前は霧降高原へのバスが今よりも多く確か霧降高原から往復した気がします。
しかし今のバスダイヤでは無理なので二荒山神社から登り霧降高原へ下山としました。
15:12発の最終バスに乗るため飛ばしました。自分なりにね。
山頂が12:00を過ぎたら来た道を戻り山ビルエリアか霧降高原からロードを歩く罰ゲームですからね。

山ビルの被害に遭いながらも山頂は12:00前に着き一安心。
霧降高原への道は何のトラブルも無く2時間ちょっと下山できました。
そしてバス待ちでソフトクリーム🍦まで食べてしまった!周りの人の影響受け過ぎかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

0041さん

腑抜けになった人が歩けるコースじゃないですよねcoldsweats02
普通は逆コースでしょう〜と思ったら、バスの時間のせいだったんですね!

暑い季節の2,000mの登り(しかも笹薮&ヤマビル付sweat01)とは、お疲れさまでした
2023/7/11 9:37
kaori509さん

こんにちは。
まさしく普通なら逆コースですよね。
でもこの日に逆コースだとずぶ濡れ&ヤマビル付きで電車に乗る事になってました。

来週に馬蹄形日帰りを予定していてトレーニングの一環でもありました。
2023/7/11 9:52
0041さん

え!
馬蹄形ですかsign01
いいな〜
車で行かないと歩く時間の確保が難しいですよねsweat02

レコ楽しみにしています〜
2023/7/11 10:04
kaori509さん

来週17日(月)は祝日で車が使える予定です。
\(^^)/
行きますか?
2023/7/11 10:07
0041さん

めっちゃ行きたいのですが、残念ながら新盆で三連休は実家に帰らなければならないんですよcrying
日程に変更があったら絶対に教えてくださいね!
2023/7/11 10:24
kaori509さん

行く気満々ですね。
レコが上がらなかったら意気地なしと思って下さい。
2023/7/11 10:58
0041さん

確かに、勇気が必要な挑戦ですよね!
でも、今の0041さんなら歩ききれると思いますよhappy01
2023/7/11 11:18
0041さん、こんばんは。
女峰山のこのコース、6時間で抜けるとはやはり早すぎです
0041さんの北海道後のトレーニングとはいえ。
え!?馬蹄形日帰り行くのですか?
0041さんのガッツなら行けると信じてますが、
一昨年テント1泊で歩いた際には、トレラン部隊に近いと思うので、あまり無理せずに。<ハードルを下げてるつもり。
2023/7/11 20:06
ShuMaeさん

こんばんは。
馬蹄形日帰りはカムエクと同じで10年来の宿題なんですよ。
気力と体力のあるうちにクリアしたいんです!
女峰山はトレーニングでしたが、思いのほか速く歩けました。(自分でも驚き‼️)
2023/7/11 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら