ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5696468
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

利尻山【北海道遠征❻】

2023年07月07日(金) 〜 2023年07月08日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
21.2km
登り
1,759m
下り
1,745m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:51
休憩
0:00
合計
0:51
13:04
5
13:09
13:09
14
13:23
13:23
32
2日目
山行
6:49
休憩
1:49
合計
8:38
2:47
9
宿泊地
2:56
2:57
2
3:19
3:19
24
3:43
3:43
19
4:02
4:03
11
4:14
4:18
36
4:54
4:54
11
5:05
5:05
23
5:28
5:28
19
5:47
5:48
19
6:07
6:34
15
6:49
6:49
15
7:04
7:04
20
7:24
7:24
11
7:35
7:35
30
8:05
8:07
12
8:19
8:19
14
8:33
8:33
20
8:53
8:53
19
9:20
10:33
30
11:20
11:20
5
11:25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■■ハートランドフェリー■ 運賃:2等 片道2,660円 往復5,320円
http://www.heartlandferry.jp/timetable/
  期間    稚内発〜鴛泊着  鴛泊発〜稚内着 ※乗船時間1時間40分
6/1〜9/30    07:15〜08:55  08:25〜10:05
         11:10〜12:50  12:05〜13:45 ←往路復路乗船
         16:40〜18:20  17:40〜19:20

【利尻北麓野営場】フェリーターミナルから4.4kmあります。
         行きのCTは1時間25分、帰りは1時間05分
 https://www.north-hokkaido.com/spot/detail_1113.html
 〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊自然休養林内
 期間中/0163-82-2394 (管理棟 )
 利用料金:テントサイト 大人1人 520円 ※予約不要
 施設設備:管理棟(シャワー・トイレ完備)、バンガロー、オートサイト、炊事場
 営業期間:5月15日〜10月15日

登山口へのアクセス ※移動距離は北海道上陸後の寄道を含めた距離です。
・6/27(1日目)苫小牧東港→道の駅で車中泊
❶6/28(2日目)雌阿寒岳:苫小牧東港→雌阿寒温泉 一般道280km
❷6/29(3日目)羅臼岳:雌阿寒温泉→(寄道多数)→岩尾別温泉
           一般道211km/累計491km
❸7/03(7日目)斜里岳:岩尾別温泉→(3日間観光寄道多数)→清岳荘
           一般道820km/累計1,311km
❹7/04(8日目)大雪山旭岳:清岳荘→(寄道有り)→大雪山ビジターセンター
           一般道296km/累計1,607km
❺7/05(9日目)十勝岳:大雪山ビジターセンター→(寄道有り)→望岳台
           一般道79km/累計1,686km
❻7/7〜8(11〜12日目)利尻山:望岳台→(寄道有り)→稚内港
           一般道494km/累計2,180km
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。よく整備された登山道です。
山頂直下は、狭い急こう配の登山道、転倒滑落の注意が特に必要です。
この日は160人ほどのハイカーさんがいたようで、山頂直下の急こう配の狭い登山道をどうやつてすれ違ったか、時間がかかり、危険も増大したと思います。
利尻北麓野営場にテントで前泊してスタートです
当初は3時起床で4時スタートでしたが、2時に目が覚めたのでそのまま準備して、2:50にスタート
2023年07月08日 02:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 2:47
利尻北麓野営場にテントで前泊してスタートです
当初は3時起床で4時スタートでしたが、2時に目が覚めたのでそのまま準備して、2:50にスタート
北海道がいくら朝が早いといっても、まださすがに真っ暗です
こんな時間には登る人はいないだろうと思ったら、同時スタートの方がおりました
2023年07月08日 02:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 2:57
北海道がいくら朝が早いといっても、まださすがに真っ暗です
こんな時間には登る人はいないだろうと思ったら、同時スタートの方がおりました
3合目
利尻北麓野営場はこの3合目のすぐ下です
2023年07月08日 03:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 3:00
3合目
利尻北麓野営場はこの3合目のすぐ下です
5合目
雷鳥の道標
雷鳥はいないので意味が?
2023年07月08日 03:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 3:46
5合目
雷鳥の道標
雷鳥はいないので意味が?
樹木越しに朝陽が見えました
2023年07月08日 03:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/8 3:58
樹木越しに朝陽が見えました
稜線の上に月
2023年07月08日 03:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/8 3:58
稜線の上に月
見上げるピークと言っても、利尻山頂はまだまだ見えません
2023年07月08日 03:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 3:58
見上げるピークと言っても、利尻山頂はまだまだ見えません
海が染まっています
2023年07月08日 04:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/8 4:04
海が染まっています
6合目 第一展望台
2023年07月08日 04:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 4:04
6合目 第一展望台
朝陽っていいですね
2023年07月08日 04:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 4:04
朝陽っていいですね
7合目 胸突き八丁
ここから急な登りです
2023年07月08日 04:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/8 4:20
7合目 胸突き八丁
ここから急な登りです
朝陽の柱
2023年07月08日 04:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/8 4:20
朝陽の柱
登山道沿いに咲いています
2023年07月08日 04:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/8 4:24
登山道沿いに咲いています
第二展望台
同時スタートの方ずっと先行していましたが、ここで私が先に行きます
2023年07月08日 04:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 4:44
第二展望台
同時スタートの方ずっと先行していましたが、ここで私が先に行きます
先行の方に、ここからは展望がよく「ご褒美コース」と言われましたが、登りは急で結構きつい
このピークは長官山ですが、これを登りつめると、
2023年07月08日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 4:45
先行の方に、ここからは展望がよく「ご褒美コース」と言われましたが、登りは急で結構きつい
このピークは長官山ですが、これを登りつめると、
目の前に、ドーンと利尻山が現れます
凛々しい男前のお山です
2023年07月08日 04:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
7/8 4:57
目の前に、ドーンと利尻山が現れます
凛々しい男前のお山です
ニッコウキスゲの類のようですが、
花名は後で
2023年07月08日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/8 5:04
ニッコウキスゲの類のようですが、
花名は後で
花名は後で
2023年07月08日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 5:06
花名は後で
ほれぼれする山容ですね
右下に見える避難小屋からはまだ標高で500m登ります
2023年07月08日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/8 5:06
ほれぼれする山容ですね
右下に見える避難小屋からはまだ標高で500m登ります
雲海に利尻山の影
2023年07月08日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/8 5:13
雲海に利尻山の影
登ります
それにしても尖り山頂直下は急ですね
2023年07月08日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 5:14
登ります
それにしても尖り山頂直下は急ですね
木の階段
2023年07月08日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 5:21
木の階段
9合目
あと標高でまだ300mもあります
私が今日の一番乗りと思ったら、この上で2時前に出た方が下ってきました
山頂にあと1人いますよ、と言われましたが、結局どこでも会わず消えてしまいましたw
2023年07月08日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 5:28
9合目
あと標高でまだ300mもあります
私が今日の一番乗りと思ったら、この上で2時前に出た方が下ってきました
山頂にあと1人いますよ、と言われましたが、結局どこでも会わず消えてしまいましたw
花名は後で
2023年07月08日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 5:33
花名は後で
花名は後で
2023年07月08日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/8 5:40
花名は後で
イワベンケイ
2023年07月08日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 5:40
イワベンケイ
もう少しで山頂です
2023年07月08日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/8 5:40
もう少しで山頂です
十勝岳登山後に長距離移動して、フェリーに乗って、キャンプ場まで歩いてきてテントを張って、暗い3時前にスタート
今月で66歳になるもうジジイの影は、腰が曲がって疲労感いっぱいww
2023年07月08日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/8 5:47
十勝岳登山後に長距離移動して、フェリーに乗って、キャンプ場まで歩いてきてテントを張って、暗い3時前にスタート
今月で66歳になるもうジジイの影は、腰が曲がって疲労感いっぱいww
ハクサンイチゲが咲いていました
2023年07月08日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/8 5:48
ハクサンイチゲが咲いていました
振り返ると絶景です
2023年07月08日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/8 5:50
振り返ると絶景です
もう少し
2023年07月08日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 5:50
もう少し
崩落場所が整備されています
2023年07月08日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 5:54
崩落場所が整備されています
天国への階段は急です
急で登山道は狭く、昇り降りのすれ違いが大変だし、危険でしょうね
2023年07月08日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 5:56
天国への階段は急です
急で登山道は狭く、昇り降りのすれ違いが大変だし、危険でしょうね
山頂の祠が見えた
2023年07月08日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 6:03
山頂の祠が見えた
利尻山頂1,718,7m到達
フェリーを降りてから登ってきたので、ゼロ利尻したわけなので、遠い山頂でした
2023年07月08日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/8 6:05
利尻山頂1,718,7m到達
フェリーを降りてから登ってきたので、ゼロ利尻したわけなので、遠い山頂でした
山頂標にタッチ
2023年07月08日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 6:06
山頂標にタッチ
記念撮影です
これで日本百名山97座達成!
2023年07月08日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
7/8 6:08
記念撮影です
これで日本百名山97座達成!
山頂には誰もおらず、暫し独占です
眼下にフェリーターミナルのある鴛泊港がくっきり見えます
2023年07月08日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 6:10
山頂には誰もおらず、暫し独占です
眼下にフェリーターミナルのある鴛泊港がくっきり見えます
登ってきた稜線
2023年07月08日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 6:10
登ってきた稜線
西の沓形稜
2023年07月08日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 6:10
西の沓形稜
光る海
2023年07月08日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 6:10
光る海
南側にある本峰1,721mは利尻山頂(北峰)よりも2mほど高く、踏み跡はありますがロープで一応行けないようになっています
右にはあるのはローソク岩です
2023年07月08日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/8 6:11
南側にある本峰1,721mは利尻山頂(北峰)よりも2mほど高く、踏み跡はありますがロープで一応行けないようになっています
右にはあるのはローソク岩です
途中で追い越した方が登ってきてお話し
岐阜の方で、昨日の朝は車を運転していたのに、翌日には北の島の山頂にいる
飛行機を乗り継いで利尻空港に来るとこんなに早く来れるそうです
山頂の祠には使用したスクリューが供えてあります
2023年07月08日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 6:34
途中で追い越した方が登ってきてお話し
岐阜の方で、昨日の朝は車を運転していたのに、翌日には北の島の山頂にいる
飛行機を乗り継いで利尻空港に来るとこんなに早く来れるそうです
山頂の祠には使用したスクリューが供えてあります
くねくねと雲の流れ
礼文島がうっすら見えます
よく見えるときは樺太まで見えるようです
2023年07月08日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/8 6:36
くねくねと雲の流れ
礼文島がうっすら見えます
よく見えるときは樺太まで見えるようです
いい日に登れました
気を付けて下ります
北海道に来て12日間で6座目なので、両足ももう限界に近いです
2023年07月08日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/8 6:37
いい日に登れました
気を付けて下ります
北海道に来て12日間で6座目なので、両足ももう限界に近いです
花名は後で
2023年07月08日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/8 6:40
花名は後で
タチツボスミレかな?
2023年07月08日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 6:41
タチツボスミレかな?
急な下りです
2023年07月08日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 6:46
急な下りです
野営場でお隣のテントの方が登ってきました
たまたま1時半にトイレで目が覚めたら、もう登り始める人がいたので、早く登り始めたとのことでした
この方とは、下山後にテント撤収し、フェリーターミナルまで一緒に歩き、フェリー下船までずっと一緒で色々とお話させていただきました
ありがとうございました
2023年07月08日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 6:50
野営場でお隣のテントの方が登ってきました
たまたま1時半にトイレで目が覚めたら、もう登り始める人がいたので、早く登り始めたとのことでした
この方とは、下山後にテント撤収し、フェリーターミナルまで一緒に歩き、フェリー下船までずっと一緒で色々とお話させていただきました
ありがとうございました
花名は後で
2023年07月08日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/8 6:56
花名は後で
きれいな緑いっぱいのお山です
2023年07月08日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/8 7:28
きれいな緑いっぱいのお山です
何度見ても凛々しい
2023年07月08日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/8 7:38
何度見ても凛々しい
後は下るのみですが、続々と登ってきました
ざっと数えながら下ったら160人程になりました
途中で20数人の渋滞もあったし、急斜面でのすれ違いなど大変だったでしょう
2023年07月08日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/8 8:20
後は下るのみですが、続々と登ってきました
ざっと数えながら下ったら160人程になりました
途中で20数人の渋滞もあったし、急斜面でのすれ違いなど大変だったでしょう
行きは真っ暗だった樹林
2023年07月08日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/8 8:58
行きは真っ暗だった樹林
野営場到着
2023年07月08日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/8 9:22
野営場到着
左の簡易ドームが私のテントです
お隣の方も20分後位に下ってきましたので、稚内港に戻るまでご一緒させていただき、色々と楽しいお話ができました
2023年07月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/8 9:23
左の簡易ドームが私のテントです
お隣の方も20分後位に下ってきましたので、稚内港に戻るまでご一緒させていただき、色々と楽しいお話ができました
撮影機器:

感想

日本百名山踏破を目指し、残る北海道の9座を登ろうと、3週間ほどの予定の北海道遠征です。
雌阿寒岳、羅臼岳、斜里岳、大雪山旭岳、十勝岳と5座登って、天気はどこも良くなさそうだし、次はどこに行こうかな?
なんて考えていて、午後3時過ぎにてんくら予報を見たら、雨が降る予報だった利尻山が土日は晴れて、登山指数が"C"から"A"判定に変わっている。
日曜日の方が天気が良さそうだが、日曜日は混むだろうし、土曜日の天気がもっと良くなるだろうと、十勝岳を下山した旭川から長距離運転して稚内港の来ました。

フェリーに乗船して利尻島の鴛泊港で下船後、野営場まで暑い中1時間も歩いて、テントを張って、翌日の登山に備える・・
当日は早く目が覚めて、真っ暗な3時前にスタート。
天気は見事な快晴で、途中の稜線で日の出をみることもできました。
8合目でいきなり見えた利尻山の凛々しい山容には感動しました。
長く苦しい登りでしたが、誰もいない山頂に到達し、暫し感慨に耽ることができました。
3月末には南の屋久島の宮之浦岳に登り、今回は北の島の利尻山でしたが、それぞれ島の山の独特の雰囲気があります。

これで、日本百名山97座目達成です。
北海道上陸後、天気に翻弄されて遠距離移動そして登山と12日間で6座は体力的に厳しい状況です。
残るは、トムラウシ山、幌尻岳、羊蹄山の3座ですが、どうなりますでしょうか。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら