記録ID: 57065
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
三ツドッケ(天目山)
2010年02月14日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:13
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
10:40東日原-避難小屋-三ツドッケ(天目山)-避難小屋-16:00東日原
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは奥多摩駅前にあります。 ・道はほぼ雪で覆われています。深さは10CM程度。締まって固い雪です。 ・避難小屋まではアイゼンなしでも行けますが、あったほうが楽です。 ・山頂までの道は、アイゼンが必要です。 ・雪が無ければ、特に危険なところはありません。 ・下山後に温泉に入りたかったのですが時間が無くて行けませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
・電車で失敗しました。中央線の各駅停車に乗っていたら、なんと自宅から東日原に着くまでに4時間半もかかってしまいました。
・さらに、目指そうとしていた鷹ノ巣山は雲に覆われています。あきらめて温泉でも入って帰ろうかとも思いましたが、それじゃ後悔すると思い直し、三ツドッケに行ってみることにしました。
・基本的にピストンになるルートは使わない主義なのですが、今回は仕方なくピストンで行ける所まで行くことにしました。
・三ツドッケ方面は下から見る限り晴れているように見えたのですが、登っていくと曇り。結局、すっと曇り空でした。
・寒いので避難小屋で一休み。そとの温度計はマイナス3度でした。
・その後、山頂へ行ったのですが、なにも見えませんでした。
・帰りバスに間に合うよう下山。
・今日は、初めて使った道具が2つ。
軽アイゼン(6本爪)・・・いい! とても歩きやすい! 装着しやすくフィット感も良好。
杖(トレランポール1本)・・・いい! 実用的! トレッキングポールの1/3程度の強度らしいけどこれで十分。たたむと30cm強でコンパクト。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する