ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 571076
全員に公開
ハイキング
東海

納古山(西尾根ルート→納古口ルート)

2015年01月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
8.2km
登り
530m
下り
519m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:31
合計
4:53
11:07
100
スタート地点
12:47
12:51
91
14:22
14:49
71
16:00
ゴール地点
天候 曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
41号から80号で三輪小を右折、97号に乗ります。97号を納古口で右折し細い林道へ。駐車場は5台程度停められます。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは見当たりません。年末の雪が5センチほど残っていました。
納古口ルート奥の駐車場。5台程度停められます。奥には納古口ルートの登山口が見えます。
2015年01月04日 11:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/4 11:20
納古口ルート奥の駐車場。5台程度停められます。奥には納古口ルートの登山口が見えます。
来た道を下って西尾根ルートに向かいます。
2015年01月04日 11:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 11:20
来た道を下って西尾根ルートに向かいます。
橋を渡ってNTT中継塔に進みます。
2015年01月04日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 11:26
橋を渡ってNTT中継塔に進みます。
橋を渡りました。
2015年01月04日 11:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 11:27
橋を渡りました。
途中の川。なぜにコンクリートで川底を固めなければいけないのか。。
2015年01月04日 11:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 11:36
途中の川。なぜにコンクリートで川底を固めなければいけないのか。。
小屋がありましたが廃墟です。
2015年01月04日 11:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 11:38
小屋がありましたが廃墟です。
沢沿いに登っていきます。
2015年01月04日 11:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 11:39
沢沿いに登っていきます。
電柱がなぜここに?と思ったら、NTTの中継局に続いていました。
2015年01月04日 11:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 11:43
電柱がなぜここに?と思ったら、NTTの中継局に続いていました。
右手に進むとNTT中継塔に直登ですが、廃道と化しているようです。
2015年01月04日 11:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 11:48
右手に進むとNTT中継塔に直登ですが、廃道と化しているようです。
左に進みます。
2015年01月04日 11:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 11:48
左に進みます。
道がチェーンで封鎖されています。
2015年01月04日 11:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 11:52
道がチェーンで封鎖されています。
通らせていただきます。
2015年01月04日 11:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 11:53
通らせていただきます。
動物の足跡発見。鹿?
2015年01月04日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 11:55
動物の足跡発見。鹿?
ドンドン上ります。
2015年01月04日 12:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 12:00
ドンドン上ります。
向きによっては雪が吹き込まなかったのでしょうか?
2015年01月04日 12:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 12:10
向きによっては雪が吹き込まなかったのでしょうか?
中継塔が見えてきました。
2015年01月04日 12:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 12:17
中継塔が見えてきました。
中継等に到着。
2015年01月04日 12:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 12:24
中継等に到着。
ウサギ?
2015年01月04日 12:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/4 12:25
ウサギ?
中継塔の左側から進みます。右側は崖を切り崩してあり登れません。
2015年01月04日 12:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 12:30
中継塔の左側から進みます。右側は崖を切り崩してあり登れません。
ここから登ります。
2015年01月04日 12:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 12:32
ここから登ります。
薄く踏み跡があります。
2015年01月04日 12:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 12:35
薄く踏み跡があります。
中継塔を回り込むように進みます。
2015年01月04日 12:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 12:36
中継塔を回り込むように進みます。
登りにかかります。
2015年01月04日 12:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 12:39
登りにかかります。
尾根に乗りました。
2015年01月04日 12:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 12:44
尾根に乗りました。
麓が見えます。
2015年01月04日 12:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 12:45
麓が見えます。
大きな岩を越えます。
2015年01月04日 12:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 12:49
大きな岩を越えます。
岩場がまた出てきました。
2015年01月04日 12:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 12:50
岩場がまた出てきました。
コルが見えます。
2015年01月04日 13:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:02
コルが見えます。
ピークが見えます。
2015年01月04日 13:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:06
ピークが見えます。
565手前の小ピークだと思います。
2015年01月04日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/4 13:08
565手前の小ピークだと思います。
??向こうにピークが見える。支尾根に乗ってしまったようです。
2015年01月04日 13:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:09
??向こうにピークが見える。支尾根に乗ってしまったようです。
下って登りなおします。
2015年01月04日 13:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:12
下って登りなおします。
565ピークだと思います。
2015年01月04日 13:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:13
565ピークだと思います。
ペンキ印発見。
2015年01月04日 13:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:20
ペンキ印発見。
あまり視界は利きません。
2015年01月04日 13:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:26
あまり視界は利きません。
道を失いました。方角を決めて藪を進みます。
2015年01月04日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:29
道を失いました。方角を決めて藪を進みます。
すぐに復帰しました。
2015年01月04日 13:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:34
すぐに復帰しました。
こちらでいいのか?
2015年01月04日 13:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:37
こちらでいいのか?
ほんとにこちらでいいのか?
2015年01月04日 13:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:39
ほんとにこちらでいいのか?
納古山が見えました。ルートがはっきりしませんが、進む方角はわかります。
2015年01月04日 13:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:42
納古山が見えました。ルートがはっきりしませんが、進む方角はわかります。
方角的にはこちら。
2015年01月04日 13:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:48
方角的にはこちら。
踏み跡に見えるが、別の尾根に入る方向。こちらを下ると左に踏み跡が折れて納古山に向かいました。しかし途中で踏み跡が消えたので、納古山方面に進むことにします。
2015年01月04日 13:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:48
踏み跡に見えるが、別の尾根に入る方向。こちらを下ると左に踏み跡が折れて納古山に向かいました。しかし途中で踏み跡が消えたので、納古山方面に進むことにします。
向こうに踏み跡らしきものが見える。
2015年01月04日 13:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:50
向こうに踏み跡らしきものが見える。
ルートに復帰したぽい。
2015年01月04日 13:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:54
ルートに復帰したぽい。
赤テープ発見。
2015年01月04日 13:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:54
赤テープ発見。
藪になりました。
2015年01月04日 13:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:57
藪になりました。
再びルートらしきところに復帰。
2015年01月04日 13:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:58
再びルートらしきところに復帰。
岩を越えていきます。
2015年01月04日 13:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 13:59
岩を越えていきます。
動物が掘り返したような跡。イノシシ?
2015年01月04日 14:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:02
動物が掘り返したような跡。イノシシ?
岩場が楽しいですが滑りそうで怖い。
2015年01月04日 14:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/4 14:05
岩場が楽しいですが滑りそうで怖い。
急な岩場についた動物の足跡。人間も動物も選ぶルートは同じ。なんどか、動物の足跡で道を発見しました。
2015年01月04日 14:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:05
急な岩場についた動物の足跡。人間も動物も選ぶルートは同じ。なんどか、動物の足跡で道を発見しました。
谷に出っ張ったところがあり眺めがよさそうです。
2015年01月04日 14:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:08
谷に出っ張ったところがあり眺めがよさそうです。
細いルートを進みます。
2015年01月04日 14:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:10
細いルートを進みます。
下ります。
2015年01月04日 14:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:15
下ります。
はっきりしたルート。
2015年01月04日 14:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:21
はっきりしたルート。
山頂少し下のベンチに出ました。ベンチ横にルートが出るなんて知りませんでした。
2015年01月04日 14:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/4 14:23
山頂少し下のベンチに出ました。ベンチ横にルートが出るなんて知りませんでした。
山頂に到着。雪がちらついていました。誰もいません。
2015年01月04日 14:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/4 14:24
山頂に到着。雪がちらついていました。誰もいません。
何も見えず。
2015年01月04日 14:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:24
何も見えず。
飛騨川下流方面。天気がいいと名古屋のツインタワーも見えます。
2015年01月04日 14:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:24
飛騨川下流方面。天気がいいと名古屋のツインタワーも見えます。
下山開始です。
2015年01月04日 14:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:41
下山開始です。
納古口ルートに進みます。
2015年01月04日 14:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:41
納古口ルートに進みます。
大きな岩があります。
2015年01月04日 14:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:42
大きな岩があります。
本日初めての他の人の踏み跡。
2015年01月04日 14:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/4 14:45
本日初めての他の人の踏み跡。
広場になっています。
2015年01月04日 14:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:46
広場になっています。
ドンドン進みます。
2015年01月04日 14:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:50
ドンドン進みます。
雪が積もっている所もあります。
2015年01月04日 14:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:53
雪が積もっている所もあります。
ルートははっきりしません。
2015年01月04日 14:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:55
ルートははっきりしません。
テープを追いながら進みます。
2015年01月04日 14:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:56
テープを追いながら進みます。
だらっとした斜面で、進む方角が取りづらいです。
2015年01月04日 14:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 14:56
だらっとした斜面で、進む方角が取りづらいです。
赤テープ発見。
2015年01月04日 15:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:00
赤テープ発見。
コンパスを取り出し確認すると、小牧谷に乗っている。高度を確認すると、分岐を高度100mほど過ぎてしまったみたい。時間が遅いので、どうするかいったん止まり落ち着いて考える。
2015年01月04日 15:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:06
コンパスを取り出し確認すると、小牧谷に乗っている。高度を確認すると、分岐を高度100mほど過ぎてしまったみたい。時間が遅いので、どうするかいったん止まり落ち着いて考える。
登り返さず、斜面をトラバースして隣の尾根に移ることにします。
2015年01月04日 15:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:13
登り返さず、斜面をトラバースして隣の尾根に移ることにします。
うっすらと踏み跡がありました。
2015年01月04日 15:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:15
うっすらと踏み跡がありました。
谷に出ました。谷を渡り尾根を登れば登山道に復帰するはず。
2015年01月04日 15:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:18
谷に出ました。谷を渡り尾根を登れば登山道に復帰するはず。
と思ったら、谷を下る赤テープを発見。予習では谷伝いのルートもあるようなので、このまま谷沿いに下ることにしました。無理そうなら右手の尾根を登り登山道に合流します。
2015年01月04日 15:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:19
と思ったら、谷を下る赤テープを発見。予習では谷伝いのルートもあるようなので、このまま谷沿いに下ることにしました。無理そうなら右手の尾根を登り登山道に合流します。
道は荒れています。
2015年01月04日 15:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:20
道は荒れています。
こんな感じの谷を下ります。
2015年01月04日 15:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:25
こんな感じの谷を下ります。
赤テープ発見。
2015年01月04日 15:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:27
赤テープ発見。
来た道を振り返ります。
2015年01月04日 15:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:31
来た道を振り返ります。
看板がありましたが、現在地は記されず。
2015年01月04日 15:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:35
看板がありましたが、現在地は記されず。
道は荒れています。
2015年01月04日 15:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:38
道は荒れています。
渡渉します。
2015年01月04日 15:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:39
渡渉します。
再び渡渉。
2015年01月04日 15:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:40
再び渡渉。
方角を確認しながら赤テープを追います。
2015年01月04日 15:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:45
方角を確認しながら赤テープを追います。
登山道に合流しました。行きに登った道のはずです。
2015年01月04日 15:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:51
登山道に合流しました。行きに登った道のはずです。
谷沿いはAコースだったようです。ということは尾根沿いがBコースでしょうか。
2015年01月04日 15:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:51
谷沿いはAコースだったようです。ということは尾根沿いがBコースでしょうか。
登りも来た道をドンドン下ります。
2015年01月04日 15:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:51
登りも来た道をドンドン下ります。
車が見えてきました。
2015年01月04日 15:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:58
車が見えてきました。
到着!
2015年01月04日 15:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/4 15:59
到着!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ スパッツ ビーニー ハードシェル フリース

感想

メジャーなルートは上麻生からの初級・中級ルートですが、マイナーな西尾根、納古口ルートを登りました。指導標はありませんが、ところどころにテープがあります。ちょっと迷うところもありますが、ルートファインディングの練習には良いと思います。迷ってもどこかには下りられますし。山によってはヘンゼルとグレーテル並に赤テープまみれのところもありますが、やりすぎということは無いのがいいと思います。

納古口ルートで下りましたが、小牧谷コースから分岐していきます。どこが正式な分岐なのかは見落としました。赤テープに引っ張られるとそのまま小牧谷を直進してしまいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら