ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 571078
全員に公開
ハイキング
関東

川崎大師へ初詣(藤沢~川崎大師)

2015年01月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:53
距離
43.6km
登り
156m
下り
162m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:51
休憩
0:02
合計
9:53
8:56
334
スタート地点
14:30
14:32
257
18:49
ゴール地点
3日(土)、川崎大師へ初詣に行って来ました(`・ω・´)

川崎大師への初詣も今年で4回目。

昼近くに出発した1年目の反省から、2年目3年目は4日に行っていました。

今年は4日が正月休みの最終日。
楽しい反省会に制限がかかるので、3日に予定せざるおえません。
2日3日は関東では東海道で大掛かりな大名行列があります。
この大名行列の通過を待って出掛ければ12時頃の出発となり、1年目の二の舞に。
3年前は神奈川宿で暗くなり始めたからなぁ( ・ิω・ิ)・・・

この大名行列を避けるために裏道を使うか(`・ω・´)

それでは行ってみましょう。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京急川崎大師駅
遊行寺橋
2015年01月03日 08:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 8:56
遊行寺橋
遊行寺橋交差点
ここを右に曲がります。
神奈川県道302号小袋谷藤沢線へ。
2015年01月03日 08:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 8:58
遊行寺橋交差点
ここを右に曲がります。
神奈川県道302号小袋谷藤沢線へ。
山王神社
2015年01月03日 09:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:01
山王神社
山王稲荷
ここを左に曲がります。
2015年01月03日 09:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:04
山王稲荷
ここを左に曲がります。
先へ進むとなかなか雰囲気のある路です。
2015年01月03日 09:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:06
先へ進むとなかなか雰囲気のある路です。
柄沢橋跡?(滝川)。
銘板が無いので分からないんですよ(´・ω・`)
調べてみると、やはり柄沢橋で間違いないようです。
滝川は丁度ここから暗渠になり橋の欄干だけ残されている。とのことです。
つまり橋ではないので、橋の銘板がない。ってことでしょうか?
2015年01月03日 09:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:09
柄沢橋跡?(滝川)。
銘板が無いので分からないんですよ(´・ω・`)
調べてみると、やはり柄沢橋で間違いないようです。
滝川は丁度ここから暗渠になり橋の欄干だけ残されている。とのことです。
つまり橋ではないので、橋の銘板がない。ってことでしょうか?
唐沢橋交差点を過ぎたら直ぐに左に曲がります。
2015年01月03日 09:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:10
唐沢橋交差点を過ぎたら直ぐに左に曲がります。
日蓮宗柄沢山宗休庵隆昌院
通称柄沢の鬼子母神。
2015年01月03日 09:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:12
日蓮宗柄沢山宗休庵隆昌院
通称柄沢の鬼子母神。
日蓮宗柄沢山宗休庵隆昌院
通称柄沢の鬼子母神。
2015年01月03日 09:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:15
日蓮宗柄沢山宗休庵隆昌院
通称柄沢の鬼子母神。
鎖樋の雨水を受ける甕の水が凍っていました(((( ;°Д°))))ガクブル
2015年01月03日 09:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:16
鎖樋の雨水を受ける甕の水が凍っていました(((( ;°Д°))))ガクブル
隣の階段を上り尾根筋へ。
2015年01月03日 09:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:18
隣の階段を上り尾根筋へ。
昔は開発中の柵の中を歩いていたのかもしれません。
富士山が見えます。
2015年01月03日 09:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:23
昔は開発中の柵の中を歩いていたのかもしれません。
富士山が見えます。
大山が見えます。
2015年01月03日 09:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 9:25
大山が見えます。
柄沢十字路交差点
ここを左に曲がります。
神奈川県道312号田谷藤沢線へ。
2015年01月03日 09:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:27
柄沢十字路交差点
ここを左に曲がります。
神奈川県道312号田谷藤沢線へ。
清水小路信号
鎌倉市へ。
2015年01月03日 09:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:29
清水小路信号
鎌倉市へ。
稲荷神社?
名称が分かりません(´・ω・`)
島ノ神という名前と関係があるのでしょうか?
2015年01月03日 09:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:33
稲荷神社?
名称が分かりません(´・ω・`)
島ノ神という名前と関係があるのでしょうか?
稲荷神社?
名称が分かりません(´・ω・`)
島ノ神という名前と関係があるのでしょうか?
2015年01月03日 09:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:35
稲荷神社?
名称が分かりません(´・ω・`)
島ノ神という名前と関係があるのでしょうか?
関谷地蔵堂
2015年01月03日 09:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:38
関谷地蔵堂
関谷地蔵堂
2015年01月03日 09:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:38
関谷地蔵堂
関谷地蔵堂
2015年01月03日 09:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:39
関谷地蔵堂
関谷地蔵堂
2015年01月03日 09:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:40
関谷地蔵堂
関谷インター
2015年01月03日 09:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:41
関谷インター
こんな脇道を発見、入りたくなるのをグッとこらえました。
2015年01月03日 09:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:42
こんな脇道を発見、入りたくなるのをグッとこらえました。
神奈川県道402号阿久和鎌倉線を潜ります。
2015年01月03日 09:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:44
神奈川県道402号阿久和鎌倉線を潜ります。
この鳥居は悪戯防止用でしょうか?
2015年01月03日 09:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:45
この鳥居は悪戯防止用でしょうか?
信号を右に曲がります。
2015年01月03日 09:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:45
信号を右に曲がります。
左に曲がり関谷川川沿いを進みます。
素敵な農園もありました。
2015年01月03日 09:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:46
左に曲がり関谷川川沿いを進みます。
素敵な農園もありました。
関谷川川沿いを進みます。
2015年01月03日 09:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:48
関谷川川沿いを進みます。
関谷川川沿いを進みます。
2015年01月03日 09:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:48
関谷川川沿いを進みます。
素敵な農園もありました。
2015年01月03日 09:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:49
素敵な農園もありました。
横浜市栄区へ。
関谷川沿いの道を進みます。
2015年01月03日 09:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:57
横浜市栄区へ。
関谷川沿いの道を進みます。
田谷交差点
手前で左に曲がり、交差点は真っすぐに進みます。
神奈川県道23号原宿六ツ浦線(環状4号線)を渡ります。
2015年01月03日 09:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 9:59
田谷交差点
手前で左に曲がり、交差点は真っすぐに進みます。
神奈川県道23号原宿六ツ浦線(環状4号線)を渡ります。
暫く進むと関谷川の看板を発見。
今まで歩いていた川は間違いなく関谷川ですね( • ̀ω•́ )b✧
2015年01月03日 10:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:02
暫く進むと関谷川の看板を発見。
今まで歩いていた川は間違いなく関谷川ですね( • ̀ω•́ )b✧
そして、暫く歩いて違和感のある橋を見付けてしまいました(´・ω・`)
大面川(´・ω・`)?
御倉橋には、そう書いてありました。
同じ川でも、場所によって名前が変わることもあるからね(´・ω・`)
2015年01月03日 10:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:04
そして、暫く歩いて違和感のある橋を見付けてしまいました(´・ω・`)
大面川(´・ω・`)?
御倉橋には、そう書いてありました。
同じ川でも、場所によって名前が変わることもあるからね(´・ω・`)
そして、暫く歩いて違和感のある橋を見付けてしまいました(´・ω・`)
大面川(´・ω・`)?
御倉橋には、そう書いてありました。
同じ川でも、場所によって名前が変わることもあるからね(´・ω・`)
2015年01月03日 10:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:04
そして、暫く歩いて違和感のある橋を見付けてしまいました(´・ω・`)
大面川(´・ω・`)?
御倉橋には、そう書いてありました。
同じ川でも、場所によって名前が変わることもあるからね(´・ω・`)
真言宗大覚寺派定泉寺田谷山瑜伽洞
洞窟には入りませんでしたがお参りをしました(^人^)南無
2015年01月03日 10:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:04
真言宗大覚寺派定泉寺田谷山瑜伽洞
洞窟には入りませんでしたがお参りをしました(^人^)南無
真言宗大覚寺派定泉寺田谷山瑜伽洞
洞窟には入りませんでしたがお参りをしました(^人^)南無
2015年01月03日 10:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:05
真言宗大覚寺派定泉寺田谷山瑜伽洞
洞窟には入りませんでしたがお参りをしました(^人^)南無
御霊神社
2015年01月03日 10:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:11
御霊神社
金田橋
2015年01月03日 10:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:19
金田橋
金井高校の手前で左に曲がります。
昔は田畑のはずだから、真直ぐ突っ切ることも出来たと思います。
2015年01月03日 10:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:21
金井高校の手前で左に曲がります。
昔は田畑のはずだから、真直ぐ突っ切ることも出来たと思います。
川には蓋がかぶされていました(´・ω・`)
2015年01月03日 10:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:22
川には蓋がかぶされていました(´・ω・`)
真ん中の道へ進みます。
2015年01月03日 10:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:26
真ん中の道へ進みます。
右に曲がります。
2015年01月03日 10:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:26
右に曲がります。
道祖神
栄消防団第2分隊第1班の倉庫の前に在ります。
ここを左に曲がります。
2015年01月03日 10:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:29
道祖神
栄消防団第2分隊第1班の倉庫の前に在ります。
ここを左に曲がります。
道祖神
栄消防団第2分隊第1班の倉庫の前に在ります。
ここを左に曲がります。
2015年01月03日 10:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:29
道祖神
栄消防団第2分隊第1班の倉庫の前に在ります。
ここを左に曲がります。
道祖神
栄消防団第2分隊第1班の倉庫の前に在ります。
ここを左に曲がります。
2015年01月03日 10:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:30
道祖神
栄消防団第2分隊第1班の倉庫の前に在ります。
ここを左に曲がります。
金井交差点
2015年01月03日 10:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:34
金井交差点
すぐの路地を左に曲がります。
金井交差点の写真では緑のコーンが立っている辺りです。
2015年01月03日 10:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:34
すぐの路地を左に曲がります。
金井交差点の写真では緑のコーンが立っている辺りです。
右に曲がります。
2015年01月03日 10:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:37
右に曲がります。
2015年01月03日 10:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:41
2015年01月03日 10:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:41
日之出橋交差点
渡った先に日之出地蔵が在ります。
右に二回曲がり、先程間違えた戸塚福祉授産所前交差点方面へ。
2015年01月03日 10:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:43
日之出橋交差点
渡った先に日之出地蔵が在ります。
右に二回曲がり、先程間違えた戸塚福祉授産所前交差点方面へ。
地蔵尊の手前には日之出橋の親柱らしきものがあります。
2015年01月03日 10:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:43
地蔵尊の手前には日之出橋の親柱らしきものがあります。
すぐの路地を左に曲がります。
2015年01月03日 10:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:44
すぐの路地を左に曲がります。
下郷交差点
ここを右に曲がります。
2015年01月03日 10:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:48
下郷交差点
ここを右に曲がります。
神奈中長久保バス停
ここを右に曲がります。
2015年01月03日 10:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:52
神奈中長久保バス停
ここを右に曲がります。
道祖神と庚申供養塔群
(^o^≡^o^)<テンション上がってきた
2015年01月03日 10:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:54
道祖神と庚申供養塔群
(^o^≡^o^)<テンション上がってきた
ピーク
2015年01月03日 10:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 10:58
ピーク
坂を下ったら左に曲がります。
2015年01月03日 11:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:01
坂を下ったら左に曲がります。
時宗富塚山新縁寺
素敵なお寺さんです(*´ω`*)
2015年01月03日 11:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:03
時宗富塚山新縁寺
素敵なお寺さんです(*´ω`*)
時宗富塚山新縁寺
素敵なお寺さんです(*´ω`*)
2015年01月03日 11:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:04
時宗富塚山新縁寺
素敵なお寺さんです(*´ω`*)
時宗富塚山新縁寺
素敵なお寺さんです(*´ω`*)
2015年01月03日 11:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:04
時宗富塚山新縁寺
素敵なお寺さんです(*´ω`*)
時宗富塚山新縁寺
境内内熊野証誠殿。
2015年01月03日 11:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:04
時宗富塚山新縁寺
境内内熊野証誠殿。
時宗富塚山新縁寺
素敵なお寺さんです(*´ω`*)
2015年01月03日 11:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 11:09
時宗富塚山新縁寺
素敵なお寺さんです(*´ω`*)
時宗富塚山新縁寺
素敵なお寺さんです(*´ω`*)
2015年01月03日 11:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:10
時宗富塚山新縁寺
素敵なお寺さんです(*´ω`*)
戸塚町交差点
旧東海道戸塚宿内に入りました。
2015年01月03日 11:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:15
戸塚町交差点
旧東海道戸塚宿内に入りました。
冨塚八幡宮
2015年01月03日 11:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:16
冨塚八幡宮
冨塚八幡宮
一番太鼓を歳の数だけ叩きました(`・ω・´)
2015年01月03日 11:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:20
冨塚八幡宮
一番太鼓を歳の数だけ叩きました(`・ω・´)
八坂神社前交差点
鎌倉道道標を兼ねた庚申供養塔が在ります。
2015年01月03日 11:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:23
八坂神社前交差点
鎌倉道道標を兼ねた庚申供養塔が在ります。
八坂神社前交差点
鎌倉道道標を兼ねた庚申供養塔が在ります。
2015年01月03日 11:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:24
八坂神社前交差点
鎌倉道道標を兼ねた庚申供養塔が在ります。
八坂神社前交差点
交差点と八坂神社の間に高札場があったようです。
2015年01月03日 11:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:24
八坂神社前交差点
交差点と八坂神社の間に高札場があったようです。
戸塚宿澤邊本陣跡
2015年01月03日 11:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 11:28
戸塚宿澤邊本陣跡
脇本陣後
病院が出来るそうです。
2015年01月03日 11:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:30
脇本陣後
病院が出来るそうです。
脇本陣後
病院が出来るそうです。
2015年01月03日 11:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:30
脇本陣後
病院が出来るそうです。
内田本陣跡
スルガ銀行横浜戸塚支店の前にあります。
2015年01月03日 11:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:33
内田本陣跡
スルガ銀行横浜戸塚支店の前にあります。
内田本陣跡
スルガ銀行横浜戸塚支店の前にあります。
2015年01月03日 11:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:33
内田本陣跡
スルガ銀行横浜戸塚支店の前にあります。
清源院入口交差点。
旧長後街道入口です。
2015年01月03日 11:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:35
清源院入口交差点。
旧長後街道入口です。
清源院入口交差点。
旧長後街道入口です。
2015年01月03日 11:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 11:35
清源院入口交差点。
旧長後街道入口です。
清源院入口交差点。
旧長後街道入口です。
2015年01月03日 11:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:35
清源院入口交差点。
旧長後街道入口です。
清源院入口交差点。
旧長後街道入口です。
2015年01月03日 11:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:36
清源院入口交差点。
旧長後街道入口です。
東海道踏切 No.30(東海道本線)
JR 戸塚駅の有名な開かずの踏切。
2015年01月03日 11:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:37
東海道踏切 No.30(東海道本線)
JR 戸塚駅の有名な開かずの踏切。
東海道踏切 No.30(東海道本線)
JR 戸塚駅の有名な開かずの踏切。
2015年01月03日 11:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:38
東海道踏切 No.30(東海道本線)
JR 戸塚駅の有名な開かずの踏切。
浄土宗本願寺派(お西)善了寺
あれ?
2015年01月03日 11:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:43
浄土宗本願寺派(お西)善了寺
あれ?
浄土宗本願寺派(お西)善了寺
素通りするつもりでしたが見過ごせませんでした。
本道は建替え中のようで、右手の建物が仮本堂のようです。
2015年01月03日 11:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:44
浄土宗本願寺派(お西)善了寺
素通りするつもりでしたが見過ごせませんでした。
本道は建替え中のようで、右手の建物が仮本堂のようです。
浄土宗本願寺派(お西)善了寺
素通りするつもりでしたが見過ごせませんでした。
本道は建替え中のようで、右手の建物が仮本堂のようです。
2015年01月03日 11:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:47
浄土宗本願寺派(お西)善了寺
素通りするつもりでしたが見過ごせませんでした。
本道は建替え中のようで、右手の建物が仮本堂のようです。
矢部団地入口交差点
後ろを振り返ると、バイパスのトンネルが見えます。
2015年01月03日 11:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:49
矢部団地入口交差点
後ろを振り返ると、バイパスのトンネルが見えます。
大橋(柏尾川)
2015年01月03日 11:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:50
大橋(柏尾川)
吉田一里塚跡
2015年01月03日 11:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:51
吉田一里塚跡
江戸見附前信号
戸塚宿江戸方見附跡が在ります。
2015年01月03日 11:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:56
江戸見附前信号
戸塚宿江戸方見附跡が在ります。
五太夫橋(舞岡川)
2015年01月03日 11:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 11:59
五太夫橋(舞岡川)
左に曲がります。
2015年01月03日 12:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:03
左に曲がります。
鎌倉ハムの倉庫跡
2015年01月03日 12:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:05
鎌倉ハムの倉庫跡
不動坂交差点
2015年01月03日 12:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:07
不動坂交差点
不動坂案内板
2015年01月03日 12:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:08
不動坂案内板
益田家のモチノキ
2015年01月03日 12:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:09
益田家のモチノキ
柏尾の大山道入口
ここを左に曲がります。
2015年01月03日 12:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:10
柏尾の大山道入口
ここを左に曲がります。
柏尾不動堂
柏尾の大山道道標があります。
2015年01月03日 12:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:11
柏尾不動堂
柏尾の大山道道標があります。
柏尾不動堂
柏尾の大山道道標があります。
2015年01月03日 12:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 12:13
柏尾不動堂
柏尾の大山道道標があります。
秋葉大橋下
陸橋を潜らずに右にそれて行きます。
2015年01月03日 12:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:22
秋葉大橋下
陸橋を潜らずに右にそれて行きます。
赤関橋(平戸永谷川)&赤関橋交差点
平戸永谷川沿いに、ここを右に曲がります。
2015年01月03日 12:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:25
赤関橋(平戸永谷川)&赤関橋交差点
平戸永谷川沿いに、ここを右に曲がります。
変則的な交差点を真直ぐ進みます。
2015年01月03日 12:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:35
変則的な交差点を真直ぐ進みます。
神奈中坂下バス停
品濃坂の下ということでしょうね。
神奈川県道218号弥生台桜木町線を潜ります。
2015年01月03日 12:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:37
神奈中坂下バス停
品濃坂の下ということでしょうね。
神奈川県道218号弥生台桜木町線を潜ります。
品濃坂歩道橋(横浜環状2号線)
2015年01月03日 12:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:39
品濃坂歩道橋(横浜環状2号線)
品濃坂上
2015年01月03日 12:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:41
品濃坂上
品濃坂上
富士山と大山が見えます。
2015年01月03日 12:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:42
品濃坂上
富士山と大山が見えます。
品濃一里塚
2015年01月03日 12:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:48
品濃一里塚
品濃一里塚
2015年01月03日 12:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:48
品濃一里塚
品濃一里塚
2015年01月03日 12:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:48
品濃一里塚
品濃一里塚
2015年01月03日 12:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:49
品濃一里塚
品平橋
2015年01月03日 12:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:51
品平橋
焼餅坂
2015年01月03日 12:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:52
焼餅坂
焼餅坂碑
2015年01月03日 12:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:54
焼餅坂碑
境木地蔵尊前交差点
境木モニュメントがあります。
ここを右に曲がります。
2015年01月03日 12:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:55
境木地蔵尊前交差点
境木モニュメントがあります。
ここを右に曲がります。
境木地蔵尊前交差点
境木モニュメントがあります。
ここを右に曲がります。
2015年01月03日 12:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 12:56
境木地蔵尊前交差点
境木モニュメントがあります。
ここを右に曲がります。
一心山良翁院境木延命地蔵尊。
昨年頂いたお札を忘れてしまい、返納出来ませんでした(´・ω・`)
2015年01月03日 12:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 12:56
一心山良翁院境木延命地蔵尊。
昨年頂いたお札を忘れてしまい、返納出来ませんでした(´・ω・`)
一心山良翁院境木延命地蔵尊。
昨年頂いたお札を忘れてしまい、返納出来ませんでした(´・ω・`)
2015年01月03日 12:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
1/3 12:57
一心山良翁院境木延命地蔵尊。
昨年頂いたお札を忘れてしまい、返納出来ませんでした(´・ω・`)
一心山良翁院境木延命地蔵尊。
昨年頂いたお札を忘れてしまい、返納出来ませんでした(´・ω・`)
トイレが新設されていたので、トイレ休憩をしました(`・ω・´)
2015年01月03日 13:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:02
一心山良翁院境木延命地蔵尊。
昨年頂いたお札を忘れてしまい、返納出来ませんでした(´・ω・`)
トイレが新設されていたので、トイレ休憩をしました(`・ω・´)
一心山良翁院境木延命地蔵尊。
昨年頂いたお札を忘れてしまい、返納出来ませんでした(´・ω・`)
菓匠栗山さんのご利益まんじゅう(150円)とごんた餅(170円)を頂きました(^人^)
2015年01月03日 13:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:04
一心山良翁院境木延命地蔵尊。
昨年頂いたお札を忘れてしまい、返納出来ませんでした(´・ω・`)
菓匠栗山さんのご利益まんじゅう(150円)とごんた餅(170円)を頂きました(^人^)
横浜市営バス境木中学校前バス停
ここを左に曲がります。
2015年01月03日 13:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:07
横浜市営バス境木中学校前バス停
ここを左に曲がります。
途中富士山と大山が良く見えるポイントがあります。
2015年01月03日 13:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
1/3 13:14
途中富士山と大山が良く見えるポイントがあります。
権太坂碑
神奈川県立光陵高等学校の脇に在ります。
2015年01月03日 13:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:19
権太坂碑
神奈川県立光陵高等学校の脇に在ります。
権太坂碑
神奈川県立光陵高等学校の脇に在ります。
2015年01月03日 13:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:19
権太坂碑
神奈川県立光陵高等学校の脇に在ります。
権太坂陸橋(保土ヶ谷バイパス)
2015年01月03日 13:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:20
権太坂陸橋(保土ヶ谷バイパス)
旧東海道権太坂改修記念碑
2015年01月03日 13:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:22
旧東海道権太坂改修記念碑
坂を下り切ったら左に曲がります。
2015年01月03日 13:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:24
坂を下り切ったら左に曲がります。
元町橋(今井川)
2015年01月03日 13:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:25
元町橋(今井川)
旧元町橋
横浜市保土ケ谷消防団第一分団第二班の倉庫の脇に在ります。
2015年01月03日 13:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:29
旧元町橋
横浜市保土ケ谷消防団第一分団第二班の倉庫の脇に在ります。
保土ケ谷二丁目交差点
ここを左に曲がり国道1号線へ。
2015年01月03日 13:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:33
保土ケ谷二丁目交差点
ここを左に曲がり国道1号線へ。
岩崎ガード交差点
保土ケ谷歩道橋を渡ります。
2015年01月03日 13:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:35
岩崎ガード交差点
保土ケ谷歩道橋を渡ります。
岩崎ガード交差点
保土ケ谷歩道橋を渡ります。
2015年01月03日 13:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:36
岩崎ガード交差点
保土ケ谷歩道橋を渡ります。
岩崎ガード交差点
保土ケ谷歩道橋を渡ります。
2015年01月03日 13:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:36
岩崎ガード交差点
保土ケ谷歩道橋を渡ります。
保土ヶ谷宿上方見附跡、一里塚跡。
2015年01月03日 13:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:39
保土ヶ谷宿上方見附跡、一里塚跡。
茶屋町橋
2015年01月03日 13:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:40
茶屋町橋
旅籠屋(本金子屋)跡
2015年01月03日 13:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:43
旅籠屋(本金子屋)跡
脇本陣(水屋)跡
2015年01月03日 13:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:45
脇本陣(水屋)跡
脇本陣(藤屋)跡
2015年01月03日 13:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:46
脇本陣(藤屋)跡
保土ケ谷1丁目交差点。
保土ヶ谷本陣苅部本陣跡が在ります。
ここを左に曲がります。
神奈川県道201号線保土ヶ谷停車場線へ。
2015年01月03日 13:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 13:47
保土ケ谷1丁目交差点。
保土ヶ谷本陣苅部本陣跡が在ります。
ここを左に曲がります。
神奈川県道201号線保土ヶ谷停車場線へ。
保土ケ谷1丁目交差点。
保土ヶ谷本陣苅部本陣跡が在ります。
ここを左に曲がります。
神奈川県道201号線保土ヶ谷停車場線へ。
2015年01月03日 13:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:49
保土ケ谷1丁目交差点。
保土ヶ谷本陣苅部本陣跡が在ります。
ここを左に曲がります。
神奈川県道201号線保土ヶ谷停車場線へ。
東海道踏切(東海道本線)
2015年01月03日 13:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:50
東海道踏切(東海道本線)
金沢横町道標四基
2015年01月03日 13:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:52
金沢横町道標四基
高札場跡
2015年01月03日 13:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:54
高札場跡
問屋場跡
2015年01月03日 13:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:55
問屋場跡
助郷会所跡
2015年01月03日 13:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:56
助郷会所跡
横浜市道保土ヶ谷駅浅間線(環状1号線)へ。
大通りに合流します。
2015年01月03日 13:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:57
横浜市道保土ヶ谷駅浅間線(環状1号線)へ。
大通りに合流します。
反則センター交差点
旧中橋跡が在ります。
2015年01月03日 13:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 13:59
反則センター交差点
旧中橋跡が在ります。
大門通り交差点
左へ曲がると相州通り、右へ曲がると保土ヶ谷道。
八王子から港横浜へ絹を送る道が通っていました。
2015年01月03日 14:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:03
大門通り交差点
左へ曲がると相州通り、右へ曲がると保土ヶ谷道。
八王子から港横浜へ絹を送る道が通っていました。
天王町駅前公園内
2015年01月03日 14:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:06
天王町駅前公園内
旧帷子橋跡(新町橋跡)
天王町駅前公園内に在ります。
2015年01月03日 14:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:06
旧帷子橋跡(新町橋跡)
天王町駅前公園内に在ります。
帷子橋(帷子川)
2015年01月03日 14:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:08
帷子橋(帷子川)
橘樹神社
2015年01月03日 14:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:09
橘樹神社
橘樹神社
神田不動尊があります。
2015年01月03日 14:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 14:14
橘樹神社
神田不動尊があります。
江戸方見附跡
2015年01月03日 14:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:17
江戸方見附跡
国道16号線を渡り松原南商店街へ。
2015年01月03日 14:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 14:20
国道16号線を渡り松原南商店街へ。
芝生の追分
旧八王子道と保土ケ谷通り大山道の入口です。
2015年01月03日 14:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:23
芝生の追分
旧八王子道と保土ケ谷通り大山道の入口です。
浅間神社を通過したら、一つ目の交差点は真直ぐ進みます。
2015年01月03日 14:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:30
浅間神社を通過したら、一つ目の交差点は真直ぐ進みます。
浅間下公園
公園内を通過します。
2015年01月03日 14:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:31
浅間下公園
公園内を通過します。
浅間下交差点
神奈川県道13号横浜生田線を浅間下歩道橋で渡ります。
2015年01月03日 14:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:32
浅間下交差点
神奈川県道13号横浜生田線を浅間下歩道橋で渡ります。
浅間下交差点
神奈川県道13号横浜生田線を浅間下歩道橋で渡ります。
横浜道の入口が見えます。
2015年01月03日 14:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:32
浅間下交差点
神奈川県道13号横浜生田線を浅間下歩道橋で渡ります。
横浜道の入口が見えます。
横浜道入口
2015年01月03日 14:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:33
横浜道入口
西口ランプ入口交差点
左へそれます。
2015年01月03日 14:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:38
西口ランプ入口交差点
左へそれます。
上台橋
2015年01月03日 14:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:41
上台橋
神奈川台関門跡、袖ケ浦見晴所
2015年01月03日 14:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:45
神奈川台関門跡、袖ケ浦見晴所
神奈川宿田中
2015年01月03日 14:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:46
神奈川宿田中
宮前商店街のアーチが見えて来ました。
2015年01月03日 14:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:47
宮前商店街のアーチが見えて来ました。
大綱金刀比羅神社
江戸時代には神社の前に一里塚跡が在ったそうです。
2015年01月03日 14:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 14:49
大綱金刀比羅神社
江戸時代には神社の前に一里塚跡が在ったそうです。
宮前商店街
青木橋を渡ったら、左に曲がり宮前商店街へ。
2015年01月03日 14:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:54
宮前商店街
青木橋を渡ったら、左に曲がり宮前商店街へ。
国道15号線に出る
ここを左に曲がります。
2015年01月03日 14:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 14:58
国道15号線に出る
ここを左に曲がります。
滝の橋交差点
滝の橋(滝の川)の上にある交差点です。
2015年01月03日 15:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 15:00
滝の橋交差点
滝の橋(滝の川)の上にある交差点です。
滝の橋交差点
滝の橋(滝の川)の上にある交差点です。
橋を渡った辺りに高札場が在ったそうです。
2015年01月03日 15:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 15:00
滝の橋交差点
滝の橋(滝の川)の上にある交差点です。
橋を渡った辺りに高札場が在ったそうです。
神奈川本陣跡と青木町本陣跡の説明板
2015年01月03日 15:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 15:01
神奈川本陣跡と青木町本陣跡の説明板
神奈川本陣跡と青木町本陣跡の説明板
2015年01月03日 15:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 15:01
神奈川本陣跡と青木町本陣跡の説明板
上無川案内板
神奈川の名前の由来とのことです。
2015年01月03日 15:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 15:09
上無川案内板
神奈川の名前の由来とのことです。
神奈川県神奈川警察署神奈川通交番
土居(桝形)跡はこの辺りにあったようです。
2015年01月03日 15:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 15:17
神奈川県神奈川警察署神奈川通交番
土居(桝形)跡はこの辺りにあったようです。
入江橋
2015年01月03日 15:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 15:27
入江橋
神奈川産業道路を潜る。
2015年01月03日 15:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 15:32
神奈川産業道路を潜る。
滝坂踏切入口交差点
横浜市鶴見区へ。
2015年01月03日 15:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 15:41
滝坂踏切入口交差点
横浜市鶴見区へ。
高島線(7)東海道生麦ガードと建設中の横浜環状北線。
2015年01月03日 15:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 15:42
高島線(7)東海道生麦ガードと建設中の横浜環状北線。
生麦一丁目交差点
ここを右にそれて旧道へ行きます。
2015年01月03日 15:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 15:44
生麦一丁目交差点
ここを右にそれて旧道へ行きます。
生麦事件碑
2015年01月03日 15:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 15:48
生麦事件碑
生麦事件発生現場
2015年01月03日 15:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 15:55
生麦事件発生現場
浄土宗入倉山慶岸寺、子育地蔵尊
2015年01月03日 16:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 16:05
浄土宗入倉山慶岸寺、子育地蔵尊
浄土宗入倉山慶岸寺、子育地蔵尊
2015年01月03日 16:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:05
浄土宗入倉山慶岸寺、子育地蔵尊
旧国鉄架道橋(JR 鶴見線)
2015年01月03日 16:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:07
旧国鉄架道橋(JR 鶴見線)
旧東海道霜王樹茶屋跡
碑はサボテンの後ろにあります
2015年01月03日 16:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:17
旧東海道霜王樹茶屋跡
碑はサボテンの後ろにあります
旧東海道霜王樹茶屋跡
碑はサボテンの後ろにあります
側面には旧鶴見停車場入口と彫られています。
2015年01月03日 16:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:17
旧東海道霜王樹茶屋跡
碑はサボテンの後ろにあります
側面には旧鶴見停車場入口と彫られています。
身禄道(鶴見神社参道)の入口
向かいには信楽茶屋というラーメン屋ががあります。
元々は同名の茶店があったようです。
2015年01月03日 16:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:22
身禄道(鶴見神社参道)の入口
向かいには信楽茶屋というラーメン屋ががあります。
元々は同名の茶店があったようです。
馬上安全寺尾稲荷道道標
2015年01月03日 16:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:26
馬上安全寺尾稲荷道道標
鶴見橋関門旧跡
2015年01月03日 16:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:28
鶴見橋関門旧跡
鶴見川橋(鶴見川)
2015年01月03日 16:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:29
鶴見川橋(鶴見川)
市場村一里塚
市場西中町一里塚公園が併設されています。
目の前には横浜市営市場橋バス停があり、一里塚の前に親柱が残されています。
2015年01月03日 16:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:35
市場村一里塚
市場西中町一里塚公園が併設されています。
目の前には横浜市営市場橋バス停があり、一里塚の前に親柱が残されています。
市場村一里塚
市場西中町一里塚公園が併設されています。
目の前には横浜市営市場橋バス停があり、一里塚の前に親柱が残されています。
2015年01月03日 16:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:35
市場村一里塚
市場西中町一里塚公園が併設されています。
目の前には横浜市営市場橋バス停があり、一里塚の前に親柱が残されています。
旧国道架道橋(JR 南武線)
京急八丁畷駅の上を通っています。
2015年01月03日 16:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:45
旧国道架道橋(JR 南武線)
京急八丁畷駅の上を通っています。
無縁塚
2015年01月03日 16:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:46
無縁塚
京急川崎第1号踏切道
京急八丁畷駅北東側の踏切。
2015年01月03日 16:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:47
京急川崎第1号踏切道
京急八丁畷駅北東側の踏切。
俳人 松尾芭蕉の句碑
2015年01月03日 16:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:49
俳人 松尾芭蕉の句碑
俳人 松尾芭蕉の句碑
2015年01月03日 16:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:49
俳人 松尾芭蕉の句碑
史跡東海道川崎宿 川崎宿京入口
すぐ左に入ったとことに、案内板と関札のレプリカが飾られています。
2015年01月03日 16:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:56
史跡東海道川崎宿 川崎宿京入口
すぐ左に入ったとことに、案内板と関札のレプリカが飾られています。
史跡東海道川崎宿 川崎宿京入口
すぐ左に入ったとことに、案内板と関札のレプリカが飾られています。
2015年01月03日 16:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:56
史跡東海道川崎宿 川崎宿京入口
すぐ左に入ったとことに、案内板と関札のレプリカが飾られています。
小土呂橋交差点
旧小土呂橋の親柱があります。
2015年01月03日 16:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 16:59
小土呂橋交差点
旧小土呂橋の親柱があります。
小土呂橋交差点
旧小土呂橋の親柱があります。
2015年01月03日 17:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:00
小土呂橋交差点
旧小土呂橋の親柱があります。
砂子交差点
東海道と大師道案内図があります。
2015年01月03日 17:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:05
砂子交差点
東海道と大師道案内図があります。
砂子一丁目交差点
総合案内板の場所が高札場跡とのことです。
中の本陣跡と問屋場跡とがあります。
2015年01月03日 17:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:08
砂子一丁目交差点
総合案内板の場所が高札場跡とのことです。
中の本陣跡と問屋場跡とがあります。
砂子一丁目交差点
中の本陣跡があります。
2015年01月03日 17:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:09
砂子一丁目交差点
中の本陣跡があります。
砂子一丁目交差点
総合案内板の場所が高札場跡とのことです。
2015年01月03日 17:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:09
砂子一丁目交差点
総合案内板の場所が高札場跡とのことです。
砂子一丁目交差点
問屋場跡があります。
2015年01月03日 17:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:09
砂子一丁目交差点
問屋場跡があります。
東海道かわさき宿交流館
2015年01月03日 17:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:12
東海道かわさき宿交流館
田中本陣(下の本陣)と田中休愚案内板
2015年01月03日 17:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:14
田中本陣(下の本陣)と田中休愚案内板
日本溶接技術センター
光量(屮゜Д゜)屮カモーン
2015年01月03日 17:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:21
日本溶接技術センター
光量(屮゜Д゜)屮カモーン
六郷の渡しと旅籠街案内板
2015年01月03日 17:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:22
六郷の渡しと旅籠街案内板
国道15号線のガードを潜る。
2015年01月03日 17:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:22
国道15号線のガードを潜る。
万年横丁大師道
ここが大師道の入口です。
2015年01月03日 17:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:23
万年横丁大師道
ここが大師道の入口です。
万年横丁大師道
ここが大師道の入口です。
2015年01月03日 17:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:24
万年横丁大師道
ここが大師道の入口です。
徳泉寺の前で、大師道(国道409号線)に合流します。
2015年01月03日 17:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:27
徳泉寺の前で、大師道(国道409号線)に合流します。
天台宗薬王山医王寺の山門を通過したら、すぐに左に曲がります。
2015年01月03日 17:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:33
天台宗薬王山医王寺の山門を通過したら、すぐに左に曲がります。
右に曲がります。
2015年01月03日 17:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:43
右に曲がります。
若宮八幡宮
2015年01月03日 17:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:47
若宮八幡宮
左に曲がります。
2015年01月03日 17:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:51
左に曲がります。
右に曲がります。
2015年01月03日 17:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:52
右に曲がります。
左に曲がります。
2015年01月03日 17:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:53
左に曲がります。
大師参道入口交差点
ここを右に曲がります。
2015年01月03日 17:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:54
大師参道入口交差点
ここを右に曲がります。
川崎大師の参道は大混雑(´・ω・`)
2015年01月03日 17:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:55
川崎大師の参道は大混雑(´・ω・`)
川崎大師の参道は大混雑(´・ω・`)
2015年01月03日 17:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 17:59
川崎大師の参道は大混雑(´・ω・`)
大師仲見世
一方通行で帰り専用。
2015年01月03日 18:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 18:00
大師仲見世
一方通行で帰り専用。
大師仲見世
一方通行で帰り専用。
2015年01月03日 18:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 18:00
大師仲見世
一方通行で帰り専用。
大山門まで遠い道のり(´・ω・`)
2015年01月03日 18:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 18:03
大山門まで遠い道のり(´・ω・`)
真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺
大山門から入りました。
2015年01月03日 18:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 18:04
真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺
大山門から入りました。
真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺
大本堂
2015年01月03日 18:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
1/3 18:09
真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺
大本堂
真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺
不動堂
2015年01月03日 18:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 18:22
真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺
不動堂
露店
2015年01月03日 18:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 18:23
露店
真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺
経蔵
2015年01月03日 18:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 18:24
真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺
経蔵
大師仲見世
甘酒を頂きました(^人^)
2015年01月03日 18:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 18:28
大師仲見世
甘酒を頂きました(^人^)
歩いている途中ですが、ちょっとフライングw
2015年01月03日 18:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 18:42
歩いている途中ですが、ちょっとフライングw
歩いている途中ですが、ちょっとフライングw
2015年01月03日 18:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1/3 18:46
歩いている途中ですが、ちょっとフライングw
京急川崎大師駅
2015年01月03日 18:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/3 18:49
京急川崎大師駅
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら