我が家(の屋根)からの風景。(2013年)
いつも志和三山がちょうどきれいに見えるんです。
今回登るのは3つのうちの一番左側、東根山です。
1
我が家(の屋根)からの風景。(2013年)
いつも志和三山がちょうどきれいに見えるんです。
今回登るのは3つのうちの一番左側、東根山です。
9月に買ったテン泊用ザック、ロウアルパインのELBRUS ND55:65。
今回は日帰りだけど、トレーニングのためにテントと寝袋を担いでいきます。
このザックを初めて使うので、その検証も兼ねます。
2
9月に買ったテン泊用ザック、ロウアルパインのELBRUS ND55:65。
今回は日帰りだけど、トレーニングのためにテントと寝袋を担いでいきます。
このザックを初めて使うので、その検証も兼ねます。
出発時、かみさんに「すぐカッコつける」と言って撮られた。
8
出発時、かみさんに「すぐカッコつける」と言って撮られた。
おれも撮ってやった
6
おれも撮ってやった
出発時は雲がかかってなかったのに、向かっていくうちに上の方に雲が…
0
出発時は雲がかかってなかったのに、向かっていくうちに上の方に雲が…
紫波の温泉施設、ラ・フランスに東根山の登山口があります。
0
紫波の温泉施設、ラ・フランスに東根山の登山口があります。
登山口には車がぎっしり!
もうこれ以上は停めれないくらい
0
登山口には車がぎっしり!
もうこれ以上は停めれないくらい
雪質が固いようなので、チェーンアイゼンを装着していきます。
0
雪質が固いようなので、チェーンアイゼンを装着していきます。
14枚歯もあるので結構グリップ効きます。
正直4本爪,6本爪軽アイゼンの存在意義を疑いたくなるほどチェーンアイゼンはとても有用です。
6
14枚歯もあるので結構グリップ効きます。
正直4本爪,6本爪軽アイゼンの存在意義を疑いたくなるほどチェーンアイゼンはとても有用です。
では出発~。
標高1000mもないのに道のりは5kmと、長丁場な山です。
1
では出発~。
標高1000mもないのに道のりは5kmと、長丁場な山です。
杉の樹林帯から始まる。
1
杉の樹林帯から始まる。
かなりの人で踏み固められてます。
年末年始の大荒れの天気で雪積もってるかな~と思ってたけど、登山客はいっぱい来てたみたい。
0
かなりの人で踏み固められてます。
年末年始の大荒れの天気で雪積もってるかな~と思ってたけど、登山客はいっぱい来てたみたい。
根っこ付近って温かいの? 雪がない
0
根っこ付近って温かいの? 雪がない
縄をたよりに登るようなところも。
0
縄をたよりに登るようなところも。
登山道がずっと緩めなのに、ここだけやけに急なのは理由があったのでした。
それは下山時に気づく…
0
登山道がずっと緩めなのに、ここだけやけに急なのは理由があったのでした。
それは下山時に気づく…
熊よけ(?)のためのスコップ。
ショベル部分を叩くといい音で響く。
1
熊よけ(?)のためのスコップ。
ショベル部分を叩くといい音で響く。
登山道を遮る倒木がチェーンソーで切られてました。
おがくずが雪の上に降りかかっているので、もしかして今日切ってくれたばかり?
0
登山道を遮る倒木がチェーンソーで切られてました。
おがくずが雪の上に降りかかっているので、もしかして今日切ってくれたばかり?
助かる~
1
助かる~
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
0
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
そういえば気温は…プラスでした。
予想以上に暖かい。
0
そういえば気温は…プラスでした。
予想以上に暖かい。
汗もだらだらかいてきたので小休止。
レイヤリングを整えます。
0
汗もだらだらかいてきたので小休止。
レイヤリングを整えます。
ロウアルパインの50L以上のザックに採用されているバックパネルシステム「AXIOM」
ザックを背負ったまましかも無段階で背面長が調整できてジャストフィット。
固めだけどしっかり腰荷重で背負いやすい。
2
ロウアルパインの50L以上のザックに採用されているバックパネルシステム「AXIOM」
ザックを背負ったまましかも無段階で背面長が調整できてジャストフィット。
固めだけどしっかり腰荷重で背負いやすい。
小休止した直後、中間地点の一の平を通過。
1
小休止した直後、中間地点の一の平を通過。
また倒木が切られてる…
0
また倒木が切られてる…
おまえのか…
0
おまえのか…
中身がきれい。
本当につい最近折れたばかりなんだろうね。
0
中身がきれい。
本当につい最近折れたばかりなんだろうね。
しばらく歩いて…
0
しばらく歩いて…
えっ また一の平? って思ったら看板の文字が薄れてるのね。
0
えっ また一の平? って思ったら看板の文字が薄れてるのね。
途中、たくさんの人とすれ違いました。
中には11人の団体さんも。
結構来てるなぁ
0
途中、たくさんの人とすれ違いました。
中には11人の団体さんも。
結構来てるなぁ
だんだん雲の中に入ってきた。
下界の景色が薄れていく
0
だんだん雲の中に入ってきた。
下界の景色が薄れていく
なんかポーズとらないとつまんないよー > ヽ(・∀・ )
2
なんかポーズとらないとつまんないよー > ヽ(・∀・ )
⊂(^ω^ )⊃ < 「オルタネート ニー」
…最近家内がコアリズム始めました。
6
⊂(^ω^ )⊃ < 「オルタネート ニー」
…最近家内がコアリズム始めました。
「機関銃岩」の看板。
…無いよ?
0
「機関銃岩」の看板。
…無いよ?
東根山最高地の大杉「一本杉」。
とってもごりっぱな姿からエネルギーを吸い取ります。
0
東根山最高地の大杉「一本杉」。
とってもごりっぱな姿からエネルギーを吸い取ります。
行動食は大事な山の楽しみの一つ♪
今日はミックスナッツとチョコレーズンと塩ようかんとチーズおかきと黒糖くるみ。
あと非常用のカロリーメイト。
(´~`)モグモグ
1
行動食は大事な山の楽しみの一つ♪
今日はミックスナッツとチョコレーズンと塩ようかんとチーズおかきと黒糖くるみ。
あと非常用のカロリーメイト。
(´~`)モグモグ
んん~~読みづらいけど、展望台まであと800mかな?
1
んん~~読みづらいけど、展望台まであと800mかな?
「時間は間に合うの?(イラッ)」
まぁ頂上は諦めるかな。
0
「時間は間に合うの?(イラッ)」
まぁ頂上は諦めるかな。
ここからあとつづら折りが5回繰り返すと展望台に着くはず…
1
ここからあとつづら折りが5回繰り返すと展望台に着くはず…
長い~( ´Д` )
1
長い~( ´Д` )
あっ ひらけた!
1
あっ ひらけた!
急に木がなくなったよ!
0
急に木がなくなったよ!
雪庇。せっぴ。
最後、ここを登れば展望台…!
0
雪庇。せっぴ。
最後、ここを登れば展望台…!
ずぼっ
3
ずぼっ
あ…あれ?
3
あ…あれ?
ハマった~
3
ハマった~
馬鹿はほっといて…ああようやく着いた。
1
馬鹿はほっといて…ああようやく着いた。
方位盤も完全には埋もれてない程度の積雪量。
1
方位盤も完全には埋もれてない程度の積雪量。
展望台から望む大パノラマの……雲や~
2
展望台から望む大パノラマの……雲や~
さぁ急いでお昼ご飯食べよう。
現在13:45。
早く帰らないと日が暮れちゃう。
0
さぁ急いでお昼ご飯食べよう。
現在13:45。
早く帰らないと日が暮れちゃう。
テント用のグランドシートを広げる。
0
テント用のグランドシートを広げる。
初めて使うボシーバッグ。
早い話がかぶって使う専用のツェルト。
様々なメーカーで出してるけど、これはLIFESYSTEMSのbothy2。
0
初めて使うボシーバッグ。
早い話がかぶって使う専用のツェルト。
様々なメーカーで出してるけど、これはLIFESYSTEMSのbothy2。
グランドシート敷いちゃったせいで、アイゼン付けたままでは中で足を立てれません。
0
グランドシート敷いちゃったせいで、アイゼン付けたままでは中で足を立てれません。
おお、適当にかぶるだけでも中は結構広くていい感じ。
狭めのテントのような空間。
2
おお、適当にかぶるだけでも中は結構広くていい感じ。
狭めのテントのような空間。
お湯を沸かします。
1
お湯を沸かします。
お昼ごはんはおにぎりと、、、
1
お昼ごはんはおにぎりと、、、
あとのせサクサクじゃ~
1
あとのせサクサクじゃ~
実に温まります。
カップラーメンを抜きにしても、外の吹きさらしに比べたら100倍マシです。
ツェルトは偉大です。
4
実に温まります。
カップラーメンを抜きにしても、外の吹きさらしに比べたら100倍マシです。
ツェルトは偉大です。
数あるボシーバッグの中でも一番広いのがこのLIFESYSTEMSのbothy。
ザック入れてちょうど良さそうな空間の広さ。
買ってからようやく使うことができてよかった。
1
数あるボシーバッグの中でも一番広いのがこのLIFESYSTEMSのbothy。
ザック入れてちょうど良さそうな空間の広さ。
買ってからようやく使うことができてよかった。
はいっ、記念写真。
寒くて早く帰りたい。
かみさんの顔がそう物語っています。
7
はいっ、記念写真。
寒くて早く帰りたい。
かみさんの顔がそう物語っています。
撤収。 寒いよ~。
1
撤収。 寒いよ~。
あぁ、太陽の光が弱々しい…
1
あぁ、太陽の光が弱々しい…
” やめよう 歩きスマホ ”
0
” やめよう 歩きスマホ ”
もっしゃり。
0
もっしゃり。
斜面沿いにトラバース。
よく見るとコンドル(ステッキ)のピッケルブレードを出してるのがわかります。
0
斜面沿いにトラバース。
よく見るとコンドル(ステッキ)のピッケルブレードを出してるのがわかります。
これのことね。
滑落停止の際、多少は足しに…なれば。
3
これのことね。
滑落停止の際、多少は足しに…なれば。
下界の景色が見えるも、田舎景色なので特に感慨がない…。
0
下界の景色が見えるも、田舎景色なので特に感慨がない…。
鳥はどこじゃー!
0
鳥はどこじゃー!
おっ 一の平。 あと半分。
0
おっ 一の平。 あと半分。
この足あとはおそらく、しk…(死)
0
この足あとはおそらく、しk…(死)
でっかい倒木。
0
でっかい倒木。
この杉の木についた爪あと…これはもしや…
0
この杉の木についた爪あと…これはもしや…
くm…(死)
1
くm…(死)
クニオ
0
クニオ
見てよ関東人さん。 これが山から見た田舎の風景ですよ。
2
見てよ関東人さん。 これが山から見た田舎の風景ですよ。
(゜ε゜ )キニシナイ!
↑右下のかみさんの顔
1
(゜ε゜ )キニシナイ!
↑右下のかみさんの顔
おっ 縄場の急斜面。
0
おっ 縄場の急斜面。
雪なので段差もなくなおさら下りづらい
0
雪なので段差もなくなおさら下りづらい
1
土砂崩れの跡。
そうか、これのせいで登山道が潰れて縄場の斜面を作ったのか。
0
土砂崩れの跡。
そうか、これのせいで登山道が潰れて縄場の斜面を作ったのか。
もう薄暗くなってきた。
現在16:26。ギリ日の入前に下りてこれたか。
1
もう薄暗くなってきた。
現在16:26。ギリ日の入前に下りてこれたか。
2年前の大雨で沢が増水してバタバタと倒れたっぽい。
0
2年前の大雨で沢が増水してバタバタと倒れたっぽい。
ラ・フランスが見えたー
0
ラ・フランスが見えたー
駐車場に残った車は当然うちらのだけ。
1
駐車場に残った車は当然うちらのだけ。
志和三山縦走路の終着地点でもある、100番プレート。
この縦走路、ちゃんときれいに整備してくれないかなぁ。
現状だと藪が多くて道に迷いそう…。
0
志和三山縦走路の終着地点でもある、100番プレート。
この縦走路、ちゃんときれいに整備してくれないかなぁ。
現状だと藪が多くて道に迷いそう…。
1
無事下山~♪ きゅきゅ!
5
無事下山~♪ きゅきゅ!
横から。
2
横から。
真似して。
1
真似して。
当然、登山した後はラ・フランスの温泉へ。
1
当然、登山した後はラ・フランスの温泉へ。
(`ェ´)ピャー
0
(`ェ´)ピャー
稲荷狛犬(怒)
0
稲荷狛犬(怒)
お風呂あがりに夕ご飯もここで食べていきます。
とんかつ定食と生姜焼き定食をいただきました。
地元の紫波豚を使ったメニューがいっぱい。 お腹もいっぱい。
3
お風呂あがりに夕ご飯もここで食べていきます。
とんかつ定食と生姜焼き定食をいただきました。
地元の紫波豚を使ったメニューがいっぱい。 お腹もいっぱい。
家に帰ってタヌ子ちゃん♀
4
家に帰ってタヌ子ちゃん♀
家に帰ってしま~ちゃん♂(←びびり)
4
家に帰ってしま~ちゃん♂(←びびり)
こっち見んな
3
こっち見んな
今年は穏やかな新年
雪かきをしなくていいのがホントに助かります。
但し、山にはずいぶん雪が有りますよね〜
2日は我が家の新年会、3日は家内の実家の新年会・・・二日続いたし、東京から帰ってきていた末娘も戻ってしまったので、4日はいつもの網張温泉ありね山荘でまったりしていました。網張にも雪はたっぷりあります。
それにしても、お二人はエネルギッシュですね〜
私は相変わらずアブラギッシュです。
正月にため込んだこの中性脂肪を何とかしなくては・・・
kino-fuさん、あけましておめでとうございます。
本当は今年も年越しで行こうと思っていたのですが、元日にかけて低気圧が通過で大荒れ予報だったので断念しました。
なので家内の実家へのご挨拶と初詣以外はずっとだらだらと寝正月してたのですが、このまま終わってはいけないと、休み最終日には登ってきました。
kino-fuさんもお気に入りの温泉でゆっくりできてよかったですね〜。
うちの家内も中性脂肪か皮下脂肪かいずれにせよ腹部を凹ますために焦っておりますね〜。
在岩手中にもっと雪山を楽しむべきだったと地元熊本に戻ってから後悔してます。
いい雪ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する