記録ID: 5714595
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山・国師岳(大弛峠発着)
2023年07月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:17
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 925m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:19
距離 13.8km
登り 1,010m
下り 932m
5:46
24分
スタート地点
14:05
ゴール地点
天候 | 山の上は晴れのち曇りがち |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時には車道は路駐だらけでしたが白い斜線のエリア(駐車禁止)にも沢山車が停まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘などなく、コンディションは良かったです。 |
その他周辺情報 | 大弛峠の山小屋のカレーがメチャ美味かったです! |
写真
感想
前から行って見たかった金峰山へ。
駐車場が狭いと聞いていたので、前泊のつもりで深夜0:30に到着するも、既に大弛峠の駐車場は満車! 三連休だったからか・・・ビックリです!
金峰山への山歩きは非常の楽しかったです。特に、金峰山から一度金峰山を下って、プチ周遊コースは楽しかったです。
国師ヶ岳は・・・せっかくなので登りましたが、金峰山の後に行ったのでチョット地味に感じました。帰りの渋滞回避の為にも、国師ヶ岳は登らずにサクッと帰るのが正解だったカモ・・・。
あと、金峰山小屋のトイレは、最近見た中でNo.1に綺麗でした。
チョット感動。小便に喜んで200円払いましたよ。
アクセスの悪さがネックですが、山散歩には良いところでした。
で、路駐をするのはまぁ仕方がないとして、駐車禁止のところにまで路駐が多いのはチョット残念でした。八ヶ岳の登山口(美濃戸口)でも、路駐は(まぁ同じ登山者として)仕方ないか・・・と思えるものと、それは流石に別荘地の人に迷惑でしょ、っていうのが多数ありましたが、車でアクセスする際には駐車にもある程度のマナーと道徳心をもって対応したいところだとは思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する