ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 571576
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

親鼻駅〜蓑山〜破風山〜大前山〜小峰山〜城峯山〜満願の湯〜親鼻駅

2015年01月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:31
距離
33.2km
登り
1,910m
下り
1,922m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:04
休憩
2:28
合計
13:32
6:55
75
8:10
8:18
43
9:01
9:01
23
9:24
9:24
11
9:35
9:37
20
9:57
9:57
45
10:42
10:42
7
10:49
10:50
12
11:02
11:02
14
11:16
11:16
21
11:37
11:39
21
12:00
12:01
38
12:39
12:39
109
林道到着
14:28
14:29
16
14:45
14:50
6
14:56
14:56
13
15:09
15:10
36
15:46
15:47
40
16:27
16:27
37
17:04
17:04
2
17:06
19:10
2
満願の湯
19:12
19:12
67
20:19
20:21
6
20:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:御花畑駅6:37発 羽生駅行き電車 親鼻駅下車 
帰り:親鼻駅20:54発 三峰口駅行き電車 御花畑駅下車 乗換
コース状況/
危険箇所等
■天狗山山頂南西、登山道屈曲点〜小峰山〜林道[Vルート]

若干、倒木や灌木が、うるさい所がありましたが、全般的に準登山道クラスの、よい道です。 

林道への下りは、急でした。後で林道から、私の降りてきた、尾根ではない尾根を見てみましたが、やはり急でした。

■上記以外の区間は、舗装道もしくは、一般登山道なので、道迷い、危険ヶ所などありません。

※すれ違った人
破風山山頂の西側で3人組のハイカーと、石間峠へ向かう、沢沿いの林道で、散歩をしている、1人の方とすれ違いました。
その他周辺情報 満願の湯:17時以降入館で\600
親鼻駅。ここからスタートです。
2015年01月08日 06:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
1/8 6:55
親鼻駅。ここからスタートです。
萬福寺方向へ。
2015年01月08日 06:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 6:57
萬福寺方向へ。
上部に、朝日を浴びる山々。
2015年01月08日 07:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
1/8 7:00
上部に、朝日を浴びる山々。
鳥居を潜り。
2015年01月08日 07:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 7:02
鳥居を潜り。
本日も、よろしくお願いします。
2015年01月08日 07:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
1/8 7:04
本日も、よろしくお願いします。
富士嶽大神を祀る、神社。
2015年01月08日 07:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 7:07
富士嶽大神を祀る、神社。
冬枯れの道を、進みます。
2015年01月08日 07:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/8 7:11
冬枯れの道を、進みます。
岩の横を通り。
2015年01月08日 07:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 7:15
岩の横を通り。
きれいな道です。
2015年01月08日 07:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 7:17
きれいな道です。
舗装道を横切り、再び山の中へ。
2015年01月08日 07:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 7:24
舗装道を横切り、再び山の中へ。
上部に、朝日を浴びる木々。
2015年01月08日 07:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 7:28
上部に、朝日を浴びる木々。
私も、ずいぶん寄附したなぁ。
2015年01月08日 07:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
1/8 7:37
私も、ずいぶん寄附したなぁ。
久しぶりに、パチリ。影では、足長おじさんですが…。
2015年01月08日 07:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
1/8 7:39
久しぶりに、パチリ。影では、足長おじさんですが…。
再び山の中に。
2015年01月08日 07:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 7:41
再び山の中に。
いい感じです。
2015年01月08日 07:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/8 7:48
いい感じです。
朝日に向って進みます。
2015年01月08日 07:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
1/8 7:51
朝日に向って進みます。
トイレもあります。
2015年01月08日 07:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 7:56
トイレもあります。
北西方向を見る。左手前は、宝登山?
2015年01月08日 08:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/8 8:01
北西方向を見る。左手前は、宝登山?
ここから美の山(蓑山)山頂、往復です。
2015年01月08日 08:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/8 8:03
ここから美の山(蓑山)山頂、往復です。
美の山(蓑山)山頂の、電波塔群。
2015年01月08日 08:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
1/8 8:09
美の山(蓑山)山頂の、電波塔群。
美の山(蓑山)山頂の雰囲気。
2015年01月08日 08:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/8 8:11
美の山(蓑山)山頂の雰囲気。
美の山(蓑山)山頂の、南側にある展望台。
2015年01月08日 08:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/8 8:13
美の山(蓑山)山頂の、南側にある展望台。
展望台より南側を見る。山名は、看板参照。
2015年01月08日 08:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
1/8 8:14
展望台より南側を見る。山名は、看板参照。
美の山(蓑山)山頂。標識は、何個かありましたが、美の山山頂と、書かれたものは、これだけでした。
三角点を探しましが、見付けられ、ませんでした。
2015年01月08日 08:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 8:17
美の山(蓑山)山頂。標識は、何個かありましたが、美の山山頂と、書かれたものは、これだけでした。
三角点を探しましが、見付けられ、ませんでした。
美の山(蓑山)山頂の、北側にある展望台より、南西方向を見る。山名は、看板参照。
2015年01月08日 08:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
1/8 8:19
美の山(蓑山)山頂の、北側にある展望台より、南西方向を見る。山名は、看板参照。
美の山(蓑山)からの下山路。
2015年01月08日 08:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 8:28
美の山(蓑山)からの下山路。
蓑神社。
2015年01月08日 08:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 8:30
蓑神社。
参道を下ります。
2015年01月08日 08:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 8:31
参道を下ります。
皆野町が、見えてきました。
2015年01月08日 08:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 8:50
皆野町が、見えてきました。
皆野駅前を左折。
2015年01月08日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 9:00
皆野駅前を左折。
荒川(赤平川)を、渡ります。
2015年01月08日 09:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
1/8 9:12
荒川(赤平川)を、渡ります。
県道37号線を西へ。
2015年01月08日 09:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 9:22
県道37号線を西へ。
武甲山。
2015年01月08日 09:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/8 9:30
武甲山。
この絵、オバサンに見えませんか?
2015年01月08日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
1/8 9:32
この絵、オバサンに見えませんか?
ここを右折。
2015年01月08日 09:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 9:33
ここを右折。
舗装道を登って行きます。再び武甲山。
2015年01月08日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 9:37
舗装道を登って行きます。再び武甲山。
ロウバイの花と、カラスウリ。いい匂いが、していました。
2015年01月08日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
1/8 9:53
ロウバイの花と、カラスウリ。いい匂いが、していました。
しつこく、武甲山。
2015年01月08日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
1/8 9:56
しつこく、武甲山。
花と香りの森。
2015年01月08日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/8 10:05
花と香りの森。
羊が、メーメー言っていました。
2015年01月08日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
1/8 10:12
羊が、メーメー言っていました。
ここから、山道へ。
2015年01月08日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 10:13
ここから、山道へ。
暗くてよく分かりませんが、手前にお地蔵さんがいます。
2015年01月08日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 10:14
暗くてよく分かりませんが、手前にお地蔵さんがいます。
いい感じの道です。
2015年01月08日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 10:20
いい感じの道です。
たぶん、登ってきた、美の山(蓑山)ではないかと。
2015年01月08日 10:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/8 10:22
たぶん、登ってきた、美の山(蓑山)ではないかと。
林道終点を通過。
2015年01月08日 10:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 10:24
林道終点を通過。
"馬頭"までは、読めますが。下は、観音?
2015年01月08日 10:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 10:26
"馬頭"までは、読めますが。下は、観音?
この分岐は、直進。
2015年01月08日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 10:29
この分岐は、直進。
いい道ですね。
2015年01月08日 10:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 10:32
いい道ですね。
破風山山頂。
2015年01月08日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
1/8 10:40
破風山山頂。
破風山山頂より、南東方向を見る。
2015年01月08日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
1/8 10:41
破風山山頂より、南東方向を見る。
山頂標識支柱には、修験道のお札がありました。
2015年01月08日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 10:41
山頂標識支柱には、修験道のお札がありました。
破風山山頂より、下ります。
2015年01月08日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 10:42
破風山山頂より、下ります。
札立峠。
2015年01月08日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/8 10:49
札立峠。
ここもいい感じですね。
2015年01月08日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 10:59
ここもいい感じですね。
無名のピークに、石碑がありました。
2015年01月08日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/8 11:00
無名のピークに、石碑がありました。
奇岩ノッキンボウ。この後しばらく、岩場になりました。
2015年01月08日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/8 11:01
奇岩ノッキンボウ。この後しばらく、岩場になりました。
ここは、右を巻きました。
2015年01月08日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 11:01
ここは、右を巻きました。
鞍掛山山頂。
2015年01月08日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/8 11:03
鞍掛山山頂。
痩せ尾根。
2015年01月08日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
1/8 11:04
痩せ尾根。
鎖場。ここを降りてきました。
2015年01月08日 11:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 11:07
鎖場。ここを降りてきました。
大前山山頂。
2015年01月08日 11:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 11:15
大前山山頂。
首から上がない、石像。この近くで、昼食を摂りました。
2015年01月08日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 11:16
首から上がない、石像。この近くで、昼食を摂りました。
天狗山方向へ。
2015年01月08日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 11:28
天狗山方向へ。
急で、少し滑ります。
2015年01月08日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 11:33
急で、少し滑ります。
天狗山山頂。
2015年01月08日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/8 11:36
天狗山山頂。
ここで一般登山道と、お別れです。直進。
2015年01月08日 11:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 11:37
ここで一般登山道と、お別れです。直進。
少し荒れています。
2015年01月08日 11:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 11:37
少し荒れています。
倒木もあります。
2015年01月08日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 11:41
倒木もあります。
Vルートで、踏み跡を期待しては、なりません。
2015年01月08日 11:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/8 11:51
Vルートで、踏み跡を期待しては、なりません。
小峰山山頂は、近い。
2015年01月08日 11:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 11:58
小峰山山頂は、近い。
小峰山山頂。
2015年01月08日 11:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/8 11:59
小峰山山頂。
小峰山山頂標識と三角点。
2015年01月08日 11:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/8 11:59
小峰山山頂標識と三角点。
この辺、灌木が少し、うるさかったです。
2015年01月08日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 12:02
この辺、灌木が少し、うるさかったです。
下を見る。切れ落ちています。
2015年01月08日 12:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 12:07
下を見る。切れ落ちています。
無名の小ピークにあった、石積。
2015年01月08日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
1/8 12:08
無名の小ピークにあった、石積。
たぶん北の方を見ています。
2015年01月08日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/8 12:08
たぶん北の方を見ています。
林道に向け、下ります。
2015年01月08日 12:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 12:20
林道に向け、下ります。
急斜面を下降。
2015年01月08日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 12:32
急斜面を下降。
林道が少し見えます。
2015年01月08日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 12:34
林道が少し見えます。
隣の尾根も急です。
2015年01月08日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 12:37
隣の尾根も急です。
沢が見えてきました。
2015年01月08日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 12:38
沢が見えてきました。
この程度なら何とかなります。shuchan山行辞典では、小学生クラスの渡渉。
2015年01月08日 12:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
1/8 12:39
この程度なら何とかなります。shuchan山行辞典では、小学生クラスの渡渉。
この尾根を降りてきました。
2015年01月08日 12:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 12:40
この尾根を降りてきました。
違う林道と、合流。
2015年01月08日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 12:44
違う林道と、合流。
ここは、左へ。
2015年01月08日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 12:45
ここは、左へ。
巨岩を横に見つつ。
2015年01月08日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 12:52
巨岩を横に見つつ。
林道横の沢を見る。
2015年01月08日 12:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 12:56
林道横の沢を見る。
沢のど真ん中に、巨岩がドーンと。
2015年01月08日 13:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 13:18
沢のど真ん中に、巨岩がドーンと。
林道歩きも、いいもんですね。
2015年01月08日 14:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 14:00
林道歩きも、いいもんですね。
林道より、南側を見る。
2015年01月08日 14:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/8 14:14
林道より、南側を見る。
城峯神社方向へ。
2015年01月08日 14:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 14:20
城峯神社方向へ。
ここは、直進。
2015年01月08日 14:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 14:26
ここは、直進。
城峯神社前の広場より、西側を見る。両神山が見えますね。
2015年01月08日 14:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
1/8 14:29
城峯神社前の広場より、西側を見る。両神山が見えますね。
城峯神社。
2015年01月08日 14:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 14:30
城峯神社。
天狗岩方向への道。今回は、こちらへは、行きません。
2015年01月08日 14:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 14:34
天狗岩方向への道。今回は、こちらへは、行きません。
城峯山山頂への道。
2015年01月08日 14:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 14:41
城峯山山頂への道。
城峯山山頂の、展望台付電波塔。
2015年01月08日 14:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 14:43
城峯山山頂の、展望台付電波塔。
城峯山山頂。
2015年01月08日 14:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/8 14:45
城峯山山頂。
展望台より、西南方向を見る。
2015年01月08日 14:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/8 14:47
展望台より、西南方向を見る。
展望台より、南方向を見る。
2015年01月08日 14:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 14:47
展望台より、南方向を見る。
展望台より、南東方向を見る。
2015年01月08日 14:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 14:48
展望台より、南東方向を見る。
展望台より、東方向を見る。
2015年01月08日 14:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/8 14:48
展望台より、東方向を見る。
展望台より、東北方向を見る。
2015年01月08日 14:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/8 14:48
展望台より、東北方向を見る。
展望台より、北方向を見る。
2015年01月08日 14:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 14:48
展望台より、北方向を見る。
展望台より、北西方向を見る。
2015年01月08日 14:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 14:48
展望台より、北西方向を見る。
展望台より、西方向を見る。
2015年01月08日 14:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 14:49
展望台より、西方向を見る。
城峯山山頂から、鐘掛城を目指します。
2015年01月08日 14:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 14:51
城峯山山頂から、鐘掛城を目指します。
山の北側には、雪がありました。
2015年01月08日 14:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 14:54
山の北側には、雪がありました。
石間峠。
2015年01月08日 14:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 14:56
石間峠。
鐘掛城。
2015年01月08日 15:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 15:09
鐘掛城。
きれいな道が続きます。
2015年01月08日 15:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 15:12
きれいな道が続きます。
この橋、老朽化しています。
2015年01月08日 15:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 15:36
この橋、老朽化しています。
民家が出てきました。
2015年01月08日 15:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 15:41
民家が出てきました。
明るい内に、バス道路に着きました。
2015年01月08日 15:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 15:41
明るい内に、バス道路に着きました。
奥(北)武蔵に乾杯!
2015年01月08日 15:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
1/8 15:45
奥(北)武蔵に乾杯!
本日も無事帰れそうです。ありがとうございました。
2015年01月08日 15:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/8 15:49
本日も無事帰れそうです。ありがとうございました。
夕日を浴びる山。
2015年01月08日 16:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/8 16:01
夕日を浴びる山。
暗くなって、この岩の上にいたら、怖いですね。
2015年01月08日 16:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 16:21
暗くなって、この岩の上にいたら、怖いですね。
皆野町のマスコット、み〜な。
2015年01月08日 16:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
1/8 16:23
皆野町のマスコット、み〜な。
凄い廃屋ですね。
2015年01月08日 16:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
1/8 16:24
凄い廃屋ですね。
結構、年紀が入っています。
2015年01月08日 16:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 16:29
結構、年紀が入っています。
小さな廃屋。かつて住んでいた、この家の人々に、思いを馳せる時、胸がキュンとなりました。お酒が入っていて、感傷的になって、いたんですかね。
2015年01月08日 16:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/8 16:32
小さな廃屋。かつて住んでいた、この家の人々に、思いを馳せる時、胸がキュンとなりました。お酒が入っていて、感傷的になって、いたんですかね。
満願の湯近くの祠。
2015年01月08日 17:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 17:01
満願の湯近くの祠。
満願の湯到着。
2015年01月08日 17:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
1/8 17:06
満願の湯到着。
お風呂上りの一杯。左から、トコロテン、味噌ポテト、川海老の唐揚げ。
2015年01月08日 18:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
1/8 18:05
お風呂上りの一杯。左から、トコロテン、味噌ポテト、川海老の唐揚げ。
満願の湯を去ります。
2015年01月08日 19:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 19:13
満願の湯を去ります。
私の水場(コンビニ)だ!だいぶ手振れています。写真を拡大してみて下さい。軽トラが、宙に浮いているように見えます。未来予想図?
2015年01月08日 20:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/8 20:01
私の水場(コンビニ)だ!だいぶ手振れています。写真を拡大してみて下さい。軽トラが、宙に浮いているように見えます。未来予想図?
水を補給。緑茶ハイは、置いてありませんでした。(涙)
こんな事をしていたので、乗ろうとしていた、電車に乗れず、1本遅い便に、なってしまいました。
2015年01月08日 20:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
1/8 20:05
水を補給。緑茶ハイは、置いてありませんでした。(涙)
こんな事をしていたので、乗ろうとしていた、電車に乗れず、1本遅い便に、なってしまいました。
朝出発した、親鼻駅に戻って来ました。
2015年01月08日 20:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/8 20:18
朝出発した、親鼻駅に戻って来ました。
親鼻駅ホームより、月を見る。
2015年01月08日 20:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/8 20:33
親鼻駅ホームより、月を見る。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(30L…1) 冬用アウター 折り畳み傘(1) 下着の替え(上下各1) 靴下の替え(1) タオル(1) お風呂セット[アカスリ 髭そり](1) 膝サポーター(1) シュラフカバー(緊急時ビバーク用…1) ザックカバー(1) チェーンアイゼン(1) 作業用スパッツ(1) スマホ(1) デジカメ(1) バッテリーチャージャー及び配線(1) ヘッドランプ(1) ヘッドランプ用予備電池(1セット) 予備靴紐(1) 熊避け鈴(1) ライター(2) ナイフ(1) コンパス(1) 地図 計画書 メモ帖 マジック ボールペン 札入(健康保険証入り) 小銭入 鍵類(チェーン付) トイレットペーパー(1) 薬類(バンドエイド含む) 水分(牛乳を含め1.5L) レジ袋(数枚) 食糧(必要分+α) 緑茶ハイ(350mⅬ…3)

感想

以前、城峯山への計画をしていた時は、城峯山近くまでバス→城峯山→破風山を考えていました。しかしバス便が、朝遅くからしか、ないので悩んでいました。

駅出発で、逆ルートだとどうなるか、検討してみた所、帰路を、県道284号線にすれば、割とうまく行く事に気がつきました。万が一、暗くなっても舗装道であれば、安全ですし。

そのルートを朝一番で行けば、CT的に、どうなるか計算した所、かなり時間が余ります。そこで、未踏の蓑山を追加する事にしました。なかなか、いい計画が出来ました。

親鼻駅から自宅へ帰るための、最終電車の時間から逆算して、満願の湯での滞在時間をある程度確保するため、満願の湯の到着時刻を18:30頃に、設定しました。
お風呂に入りたい一心で、歩く速度を早めにしたためか、想定していたより、かなり早く、満願の湯に着く事ができました。たまたま、入館料が安くなる17:00直後でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1613人

コメント

新しい試み。
shuchanさん、こんにちは。

今回はshuchanレコを読む新しい試みをしてみました。
タイトルを見てヤマレコとは別のネット上の地図でルートを想像してみる。

結果、親鼻駅と破風山しか見つけられませんでした。
実際にレコを見始めて行動時間が13時間オーバーだったので、手こずった
のかなと思ったら、最後まったりタイムがあったのですね。

私も同じような水場よく利用します。私の場合 なので必ずあります。
30キロオーバーお疲れ様でした。
2015/1/9 16:54
Re: 新しい試み。
millionさん、こんばんは。

確か、忘年会の席で、どのように山行ルートを、調べているのか?とのご質問に、ボォーとしていたのか、ヤマレコや自治体のホームページなどと、答えた覚えがあるのですが、実際は、それ以外に、地形図、ヤマレコ以外のサイト、バリエーション系の本、雑誌 "新ハイキング" の立読みなどを、参考にしていました。 
 
雑誌 "新ハイキング"は、なかなかマニアックな、いい雑誌だと思いますが、載っている図が、略図で、よく分からないので、買う気になれなくて。(地形図にバッチリ、ルート図を記載していただければ、買うんですが。) でも取付きなどは、参考になります。

今回、前回の箱根山行に比べて、水平距離、累積標高も結構上回っていますが、前回の方がキツく感じました。山行の厳しさって、客観化できませんね。体調とかもあるし。

奥武蔵は、まだ行こうと思っている所が、何ヶ所かあるんですが、このエリアは、私の水場が多くて、困ってしまいます。普通の登山者だと、水場が多くて困る?と思うのでしょうが。(笑)
2015/1/9 17:51
schucanさん、早速出陣されましたね(*^^)v
お〜、長距離コースを設定されましたね
累積標高差も2000m近くありますし

拙者も12月下旬にこの辺りを歩いた時に、蓑山も気になったのですが、バス利用で歩き始めが10時頃では、叶わぬ夢でした。
電車のみの利用ですと、やはり、朝早く出立出来て、夕刻に余裕が生まれますね

拙者にとって皆野アルプスは、十分に危険箇所でした

  隊長
2015/1/10 2:27
Re: schucanさん、早速出陣されましたね(*^^)v
   隊長さん、おはようございます。

城峯山、駅から割と離れた所にあるので、水平距離、結構長くなって、しまいますね。

何日か前まで、奥武蔵の違う場所に、行こうと思っていましたが、隊長さんの古賀志山レコを見た後、関東100名山を調べてみたら、城峯山が載っていたので、行きたくなりました。

お風呂に入る時間がとれて、良かったです。

今回、皆野アルプスを踏破したので、いつか、周辺の山も含めて長瀞アルプス、踏破したいです。
2015/1/10 9:19
奥奥武蔵
shuchanさん、こんばんは。

ここも一応、奥武蔵? すごい遠そうな感じですね。
奥武蔵北端の皇鈴山付近を歩いた時に
西に見えた山々ですね。

奥武蔵は一応区切りついたので
たぶん、一生行かないかも、の山かもしれません。
それにしても、風呂上がりにひと歩きですか。
気合入りましたね。
2015/1/10 21:39
Re: 奥奥武蔵
yamaheroさん、こんばんは。

一瞬、遠く思えるかも、しれませんが、以前確か、yamaheroさんのレコで、浦山口駅→武甲山に、行かれてましたよね。皆野駅スタートで、破風山→城峯山であれば、似たようなものかと、思います。

お住まいの所からの、公共交通機関利用で、例えば、朝9時頃スタートとしても、yamaheroさんの足なら、日の短い季節でも、十分可能ではないかと。

えぇ!もう奥(北)武蔵、止めちゃうんですか? 私は、後3〜4本あります。一生行かないなんて、言わないでください。(笑)  城峯山、一応関東100名山なんですよ。

温浴施設、すべて駅の近くにあれば、いいんですが、現実は…。この頃は、入浴後1時間程度であれば、平気で歩けるように、なりました。
2015/1/10 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら