ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5718340
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

小日影山 大日影山 板屋岳 (2500峰)

2023年07月16日(日) 〜 2023年07月17日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
22:11
距離
30.8km
登り
2,765m
下り
2,758m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:30
休憩
0:17
合計
11:47
4:50
62
スタート地点
5:52
5:52
243
9:55
10:01
129
12:10
12:21
256
16:37
2日目
山行
9:49
休憩
0:19
合計
10:08
4:31
36
5:07
5:11
29
5:40
5:40
117
7:37
7:38
35
8:13
8:14
38
8:52
8:52
51
9:43
9:43
12
10:21
10:21
35
10:56
10:56
58
11:54
11:55
35
14:39
ゴール地点
天候 1日
午前中曇り
2日
快晴
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速 松川ICから1時間
釜沢ゲート
コース状況/
危険箇所等
1日目は、完全なバリエーションルート
小日影山から大日影山までは
クライミング、藪漕ぎ経験が必要
携帯電波が微妙で何かあっても助けは呼べません
2日目は、快適な一般コース
車の回収の道は、バリエーション
この道は微妙だけど、車道を歩くと長くなる
その他周辺情報 清流苑
https://www.seiryuen.jp/
今日は、お泊まりセット込みで大きく重い
水の補給箇所が無いため
5Lか4Lか なやむ
2023年07月16日 04:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/16 4:44
今日は、お泊まりセット込みで大きく重い
水の補給箇所が無いため
5Lか4Lか なやむ
かなり手前のここに車を停める
2023年07月16日 04:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 4:50
かなり手前のここに車を停める
みんなこの場所から出発
工事車両の邪魔になる
2023年07月16日 04:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 4:52
みんなこの場所から出発
工事車両の邪魔になる
少し上がったところにスペースが
ここなんだ
2023年07月16日 04:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 4:53
少し上がったところにスペースが
ここなんだ
ここから入山
2023年07月16日 04:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 4:53
ここから入山
ん?
2023年07月16日 05:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 5:04
ん?
自己責任でお邪魔します
2023年07月16日 05:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/16 5:04
自己責任でお邪魔します
かなりひどい
2023年07月16日 05:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/16 5:11
かなりひどい
キャンプ出来そう
寝不足なので眠い
2023年07月16日 05:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 5:24
キャンプ出来そう
寝不足なので眠い
2023年07月16日 05:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 5:31
ここはひどくなってる
2023年07月16日 05:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 5:43
ここはひどくなってる
登山ポストあります
2023年07月16日 05:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/16 5:51
登山ポストあります
コロナ自粛
ここまで来れんわな
2023年07月16日 05:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 5:52
コロナ自粛
ここまで来れんわな
取り付き
山レコユーザーさんに感謝
2023年07月16日 06:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 6:15
取り付き
山レコユーザーさんに感謝
この辺は穏やか
でも荷物デカい
2023年07月16日 06:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 6:37
この辺は穏やか
でも荷物デカい
倒木もあるが穏やか
2023年07月16日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 9:27
倒木もあるが穏やか
このワイヤーは
人力運搬かな
2023年07月16日 09:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 9:56
このワイヤーは
人力運搬かな
ピンクリボンは当てにならない
2023年07月16日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 10:05
ピンクリボンは当てにならない
間違ってロスト
無理直登する
2023年07月16日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 10:46
間違ってロスト
無理直登する
やっと到着、バリエーションか悩む
始めたら引き返せない
2023年07月16日 12:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/16 12:10
やっと到着、バリエーションか悩む
始めたら引き返せない
苔が可愛い
2023年07月16日 12:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/16 12:19
苔が可愛い
行きます
いきなり藪漕ぎ
でも、シャクナゲは下に枝が少ないので
楽な方
2500m以上に雲がかかってた関係で
全身ずぶ濡れ
2023年07月16日 12:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 12:30
行きます
いきなり藪漕ぎ
でも、シャクナゲは下に枝が少ないので
楽な方
2500m以上に雲がかかってた関係で
全身ずぶ濡れ
まだ高い所は雲がある
ほぼ垂直の崖を登ったら
景色が見える場所に
ロープを持ってると藪で全身あやとりになる
2023年07月16日 12:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/16 12:40
まだ高い所は雲がある
ほぼ垂直の崖を登ったら
景色が見える場所に
ロープを持ってると藪で全身あやとりになる
頂上でも藪漕ぎ
体が前に進まん
2023年07月16日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 13:05
頂上でも藪漕ぎ
体が前に進まん
そして再び垂直登りでまた頂上
振り返って、あの山の向こうに小日影山がある
この先まだいくつある?
2023年07月16日 13:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/16 13:39
そして再び垂直登りでまた頂上
振り返って、あの山の向こうに小日影山がある
この先まだいくつある?
劇下りの末 崩落地を渡る
踏み込むとガラガラ崩れる
その後、劇登りクライミング
2023年07月16日 15:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 15:30
劇下りの末 崩落地を渡る
踏み込むとガラガラ崩れる
その後、劇登りクライミング
どこが大日影山なのか
最後までわからない
2023年07月16日 15:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 15:42
どこが大日影山なのか
最後までわからない
ピンクリボンのハイマツを退けると穴
ここの隙間を通るらしい
おろしたザックがギリギリ通る
人間もギリギリ、メタボだとアウト
2023年07月16日 16:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/16 16:23
ピンクリボンのハイマツを退けると穴
ここの隙間を通るらしい
おろしたザックがギリギリ通る
人間もギリギリ、メタボだとアウト
最後のハイマツ漕ぎはすごい
硫黄岳はこれよりすごいのかな
頂上標が見つからずやっと探し当てる
2023年07月16日 16:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/16 16:41
最後のハイマツ漕ぎはすごい
硫黄岳はこれよりすごいのかな
頂上標が見つからずやっと探し当てる
疲れたのでその近くでビバーク
水をかなり消費したので
食事に影響が出た
2023年07月17日 04:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 4:26
疲れたのでその近くでビバーク
水をかなり消費したので
食事に影響が出た
さあ身軽で板屋岳へ
荷物量でこんなに違う
2023年07月17日 04:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 4:29
さあ身軽で板屋岳へ
荷物量でこんなに違う
グラデーションの中
雲の海に浮かぶ山
2023年07月17日 04:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/17 4:35
グラデーションの中
雲の海に浮かぶ山
2023年07月17日 04:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 4:35
2023年07月17日 04:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/17 4:37
朝日が上がる
2023年07月17日 04:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/17 4:43
朝日が上がる
2023年07月17日 04:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 4:52
奥茶臼岳に光が
2023年07月17日 05:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/17 5:04
奥茶臼岳に光が
板屋岳らしい
2023年07月17日 05:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/17 5:06
板屋岳らしい
場所はここなんだが
場所はここなんだが
一番高い所にはなにも無い
2023年07月17日 05:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 5:09
一番高い所にはなにも無い
今日は快晴
霞は有るがバリエーションがないので
気持ちが楽
2023年07月17日 05:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/17 5:13
今日は快晴
霞は有るがバリエーションがないので
気持ちが楽
荒川三山と赤石岳
2023年07月17日 05:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 5:34
荒川三山と赤石岳
林の中も綺麗
登山道最高
2023年07月17日 06:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/17 6:23
林の中も綺麗
登山道最高
日影山のギザギザすべて
大日影山は映ってない
アレ全部超えて来た
2023年07月17日 06:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/17 6:58
日影山のギザギザすべて
大日影山は映ってない
アレ全部超えて来た
小河内岳と日の出
2023年07月17日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 6:59
小河内岳と日の出
右に富士山
2023年07月17日 07:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/17 7:18
右に富士山
左は仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳がチラッと
2023年07月17日 07:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 7:21
左は仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳がチラッと
2023年07月17日 07:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/17 7:37
右にドンと塩見岳
その背後に間ノ岳
2023年07月17日 07:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 7:37
右にドンと塩見岳
その背後に間ノ岳
避難小屋
2023年07月17日 07:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/17 7:40
避難小屋
次 鳥帽子岳
2023年07月17日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 7:54
次 鳥帽子岳
突然耳元でホシガラスが鳴いてびっくり‼️
しかも逃げない
2023年07月17日 08:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/17 8:35
突然耳元でホシガラスが鳴いてびっくり‼️
しかも逃げない
アルプスって感じ
2023年07月17日 08:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 8:44
アルプスって感じ
塩見岳ドーン
やはり大迫力
2023年07月17日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/17 8:49
塩見岳ドーン
やはり大迫力
三伏小屋の水場にダッシュ
でも誰も居ないのでゲット出来ず
小屋に欲しいと言ってかららしい
ほとけの清水まで我慢
2023年07月17日 09:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 9:24
三伏小屋の水場にダッシュ
でも誰も居ないのでゲット出来ず
小屋に欲しいと言ってかららしい
ほとけの清水まで我慢
新館
2023年07月17日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 9:42
新館
ずいぶん綺麗になった
2023年07月17日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 9:43
ずいぶん綺麗になった
かなり遠く歩いて、ほとけの清水に到着
たくさん汲んだらやはり重くなった
途中でカップラーメン食べる
2023年07月17日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/17 10:18
かなり遠く歩いて、ほとけの清水に到着
たくさん汲んだらやはり重くなった
途中でカップラーメン食べる
登山口到着
ここから車回収でかなりあるく
2023年07月17日 11:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/17 11:55
登山口到着
ここから車回収でかなりあるく
みんな下山して帰り支度
いいな〜ぁ
2023年07月17日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 12:28
みんな下山して帰り支度
いいな〜ぁ
トイレを済ませて出発
ここ紙がなく水道も飲めません
(川の水を直接引き込んでる)
2023年07月17日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/17 12:38
トイレを済ませて出発
ここ紙がなく水道も飲めません
(川の水を直接引き込んでる)
ここから降るのが正解
2023年07月17日 12:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/17 12:58
ここから降るのが正解
この先だと転がって降ちる
2023年07月17日 13:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 13:00
この先だと転がって降ちる
テープはあるが
とにかく降る
2023年07月17日 13:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 13:02
テープはあるが
とにかく降る
たまに林道に出るが
転がるように降る
2023年07月17日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 13:05
たまに林道に出るが
転がるように降る
そして林道に出る
2023年07月17日 13:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 13:44
そして林道に出る
偉い人の跡地
でもここに来る道は、土砂崩れで道が無い
2023年07月17日 13:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 13:52
偉い人の跡地
でもここに来る道は、土砂崩れで道が無い
また水不足
浄水器は持ってる
2023年07月17日 14:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 14:13
また水不足
浄水器は持ってる
ひたすら林道
長い、いくつかの途中崩落で
車通れない
2023年07月17日 14:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 14:13
ひたすら林道
長い、いくつかの途中崩落で
車通れない
こんな感じで
人も危ない
2023年07月17日 14:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/17 14:19
こんな感じで
人も危ない
やっと到着
2023年07月17日 14:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 14:39
やっと到着
誰も停めて無い
2023年07月17日 14:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/17 14:39
誰も停めて無い
いつものお風呂
⚠️ここも、この近くの道の駅も
pm2:30過ぎるとご飯は食べられません
2023年07月17日 16:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/17 16:00
いつものお風呂
⚠️ここも、この近くの道の駅も
pm2:30過ぎるとご飯は食べられません

感想

今回は、念願のバリエーションルート
このコースは経験値が有る人限定ルート
軽い荷物で往復か、デカい荷物で片道か悩みました
藪漕ぎと崖登りは重くデカい荷物は危険だから
でも、ぐるっと回るのもいいかなと安易に考えて実行しました。
クライミングはロープが無いと危険だけど
一回、出してしまって登ってる途中でも引っかかって
単独の登りには意味がないので無しで登る事にしました(降りは必須)
ハイマツのクライミングはとても安心感があって
以外と楽しかったです…が(個人的な発想)
万が一落ちるとタダじゃすまないので自己責任で
ちなみに携帯は繋がらなかったです。
水も今回4Lにしてかるくしたら(やはり重いのは重心がブレると危険)
全然足らず食事に影響が出ました
バリエーションでは何回もコースをハズレ
無理に登り返し元気水を飲み、たくさん水を消費しました
ハイマツ漕ぎも大日影山近くに沢山あります。
鳥倉駐車場はかなり満車で路駐も第二を過ぎてもありました
最後に、rxv11051 様がYouTubeに釜沢ー湯折ー取り付きまでの動画を載せていただき大変助かりました、ありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まとめて、小日影山と大日影山と板屋岳を回られたんですね。
大日影山で30分のニアミスでした。
大日影山から小日影山に向かって「ヤッホー」と言おうか一瞬考えたんですが、誰もいないだろうなと省いてしまいました。 あの時大声出していればきっと聞こえましたね。
板屋岳の山頂、私も一番高そうなところへ入り込んでみましたが、やっぱり何も見つけることができませんでした(笑)
主稜線から小日影山と大日影山の区間の稜線を見るとやっぱり子連れでは厳しそう。まあ2回に分けて楽しんだと思うことにします。
2023/7/21 13:57
rxv11051さまコメントありがとうございます
また同じ空間にいてくださったのですね とてもうれしいです
ほんとにニアミスですね
自分の予定も高山裏避難小屋にテン泊予定でしたが
水場が遠いのと疲れていたので少し先の茂みでビバーグさせていただきました
自分にもう少し体力があればお会いできたかもしれませんでしたね
2500mの全座達成まであと少しですね
レコ楽しみにしています。
2023/7/21 15:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら