記録ID: 5723477
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
常念岳、大天井岳
2023年07月16日(日) 〜
2023年07月17日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:39
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 2,984m
- 下り
- 3,041m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:34
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 10:33
距離 11.8km
登り 2,000m
下り 834m
2日目
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 10:50
距離 20.0km
登り 1,040m
下り 2,227m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三連休の2日目、朝4時過ぎ 路肩駐車でもいっぱいいる |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にポストありましたが管理人もいました |
写真
感想
今回は三連休中の2日間で常念岳と大天井岳に行きました!
一の沢駐車場に着いたときは、第1第2が満車で他は路駐していたので並びにそっと停めました。
登山口から沢の側をずっと歩くので涼しい感じがあり、時折くるひんやりした風がとにかく気持ちが良い!!
常念小屋に到着したときにはテント場がいっぱいで
区画された周りも張って良いとのこと
問題なくテント設営
夕日目的に常念岳を目指して登り始め
だんだんと雲が上がってきて
夕日が見えない代わりにライチョウが現れました!
雛を連れてお散歩中
見てるだけで癒やされる感覚
あざす
山頂からの景色も素晴らしい
日常にはないものがそこにある
翌日は4時頃から大天井岳へ
朝日を迎えての出発
風が強くひんやりしているので寒い
縦走の醍醐味ですかね
途中雪が残っての場所がありましたが歩くことはないので気にせずに
大天井岳からも絶景
以前登らさせて頂いた燕岳も近くに見えました!!
そういえば
一の沢から登りでオコジョ?
みたいな妖精を確認しておりました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する