記録ID: 5727196
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
相模湖駅〜城山〜高尾山口
2023年07月18日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:06
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 714m
- 下り
- 716m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:06
距離 10.1km
登り 714m
下り 726m
8:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
次の日曜日に上高地へ行くのでトレーニング。暑さを避けて早朝から短い時間で行けるルート、自分の中では手軽に行けて割と静かに楽しめる。
歩き始めは、身体が重くて少ししんどくて、暑さはまだこの時間ではそれほどでもなかった。相模湖に近づくと水のにおいを感じた。蝉も少し鳴いていて、夏になったな、と今更ながらおもう。田んぼの稲は青々として、おたまじゃくしがうじゃうじゃいて、久しぶりに見た。田んぼをなんまいか見たが、おたまじゃくしがたくさんいたのはひとつだけだった。
城山への登山口に入ると、花の名前はわからないが、ところどころ花が咲いていた。低山で花が咲いているという印象はあまりなくて、自分としては意外でとても良かった。今日はなぜだかよくわからないが、植林帯特有の杉(?)香りがなんだか心地良く感じられた。登山道は乾いていて、久しぶりに地面をあまり気にせず歩けたような気がする、直近は割と雨後に行くことが多かったので。高尾山頂付近までに出会ったのは1人だけで、ルートの半分以上は静かに歩けた。
高尾山付近からは人に出会うようになる。猛暑が予想される中ではあるが、そこそこの人出ではと思った。丹沢方面は、霞んでいて、富士山は若干見えるかなという程度。下山していると、これまでかいた汗でパンツの後ろはびしょ濡れになっていた。汗かきなので仕方ないが、熱中症を防ぐためにも気温が上がる昼前には登山は済ませないといけないなと。
割と気持ちよく歩けてトレーニングができたのだ、ただただ来週の北アルプスの天気が悪くならないように祈る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する