ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 573233
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国剣山

矢筈山(1848) 石堂山(1636) 白滝山(1526)

2015年01月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
shumiyama その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
12.1km
登り
1,301m
下り
1,306m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【記録】

木地屋 駐車地点 6:10 --木地屋橋 6:17---矢筈山(10:25--10:59)---石堂山(12:08-12:26)---白滝山 (13:23-13:37)---石堂神社 (14:17-14:32)--林道大惣線登山口 (14:52-14:58)---林道大惣線 ヘアピン地点 15:05 ---木地屋駐車地点 15:19
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【2014年 12月 大雪】

--------------------------------------------------------------------------
■剣山系の山域でも とりわけ 雪深い 矢筈山。
地味だが 大雪の年は かなり手強い。
2014年12月、徳島県西部に かなりの降雪があった。
--------------------------------------------------------------------------
■徳島県道 木地屋赤松線 倒木多し
2014年12月の大雪で倒木がいっぱい。
さらに倒れそうな倒木 
電線に引っかかった倒木など有り 要注意。
--------------------------------------------------------------------------
■原則 除雪対象となるのは最終民家まで

原則「どんな場合でも 最終民家手前の駐車であれば まず間違いない」

注(最終民家でも 廃屋でなく 『人が実際住んでいる最終民家』)
--------------------------------------------------------------------------
■最終民家から先の 除雪は 林道工事次第。

もしも除雪があっても
 冬期間工事中の 木地屋橋 付近は 大きく工事中で
工事関係車両が数多く 駐車スペース 作業ヤードなどを占めているため
登山者は 工事関係車両の邪魔にならないよう

木地屋橋付近を避けて はるか手前に駐車しなければならない。 
コース状況/
危険箇所等
【大雪の時の難所】

--------------------------------------------------------------------------
■片川沿いの山道

急峻な溪谷の中腹を まいて通過する 登山道は 大雪のつき方次第で 一気に難所となる。

今回は上手く通過できたが 雪の状況によっては さらに大高捲きしたことも 過去 何度もある。

----------------------------------------------------------------------------

■橋 片川沿いの橋

橋の上に 大量の雪がつもり キノコ状態になり どこが 橋本体か まったくわからなくなる。

わたりながら キノコ雪を 叩き落とすとなると 一気にブロック崩壊しそうで 大変危険。

こうした時は 橋は諦めたほうがいい。

うまくいけば スノーブリッジで渡るか そもそも冬は水量が少ないので 徒渉のほうが 安全確実。

幸い 今回は 橋のうえで 渡れた。


----------------------------------------------------------------------------


■大雪時は 「2連橋片川 左岸」より 「片川 右岸」のルートをリコメンド


片川にかかる2連橋を通って 片川 左岸を まいていく 道は 南面で 雪崩が発生する 危険箇所が何箇所かあり 過去何度も デブリを目撃している。

大雪時、場合によっては 更に高捲きするか・左岸沿いをやめて 「片川 右岸沿いのルート」を選択したほうがいい。

今回は 「片川 右岸沿いのルート」を選択したが
未明のまだ暗いうちでも 確実に ルートファインディングできることがポイントとなる。 

----------------------------------------------------------------------------

■矢筈山(1848) 山頂北側稜線

過去 何度も 苦労している箇所で 雪庇 張出しが大きい。

踏み込まなくても 微妙なバランスで成り立っている 大きな張出しは、近づくだけで一気に ブロック崩壊する場合がある。過去 危険を感じて 風上側の灌木帯に 入ることも 何度もあった。
雪のつき次第で 特に要注意。

今回の雪庇は とくに大きな張出しだった。
とくに 雪庇踏抜き ブロック崩壊 に細心の注意をはらいつつ 慎重に行動。

http://shumiyama.web.fc2.com/kiroku-huyu/teiten/yhazu-ryosen1.html

--------------------------------------------------------------------------

■白滝山 木地屋下山分岐標識から から 石堂神社 への 下降

夏道は 分岐から100m すぐ尾根南側を捲いていくが 冬は ここが 難所。

寡雪のときは 夏道でも 問題なく通過できるが
大雪の時は南斜面で 大規模雪崩が発生し易い。

大雪のときは 稜線どうしで 冬道で 下るのが 大正解。

今回も 稜線を 下りながら 夏道を見ると、
 案の定 南面で 雪崩痕跡が残っていた。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/e8be79b3308777d3abb1be715daf1b88.png
その他周辺情報 ■剣山木綿麻温泉
http://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/yuumaspa.html

■つるぎの宿 岩戸
http://ww81.tiki.ne.jp/~iwado/index.html
2015年01月11日 06:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 6:29
2015年01月11日 06:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 6:41
2015年01月11日 06:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 6:43
2015年01月11日 06:44撮影 by  SH-01F, SHARP
1/11 6:44
2015年01月11日 07:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 7:21
2015年01月11日 07:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 7:42
2015年01月11日 08:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 8:39
2015年01月11日 09:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 9:37
2015年01月11日 09:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 9:37
2015年01月11日 09:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 9:37
2015年01月11日 09:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 9:49
2015年01月11日 09:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 9:49
2015年01月11日 09:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 9:51
2015年01月11日 10:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 10:06
2015年01月11日 10:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 10:06
2015年01月11日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 10:26
2015年01月11日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 10:26
2015年01月11日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 10:26
2015年01月11日 10:27撮影 by  SH-01F, SHARP
1/11 10:27
2015年01月11日 10:27撮影 by  SH-01F, SHARP
1/11 10:27
2015年01月11日 10:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 10:28
2015年01月11日 10:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 10:47
2015年01月11日 10:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 10:47
2015年01月11日 10:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 10:47
2015年01月11日 10:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/11 10:47
2015年01月11日 11:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 11:25
2015年01月11日 11:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 11:25
2015年01月11日 11:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 11:56
2015年01月11日 12:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 12:00
2015年01月11日 12:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 12:10
2015年01月11日 12:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 12:10
2015年01月11日 12:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 12:10
2015年01月11日 12:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 12:12
2015年01月11日 12:19撮影 by  SH-01F, SHARP
1/11 12:19
2015年01月11日 12:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 12:25
2015年01月11日 12:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
1/11 12:25
2015年01月11日 12:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 12:27
2015年01月11日 12:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 12:27
2015年01月11日 12:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/11 12:29
2015年01月11日 12:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 12:29
2015年01月11日 12:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 12:34
2015年01月11日 12:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 12:34
2015年01月11日 12:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 12:36
2015年01月11日 12:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
1/11 12:36
2015年01月11日 12:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 12:46
2015年01月11日 12:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 12:48
2015年01月11日 12:50撮影 by  SH-01F, SHARP
1
1/11 12:50
2015年01月11日 13:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 13:10
2015年01月11日 13:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 13:10
2015年01月11日 13:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 13:20
2015年01月11日 13:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 13:26
2015年01月11日 13:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 13:26
2015年01月11日 13:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 13:47
2015年01月11日 13:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 13:47
2015年01月11日 14:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 14:27
2015年01月11日 14:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 14:27
2015年01月11日 14:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 14:28
2015年01月11日 14:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 14:28
2015年01月11日 14:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 14:28
2015年01月11日 14:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 14:31
2015年01月11日 14:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 14:31
2015年01月11日 14:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 14:56
2015年01月11日 14:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 14:56
2015年01月11日 14:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 14:59
2015年01月11日 15:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 15:05
2015年01月11日 15:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 15:05
2015年01月11日 15:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/11 15:11
2015年01月11日 15:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 15:12
2015年01月11日 15:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 15:12
2015年01月11日 15:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 15:16
2015年01月11日 15:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 15:17
2015年01月11日 15:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 15:17
2015年01月11日 15:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/11 15:17
2015年01月11日 15:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/11 15:18
2015年01月11日 15:22撮影 by  SH-01F, SHARP
1/11 15:22

感想

---------------------------------------------------------------
【山頂】

矢筈山 山頂 「-6.5度 北5-6m ガス 視界なし。雪多い」

石堂山 山頂 「-4.5度 西4m 曇 ガスはとれてきた 矢筈山山頂付近はまだガスがかかる ときおり 陽がさしてきた」

白滝山 山頂 「-2.9度 西3-4m 曇。時折 地吹雪 木々の雪が落ちてくる」


つるぎ町古見から 片川ぞいに 木地屋赤松線へ
道中見かけた 木地屋赤松線の倒木の数の凄さは
12月の記録的大雪ぶりを 物語ってくれていました。

今冬の矢筈山系は間違いなく 大雪。

大雪の矢筈山を矢筈 石堂 白滝と周回することができ
おかげさまで 十二分に雪山を堪能することができました。
---------------------------------------------------------------
【写真】

flickr
http://www.flickr.com/photos/shumiyama/sets/72157650181882196/


GoPro
http://www.flickr.com/photos/shumiyama/sets/72157647913377364/
---------------------------------------------------------------
【動画】

http://youtu.be/DiIS8fQP1-I



---------------------------------------------------------------
【趣深山WEB】

■趣深山shumiyama.com 平成27年1月11日
http://shumiyama.com/mt/shumiyama_web/2015/01/27111-1848-1636-1526.html

■趣深山Jimdo
http://shumiyama.jimdo.com/2015-1/20150111/

■平成27年1月11日fc2
"http://shumiyama.web.fc2.com/2015/20150111yahaz.html

■平成27年1月11日digi2
http://shumiyama.digi2.jp/2015/20150111yahaz.html

■趣深山ブログgoo
http://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/dfd125a90fb826a9f6cc72faf2fa4c3a

■趣深山ブログfc2
http://shumiyama2.blog.fc2.com/blog-entry-987.html

---------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら