ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5734551
全員に公開
ハイキング
大雪山

花を見に大雪 白雲岳へ

2023年07月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
13.4km
登り
884m
下り
869m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:39
合計
6:06
4:54
26
5:20
5:22
15
5:37
5:37
25
6:02
6:02
50
6:52
6:54
21
7:15
7:15
9
7:24
7:24
30
7:54
8:21
20
8:41
8:41
10
8:51
8:51
27
9:18
9:25
49
10:14
10:14
15
10:29
10:29
10
10:39
10:40
19
10:59
10:59
1
11:00
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
20日 16時00分 層雲峡ロープウエイ駐車場に到着
2023年07月20日 16:07撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
7/20 16:07
20日 16時00分 層雲峡ロープウエイ駐車場に到着
平日なのに8割程駐車されていました
2023年07月20日 16:07撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/20 16:07
平日なのに8割程駐車されていました
18時45分 防災ステーションに移動しました
2023年07月20日 18:45撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/20 18:45
18時45分 防災ステーションに移動しました
21日 4時53分スタート
2023年07月21日 04:53撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 4:53
21日 4時53分スタート
2023年07月21日 05:00撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 5:00
5時06分 今回は凄く霞んでいて日差しが弱かった
2023年07月21日 05:06撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
6
7/21 5:06
5時06分 今回は凄く霞んでいて日差しが弱かった
2023年07月21日 05:07撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 5:07
ウメバチソウもたくさん咲いていました
2023年07月21日 05:08撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
9
7/21 5:08
ウメバチソウもたくさん咲いていました
2023年07月21日 05:22撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
7/21 5:22
5時23分 第一花園
2023年07月21日 05:23撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 5:23
5時23分 第一花園
エゾコザクラと
2023年07月21日 05:23撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
8
7/21 5:23
エゾコザクラと
チングルマとアオノツガザクラの蕾
2023年07月21日 05:25撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10
7/21 5:25
チングルマとアオノツガザクラの蕾
2023年07月21日 05:28撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/21 5:28
遠くの山々は見えましたが、メチャ霞んでいました
2023年07月21日 05:30撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 5:30
遠くの山々は見えましたが、メチャ霞んでいました
遠望が効くと阿寒岳が見えます
2023年07月21日 05:30撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 5:30
遠望が効くと阿寒岳が見えます
石狩岳方向
2023年07月21日 05:30撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 5:30
石狩岳方向
5時32分 休憩ポイント
2023年07月21日 05:32撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 5:32
5時32分 休憩ポイント
2023年07月21日 05:34撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 5:34
第二花園
2023年07月21日 05:37撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 5:37
第二花園
2023年07月21日 05:38撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
9
7/21 5:38
2023年07月21日 05:41撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 5:41
ミツバオウレン
2023年07月21日 05:44撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
11
7/21 5:44
ミツバオウレン
奥の平
2023年07月21日 05:46撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 5:46
奥の平
コマクサ平から 右は黒岳
2023年07月21日 05:56撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 5:56
コマクサ平から 右は黒岳
第四雪渓&第三雪渓方向
2023年07月21日 05:56撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 5:56
第四雪渓&第三雪渓方向
2023年07月21日 05:57撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
8
7/21 5:57
残念! ピンボケです コマクサ平にたくさん咲いていました
2023年07月21日 05:57撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 5:57
残念! ピンボケです コマクサ平にたくさん咲いていました
2023年07月21日 05:58撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 5:58
2023年07月21日 06:01撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 6:01
コマクサ平にはイワブクロが群生していました
2023年07月21日 06:02撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
11
7/21 6:02
コマクサ平にはイワブクロが群生していました
2023年07月21日 06:04撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
11
7/21 6:04
2023年07月21日 06:11撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 6:11
2023年07月21日 06:13撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
9
7/21 6:13
2023年07月21日 06:13撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 6:13
2023年07月21日 06:17撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
16
7/21 6:17
2023年07月21日 06:18撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
7/21 6:18
2023年07月21日 06:25撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
8
7/21 6:25
第四雪渓が見えました
2023年07月21日 06:25撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 6:25
第四雪渓が見えました
今回はここにだけイワウメが咲いていました
2023年07月21日 06:25撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
8
7/21 6:25
今回はここにだけイワウメが咲いていました
2023年07月21日 06:33撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 6:33
2023年07月21日 06:33撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/21 6:33
2023年07月21日 06:42撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10
7/21 6:42
2023年07月21日 06:44撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
6
7/21 6:44
第四雪渓を登り切ってやや平らな所にはメアカンキンバイ 登山道あちこちに咲いていました
2023年07月21日 06:48撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
9
7/21 6:48
第四雪渓を登り切ってやや平らな所にはメアカンキンバイ 登山道あちこちに咲いていました
赤岳が見えました
2023年07月21日 06:50撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 6:50
赤岳が見えました
野兎がいました 大雪山で見るのは初めて
2023年07月21日 06:50撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
7/21 6:50
野兎がいました 大雪山で見るのは初めて
逃げないので私のカメラでも上手く撮れました
2023年07月21日 06:51撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10
7/21 6:51
逃げないので私のカメラでも上手く撮れました
6時53分 赤岳に到着
2023年07月21日 06:53撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
7/21 6:53
6時53分 赤岳に到着
メチャ霞んでいますが、北鎮岳は見えました
2023年07月21日 06:55撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 6:55
メチャ霞んでいますが、北鎮岳は見えました
旭岳も見えました
2023年07月21日 06:55撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 6:55
旭岳も見えました
2023年07月21日 06:57撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
8
7/21 6:57
2023年07月21日 06:58撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/21 6:58
2023年07月21日 06:59撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 6:59
2023年07月21日 06:59撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
7/21 6:59
2023年07月21日 07:00撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 7:00
チョウノスケソウが7輪程咲いていました
2023年07月21日 07:01撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10
7/21 7:01
チョウノスケソウが7輪程咲いていました
2023年07月21日 07:03撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
8
7/21 7:03
2023年07月21日 07:08撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/21 7:08
2023年07月21日 07:11撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 7:11
小泉岳分岐を過ぎると再び白雲岳が見えます
2023年07月21日 07:17撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 7:17
小泉岳分岐を過ぎると再び白雲岳が見えます
2023年07月21日 07:17撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 7:17
トムラウシ山は見えませんでした
2023年07月21日 07:17撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/21 7:17
トムラウシ山は見えませんでした
綺麗なキバナシオガマが咲いていました
2023年07月21日 07:18撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
11
7/21 7:18
綺麗なキバナシオガマが咲いていました
2023年07月21日 07:30撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/21 7:30
2023年07月21日 07:31撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
6
7/21 7:31
白雲岳手前の岩場にはたくさん咲いていました
2023年07月21日 07:36撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
7/21 7:36
白雲岳手前の岩場にはたくさん咲いていました
2023年07月21日 07:38撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/21 7:38
2023年07月21日 07:38撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/21 7:38
2023年07月21日 07:39撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 7:39
2023年07月21日 07:41撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/21 7:41
白く見えるのはチングルマ
2023年07月21日 07:42撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 7:42
白く見えるのはチングルマ
2023年07月21日 07:42撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
6
7/21 7:42
2023年07月21日 07:43撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 7:43
白雲岳手前にはまだ綺麗なチングルマが咲いていました
2023年07月21日 07:43撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
8
7/21 7:43
白雲岳手前にはまだ綺麗なチングルマが咲いていました
2023年07月21日 07:43撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
9
7/21 7:43
2023年07月21日 07:43撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
7/21 7:43
2023年07月21日 07:43撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
7/21 7:43
2023年07月21日 07:44撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
7/21 7:44
2023年07月21日 07:45撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 7:45
エゾヒメクワガタもあちこちに
2023年07月21日 07:46撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10
7/21 7:46
エゾヒメクワガタもあちこちに
2023年07月21日 07:47撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 7:47
2023年07月21日 07:48撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 7:48
🍺を冷やすため残雪をゲット
2023年07月21日 07:52撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
6
7/21 7:52
🍺を冷やすため残雪をゲット
2023年07月21日 07:53撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 7:53
2023年07月21日 07:53撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
6
7/21 7:53
2023年07月21日 07:54撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 7:54
7時55分 到着
2023年07月21日 07:55撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
13
7/21 7:55
7時55分 到着
霞んではいましたが、OK
2023年07月21日 07:56撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
13
7/21 7:56
霞んではいましたが、OK
2023年07月21日 07:56撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 7:56
来し方向
2023年07月21日 07:56撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 7:56
来し方向
トムラウシ山は肉眼で何とか見える程度でした 
2023年07月21日 07:57撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 7:57
トムラウシ山は肉眼で何とか見える程度でした 
白雲岳まで何も食べずでしたので、大福2個
2023年07月21日 07:58撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
7/21 7:58
白雲岳まで何も食べずでしたので、大福2個
何も飲まなかったので凄く冷えたビールは最高でした
2023年07月21日 08:07撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
10
7/21 8:07
何も飲まなかったので凄く冷えたビールは最高でした
2023年07月21日 08:12撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
9
7/21 8:12
頂上で一緒になった方に撮っていただきました
2023年07月21日 08:15撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
12
7/21 8:15
頂上で一緒になった方に撮っていただきました
何と、頂上直下に咲いていました
2023年07月21日 08:21撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
9
7/21 8:21
何と、頂上直下に咲いていました
8時過ぎ南東方向から雲がドンドン
2023年07月21日 08:31撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 8:31
8時過ぎ南東方向から雲がドンドン
2023年07月21日 08:32撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 8:32
2023年07月21日 08:33撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/21 8:33
緑岳方向は完全に曇りました
2023年07月21日 08:40撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/21 8:40
緑岳方向は完全に曇りました
2023年07月21日 08:46撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 8:46
とりあえず寄ってきました
2023年07月21日 08:50撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 8:50
とりあえず寄ってきました
あちこちに咲いていました
2023年07月21日 08:55撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
6
7/21 8:55
あちこちに咲いていました
黒岳はまだ見えました
2023年07月21日 08:58撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 8:58
黒岳はまだ見えました
ホソバウルップソウ殆ど終了 何とか花の残っているのを見つけました
2023年07月21日 09:07撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
9
7/21 9:07
ホソバウルップソウ殆ど終了 何とか花の残っているのを見つけました
2023年07月21日 09:08撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
7/21 9:08
2023年07月21日 09:09撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 9:09
2023年07月21日 09:10撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
8
7/21 9:10
赤岳付近にはあちこちに咲いていました
2023年07月21日 09:11撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
7/21 9:11
赤岳付近にはあちこちに咲いていました
旭岳は雲に隠れました
2023年07月21日 09:13撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 9:13
旭岳は雲に隠れました
2023年07月21日 09:15撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 9:15
赤岳に戻り小休止
2023年07月21日 09:18撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/21 9:18
赤岳に戻り小休止
赤岳付近にも群落
2023年07月21日 09:19撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
7/21 9:19
赤岳付近にも群落
2023年07月21日 09:29撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 9:29
2023年07月21日 09:36撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 9:36
2023年07月21日 09:38撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7
7/21 9:38
2023年07月21日 09:40撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 9:40
2023年07月21日 09:44撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
6
7/21 9:44
第三雪渓を振り返る
2023年07月21日 10:00撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 10:00
第三雪渓を振り返る
久し振りに見ました
2023年07月21日 10:01撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
6
7/21 10:01
久し振りに見ました
コマクサ平のコマクサはこんな感じです
2023年07月21日 10:15撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/21 10:15
コマクサ平のコマクサはこんな感じです
2023年07月21日 10:34撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
7/21 10:34
11時00分 スタート地点に戻る
2023年07月21日 11:00撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/21 11:00
11時00分 スタート地点に戻る
クーラーボックスの氷がまだ残っていて冷たいコークが美味しかった
2023年07月21日 11:07撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
8
7/21 11:07
クーラーボックスの氷がまだ残っていて冷たいコークが美味しかった

感想

今回の予定は層雲峡から銀泉台までバス 銀泉台から赤岳・小泉岳・白雲岳・北海岳・黒岳と縦走の予定でしたが、午後から通り雨の予報でしたので中止 早くに登って下山すべく銀泉台から白雲岳のピストンとしました
8時過ぎから雲がドンドン増えてきて大正解でした 白雲岳までは晴れていて日差しがあったので目的達成 トムラウシ山は見たかった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

akadake5さん こんにちは♪

赤岳・白雲岳に行ってこられたのですね。
お天気が冴えない日々でしたが、この日は晴れ間も見えて良い山行でした。
お花がたくさん!チングルマもきれいな時でしょうか・
白雲岳付近のチングルマが凄くきれい(*^^*)
シマシマ残雪も良い感じ!
他所さまのブログなどでは、少し前は残雪も結構あったようですが
登山道の雪はずい分消えていますね。

たくさんのお花を楽しませて頂きました^^v
お疲れさまでした♪
2023/7/22 7:31
いいねいいね
1
hamanasu116さん
こんにちは♪
21日〜23日迄晴れ予報でしたが、混まないと思い21日行ってきました 遠望は効きませんでしたが、日差しがあり花々は上手く写せたので満足の山行きでした 白雲岳直下付近のチングルマはまだ綺麗な花が残っていてよかったです シマシマはもう消えたかな?・・・と思っていましたが、まだ楽しめましたよ 雪渓の上を歩かなければならないところは今回一ヶ所だけでした 何とか花の残っている時に行って来れて良かったです
2023/7/22 15:47
今晩は♪

あれ?って思ったら、予定変更したんだね!
でも、変更して正解だったねd( ̄  ̄)
遠望はきかないけど、大雪山系の綺麗なゼブラ模様が美しいかった(≧∀≦)
それにメインは花だし、色んな花がいっぱい咲いていて、間に合って良かったね♪♪♪
やはり、朝一出発に限るよね〜って思ったよ(^^;;

私なんて、諏訪湖→平湯→富山→宇奈月→欅平→宇奈月→糸魚川→白馬→安曇野ルートで走ったけど、結局3日間1度も北アルプスは全然見えませんでしたよσ(^_^;)下界は晴れて暑いのに、山はガスガスでした!
2023/7/23 19:50
いいねいいね
1
chata0416さん
おはようございます♪
午後から通り雨の予報でしたので晴れている内にと思い変更しました 変更してなかったらゼブラは見えなかったと思います 頂上までは晴れて日差しがあったので良い山行きでしたよ やっぱり朝一に限りますね 何といっても朝早くに登ると涼しかったのが良かったです(起床時車中温度は18度でした) 北アルプスは見えませんでしたか・・・それは少し残念でしたね 今、鳳凰山ではタカネビランジが咲いているようです 暑くて行けませんが、一度見てみたいですね 3日間ツーリングお疲れさんでした
2023/7/24 9:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら