記録ID: 5739403
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
青春18きっぷで入笠山(ゴンドラ利用)
2023年07月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 320m
- 下り
- 311m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:39
距離 8.8km
登り 320m
下り 311m
14:20
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入笠山頂から大阿原湿原方面へ下山するときの急坂で、少しだけ滑りやすいところがあったので注意。他は整備された、とても歩きやすい道。 |
その他周辺情報 | 往復ゴンドラ利用で、富士見周辺で使える300円の割引券がもらえます。入笠湿原を出たところにある山彦荘で使うことができました。お土産用にそば粉を使用したドラ焼き「そばドラ」を購入。りんごや桃、栗など、いろいろな味があって、1個180円です。 |
写真
今日はゴンドラ利用でズルします。わずか10分ほどの乗車で、標高1050mから1780mへ。ゴンドラは次から次へとやって来るので、多少列があっても、それほど待たされることなく乗れました。
山頂から山を下り、少しぬかるみのある山道を抜けると、開けた湿原に出ました。大阿原湿原です。入笠湿原とはまた違った趣があります。帰りのバスの時間が気になるので、湿原を1周(30分)するかどうか悩みましたが、急ぎ足で回ることにしました。
感想
思った以上にお花が咲いていて、とても綺麗でした。雲が多めで、どんよりとしていたので、山頂の眺望はあまり期待していなかったのですが、タイミング良く晴れてきて、そこそこの眺望も楽しむことができました。大阿原湿原辺りで帰りのバスが心配という時間になったので、1周するか迷いましたが、行って大正解でした。お花いっぱいの入笠湿原とはまた違った風情の湿原で、人も少なく、とてもよかったです。特にちょうど目の前を元気な鹿が横切って行くのを見られて、超ラッキーでした。
とても気にいったので、3人で来訪を誓い合いました。また別の季節に来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する