記録ID: 5739434
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大峰山
2023年07月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,088m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
今日は阿智セブン方面に出かける予定でした。
少し早めの2時に起きたつもりがまさかの12時。起きて顔も洗ったので2時間の二度寝も難しい。今出発してもヘッデンスタートになってしまう。
ということで、急遽行先変更。大峰山に行くことにしました。
行者トンネル西駐車場は早朝にもかかわらず半分埋まっている。
明るくなったところでスタート。奥駆道出会いまでは、急登でもなく程よい傾斜でした。(全体的に急登は少なめかな)
ずっと樹林帯で直射日光が無いのは良いが、景色は見えない。所々の木が切れたところで景色を楽しむ。
弥山に着いて次は八経ヶ岳に向かうが、まさかの下って登るパターン。
心が折れかけました。(下調べを怠った人が悪い。)
何とか踏ん張って登頂。帰りは本当に多くの人とスライドしました。
人気の山なんですね。(百名山なので当たり前か)
その割に駐車場が狭い。皆さんどこに停められたのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する