ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 574415
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

二子山・武川岳/氷柱祭りと暴風ハイキング

2015年01月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
13.1km
登り
1,286m
下り
1,289m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:31
合計
6:09
11:53
11:53
8
12:01
12:07
35
12:42
12:52
38
13:30
13:45
26
14:11
14:11
82
15:33
15:33
48
名栗げんきプラザ
16:21
16:21
23
16:44
正丸駅
天候 晴れ。風強し。
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
08:15北本-(圏央道、299)-10:20芦ヶ久保
■駐車場
芦ヶ久保第2駐車場
■電車
正丸-芦ヶ久保
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
特になし。
二子山山頂手前は急坂。
焼山、蔦岩山手前はかなり急。
武川岳からげんきプラザへの道の見晴台からの下りは急坂。横が切れ落ちている箇所もあるので足元注意。
その他周辺情報 ■芦ヶ久保氷柱祭り
 横瀬町観光webサイト「歩楽〜里(ぶら〜り)よこぜ」
 http://www.yokoze.org/
氷柱祭りなんてやっているんですね。
見に行きましょう。
入場料200円ですが、温かい紅茶1杯が付いてます。
2015年01月12日 10:06撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
1/12 10:06
氷柱祭りなんてやっているんですね。
見に行きましょう。
入場料200円ですが、温かい紅茶1杯が付いてます。
結構大規模です。
2015年01月12日 10:13撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
1/12 10:13
結構大規模です。
もこもこの氷
2015年01月12日 10:16撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
1/12 10:16
もこもこの氷
豚汁や温かい飲み物などあります。
2015年01月12日 10:22撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
1/12 10:22
豚汁や温かい飲み物などあります。
氷柱祭りは1/9からとの事で、これからまだまだ成長するのでしょう。
2015年01月12日 10:26撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
1/12 10:26
氷柱祭りは1/9からとの事で、これからまだまだ成長するのでしょう。
さて、二子山へ向かいます。
(浅間神社経由の尾根コースは氷柱祭りにより通行止めとのこと)
2015年01月12日 10:35撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
1/12 10:35
さて、二子山へ向かいます。
(浅間神社経由の尾根コースは氷柱祭りにより通行止めとのこと)
小さな滝
2015年01月12日 11:00撮影 by  DSC-RX1, SONY
6
1/12 11:00
小さな滝
沢沿いを登ります。
2015年01月12日 11:07撮影 by  DSC-RX1, SONY
1/12 11:07
沢沿いを登ります。
尾根に出て、
2015年01月12日 11:32撮影 by  DSC-RX1, SONY
1/12 11:32
尾根に出て、
更に登る。
2015年01月12日 11:36撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
1/12 11:36
更に登る。
自然の氷柱見っけ。
・・・木のよだれ?
2015年01月12日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/12 11:43
自然の氷柱見っけ。
・・・木のよだれ?
急坂あり
2015年01月12日 11:47撮影 by  DSC-RX1, SONY
1/12 11:47
急坂あり
二子山(雌岳)
2015年01月12日 11:51撮影 by  DSC-RX1, SONY
1/12 11:51
二子山(雌岳)
浅間神社へは通行止め。
2015年01月12日 11:52撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
1/12 11:52
浅間神社へは通行止め。
雄岳からの眺望パノラマ(5000x1169)
右に武甲山。左に伊豆ヶ岳。
今日これから辿る、焼山〜武川岳〜長岩峠も見渡せます。
2015年01月12日 12:04撮影
5
1/12 12:04
雄岳からの眺望パノラマ(5000x1169)
右に武甲山。左に伊豆ヶ岳。
今日これから辿る、焼山〜武川岳〜長岩峠も見渡せます。
陽だまりハイクのように見えますが・・・
2015年01月12日 12:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
1/12 12:30
陽だまりハイクのように見えますが・・・
・・・風がビュービュー吹いてます。
2015年01月12日 12:34撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
1/12 12:34
・・・風がビュービュー吹いてます。
焼山への急坂。
最後はほんのちょっと岩登り。
2015年01月12日 12:36撮影 by  DSC-RX1, SONY
1/12 12:36
焼山への急坂。
最後はほんのちょっと岩登り。
焼山。
眺望が良いです。
360度パノラマは[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-422447.html]こちらのレコ[/url]
2015年01月12日 12:40撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
1/12 12:40
焼山。
眺望が良いです。
360度パノラマは[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-422447.html]こちらのレコ[/url]
焼山から
二子山
2015年01月12日 12:43撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
1/12 12:43
焼山から
二子山
焼山から
武甲山
・・・と両神山
2015年01月12日 12:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
12
1/12 12:45
焼山から
武甲山
・・・と両神山
焼山から
秩父市街
2015年01月12日 12:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
1/12 12:45
焼山から
秩父市街
焼山から
榛名山、赤城山、城峯山、破風山、宝登山、蓑山、皆野市街が見えます。
2015年01月12日 12:49撮影 by  DSC-RX1, SONY
6
1/12 12:49
焼山から
榛名山、赤城山、城峯山、破風山、宝登山、蓑山、皆野市街が見えます。
林道開発中。
2015年01月12日 13:01撮影 by  DSC-RX1, SONY
1/12 13:01
林道開発中。
焼山の標識には、武川岳までアップダウン多い、とありますが、
焼山から鳶岩山までは、ダウン−アップ−アップ−アップという感じです。
2015年01月12日 13:06撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
1/12 13:06
焼山の標識には、武川岳までアップダウン多い、とありますが、
焼山から鳶岩山までは、ダウン−アップ−アップ−アップという感じです。
鳶岩山手前から武川岳。
2015年01月12日 13:25撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
1/12 13:25
鳶岩山手前から武川岳。
鳶岩山で昼飯休憩
2015年01月12日 13:28撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
1/12 13:28
鳶岩山で昼飯休憩
稜線から少し風下側へ行くと風もほとんど無く、陽だまりランチです。
といっても、今日はパンをかじるだけですが。
2015年01月12日 13:43撮影 by  DSC-RX1, SONY
1/12 13:43
稜線から少し風下側へ行くと風もほとんど無く、陽だまりランチです。
といっても、今日はパンをかじるだけですが。
今日のスカイツリー。
少し霞んでいますがまあまあです。
2015年01月12日 13:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/12 13:47
今日のスカイツリー。
少し霞んでいますがまあまあです。
先月歩いた関八州見晴台が見えます。
2015年01月12日 13:52撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
1/12 13:52
先月歩いた関八州見晴台が見えます。
武川岳が近付くと一面の枯木立となります。
2015年01月12日 14:04撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
1/12 14:04
武川岳が近付くと一面の枯木立となります。
武川岳山頂。
今日は休まず通過。
2015年01月12日 14:08撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
1/12 14:08
武川岳山頂。
今日は休まず通過。
あまり良く写りませんでしたが、ゴジュウカラ。
「木の幹に垂直にとまり、頭部を下にして幹を回りながら降りる習性がある(wikipediaより)」・・・先月バードウォッチャーの方に教えて貰った通りでした。
2015年01月12日 14:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
1/12 14:41
あまり良く写りませんでしたが、ゴジュウカラ。
「木の幹に垂直にとまり、頭部を下にして幹を回りながら降りる習性がある(wikipediaより)」・・・先月バードウォッチャーの方に教えて貰った通りでした。
林道を横切って名栗元気プラザへ
2015年01月12日 15:08撮影 by  DSC-RX1, SONY
1/12 15:08
林道を横切って名栗元気プラザへ
途中の展望台から
伊豆ヶ岳と古御岳が見えます。
伊豆ヶ岳ピークの左側は男坂だと思うのですが、急ですね。
2015年01月12日 15:16撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
1/12 15:16
途中の展望台から
伊豆ヶ岳と古御岳が見えます。
伊豆ヶ岳ピークの左側は男坂だと思うのですが、急ですね。
元気プラザに降りたら、伊豆ヶ岳の脇を通って正丸駅に向かいます。
2015年01月12日 15:34撮影 by  DSC-RX1, SONY
1/12 15:34
元気プラザに降りたら、伊豆ヶ岳の脇を通って正丸駅に向かいます。
前に車道を通って正丸峠を越えたら結構距離があったので、今回は最短距離を選んだのですが、こちらは結構登らされます。
2015年01月12日 15:44撮影 by  DSC-RX1, SONY
1/12 15:44
前に車道を通って正丸峠を越えたら結構距離があったので、今回は最短距離を選んだのですが、こちらは結構登らされます。
長岩峠
ここから正丸駅へ向かいます。
2015年01月12日 15:52撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
1/12 15:52
長岩峠
ここから正丸駅へ向かいます。
明るいうちに道路に降りれました。
2015年01月12日 16:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
1/12 16:21
明るいうちに道路に降りれました。
奥武蔵グリーンライン山脈に最後の陽が当たってます。
今日は綺麗な夕焼けが見えるでしょうか?
2015年01月12日 16:28撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
1/12 16:28
奥武蔵グリーンライン山脈に最後の陽が当たってます。
今日は綺麗な夕焼けが見えるでしょうか?
正丸駅に到着。
今日はすぐに電車が来た。
2015年01月12日 16:41撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
1/12 16:41
正丸駅に到着。
今日はすぐに電車が来た。
芦ヶ久保駅にて。
2015年01月12日 16:56撮影 by  DSC-RX1, SONY
1/12 16:56
芦ヶ久保駅にて。
おまけ)
今日の夜景。
定峰峠あたりから
両神山と二子山(小鹿野)のシルエット夜景。
2015年01月12日 17:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
1/12 17:48
おまけ)
今日の夜景。
定峰峠あたりから
両神山と二子山(小鹿野)のシルエット夜景。

感想

 北八ヶ岳へスノーシューハイキングへ行こう!
 ・・・と思っていたのですが見事に3時間程寝坊しまして、急遽近場の奥武蔵へ行ってきました。折角なので正月太りを解消するため(時間はあまり無いのだけども)ガッツリ歩くコースを・・・という事で奥武蔵の私のお気に入りコースの二子山・武川岳縦走コースとなりました。

 芦ヶ久保駅の第2駐車場に車を停めて歩き出すと、「氷柱祭り」との旗が立っていました。折角なので見に行きます。
 氷の沢(「兵の沢」の語呂合わせか?)の距離100m、高さは15mくらいで氷柱を作っており、結構な規模でした。土曜日はライトアップを行うらしいので機会があれば見てみたい。
 氷の沢からは浅間神社経由で二子山への尾根コースがあるのだけども、氷柱育成のため閉鎖されていました。見た感じは凍結して無さそうではありましたが・・・元々細いトラバースルートだった気がするので足元が凍結していたら危険極まりないです。

 という事で沢沿いコースで登ります。
 芦ヶ久保の駅で既に砂埃が舞うほどの風が吹いていたのですが、谷間ではなかった風が標高を上げると次第に猛烈に吹きつけるようになります。寒い・・・。すれ違った人も皆「今日は風凄いよ〜。寒いよ〜。」とのこと。
 二子山から下るまでがとにかく寒かった。
 焼山に登る頃には少し風も収まり、日当たりが良くなってきたので、結局アウターや手袋を引っ張り出す事も無かったのですが(寒いのは結構大丈夫)。

 焼山は武甲山が大きく見える展望スポット。ぐるっと270度くらいに展望が開けています。奥武蔵で一番気分の良い所かもしれません。

 このコース、二子山、焼山、鳶岩山への登りが結構急でそこそこハードです。
 焼山の展望と、武川岳までの稜線歩きがこのコースのハイライト。

 武川岳ではいつも何人か休憩しているのですが、今日は誰も居ませんでした。
 武川岳からは見晴台を経由して元気プラザへ降りる道へ。破線ですが踏み跡は明瞭です。見晴台から降りて行く所が若干厳しいか。

 名栗げんきプラザからは、長岩峠を通って正丸駅へ降りましたが、長岩峠への登りが結構応えました。150m位登っているんですね。長岩峠が標高710m。正丸峠は630mだけど遠回り。どっちが楽でしょうか。

 今日は焼山〜正丸駅まで誰も会わない静かな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら