ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5748826
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

からと越え&保津川下り(歩き)

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
16.7km
登り
752m
下り
796m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:20
合計
7:17
距離 16.7km 登り 752m 下り 796m
9:41
48
スタート地点
10:29
10:30
86
11:56
12:11
73
13:24
197
16:41
16:45
11
16:58
ゴール地点
天候 おおむね晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
近くのタイムズが満車であったので、トロッコの駅の駐車場を利用した。終日で700円。
コース状況/
危険箇所等
山パートは灼熱を覚悟していたが、木影が多く以外と快適だった。亀岡から本能寺までの道のりをからと越え(唐ト越え)と言うらしい。
沓掛山は倒木多数であったが、肝心な所はカットして下さっている。

川パートは水量が少なめだったようで、川底も歩く事が出来た。それでも数カ所、高巻く必要があり、ありがちだが、バイパスはとても険しい。切り立った所もあり、ドキドキ出来た。そして山より暑かった。

悲しい事故を乗り越えて、保津川下りが再開している。保津川下りあっての保津峡だよね。楽しそうな観光客さんたちを乗せて、ひっきりなしに下っていた。
その他周辺情報 トロッコ列車、保津川下り、どちらも乗ってみたい。楽しそー。
ゴールの渡月橋は外国人観光客でいっぱいだー。
ファイトー、しゅっぱーつ。
2023年07月23日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/23 9:53
ファイトー、しゅっぱーつ。
みすぎ山。京都339。
ベンガルルさん御用達。
2023年07月23日 10:29撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/23 10:29
みすぎ山。京都339。
ベンガルルさん御用達。
亀岡市街。
私の住む兵庫県西脇と同緯度の街。
2023年07月23日 10:29撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/23 10:29
亀岡市街。
私の住む兵庫県西脇と同緯度の街。
突然、保津峡が見える。
山を整備された方の粋な計らいを感じる。
すぐそこなのに、ここから遠かったぁ。
2023年07月23日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/23 10:32
突然、保津峡が見える。
山を整備された方の粋な計らいを感じる。
すぐそこなのに、ここから遠かったぁ。
急流下り、やってる。やってる😊
2023年07月23日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/23 10:32
急流下り、やってる。やってる😊
からと越え、途中は林道。細石敷き詰めてる。
2023年07月23日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 10:45
からと越え、途中は林道。細石敷き詰めてる。
自然の時間経過と人間の時間経過、桁が違いすぎる。
2023年07月23日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/23 10:55
自然の時間経過と人間の時間経過、桁が違いすぎる。
林道がアスファルトに変わった。
緑のトンネルが心地よい。
2023年07月23日 11:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/23 11:00
林道がアスファルトに変わった。
緑のトンネルが心地よい。
今日はメタリックなトカゲを沢山見た。
2023年07月23日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/23 11:04
今日はメタリックなトカゲを沢山見た。
今日の自撮り。
よくあるやつ。
2023年07月23日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/23 11:06
今日の自撮り。
よくあるやつ。
林道から山道に入る。
2023年07月23日 11:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/23 11:14
林道から山道に入る。
とても分かりやすい。
2023年07月23日 11:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 11:17
とても分かりやすい。
沓掛山は倒木が多数。
お猿さんもたくさん見たが、残念ながらシャッターを待ってくれなかった。
2023年07月23日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/23 11:26
沓掛山は倒木が多数。
お猿さんもたくさん見たが、残念ながらシャッターを待ってくれなかった。
倒木トンネルの宝庫だ。
2023年07月23日 11:29撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/23 11:29
倒木トンネルの宝庫だ。
沓掛山。京都339。
ここでお昼をとりました。
コンビニおにぎり2個。ノド乾く😝
2023年07月23日 11:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/23 11:56
沓掛山。京都339。
ここでお昼をとりました。
コンビニおにぎり2個。ノド乾く😝
沓掛山山頂からの眺望。京都の街並み。
もうすぐで上洛だ。
2023年07月23日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/23 11:57
沓掛山山頂からの眺望。京都の街並み。
もうすぐで上洛だ。
記録せずにはおれない。チソチソ😳
2023年07月23日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/23 12:46
記録せずにはおれない。チソチソ😳
‥‥、俺だって、俺だって🥲
2023年07月23日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/23 12:46
‥‥、俺だって、俺だって🥲
拾ったよ。
2023年07月23日 13:22撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/23 13:22
拾ったよ。
山上ヶ峰。京都339。
レコをよく拝見させていただくreiさんに習って凍らせたウェルチを持って来た。
程よくとけていたのでゴクゴク。
こりゃウマイ‼︎(私の飲食に対する最高の形容)
2023年07月23日 13:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/23 13:25
山上ヶ峰。京都339。
レコをよく拝見させていただくreiさんに習って凍らせたウェルチを持って来た。
程よくとけていたのでゴクゴク。
こりゃウマイ‼︎(私の飲食に対する最高の形容)
トロッコの線路が見えた。
やっと目当てのポイントに取り付けた。
2023年07月23日 14:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/23 14:08
トロッコの線路が見えた。
やっと目当てのポイントに取り付けた。
短いトンネルを抜けると、そこは‥‥
2023年07月23日 14:09撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/23 14:09
短いトンネルを抜けると、そこは‥‥
保津峡だった。
綺麗〜。

ここで休憩してたら、足が攣りだした。
いやーな汗が出る。
2023年07月23日 14:10撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/23 14:10
保津峡だった。
綺麗〜。

ここで休憩してたら、足が攣りだした。
いやーな汗が出る。
ひっきりなしに下ってゆく舟。
船頭さんや乗客の皆さん、私なんかに手を振って頂き恐縮です。私も下手くそな笑顔で応えます。
2023年07月23日 14:12撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/23 14:12
ひっきりなしに下ってゆく舟。
船頭さんや乗客の皆さん、私なんかに手を振って頂き恐縮です。私も下手くそな笑顔で応えます。
気ぃつけてねー。
2023年07月23日 14:12撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/23 14:12
気ぃつけてねー。
おや、歩けそうな所が狭くなって来た。
上に巻くか。
2023年07月23日 14:17撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/23 14:17
おや、歩けそうな所が狭くなって来た。
上に巻くか。
疲労で中々進めない。
きっと疲れてなくとも中々進めない。
2023年07月23日 14:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/23 14:19
疲労で中々進めない。
きっと疲れてなくとも中々進めない。
保津峡を振り返る。
ほんとにいいとこ。
2023年07月23日 14:26撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/23 14:26
保津峡を振り返る。
ほんとにいいとこ。
この辺りは少し増水すれば川底なのだろう。
川砂はビーチの砂のようにフカフカしてる。
2023年07月23日 14:50撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/23 14:50
この辺りは少し増水すれば川底なのだろう。
川砂はビーチの砂のようにフカフカしてる。
トロッコが通過する橋。
来ないかな?
2023年07月23日 14:51撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/23 14:51
トロッコが通過する橋。
来ないかな?
難度が上がってゆく。
2023年07月23日 15:09撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/23 15:09
難度が上がってゆく。
来たー😊
2023年07月23日 15:12撮影 by  iPhone 11, Apple
10
7/23 15:12
来たー😊
こっちはJR山陰線の鉄橋。
2023年07月23日 15:26撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/23 15:26
こっちはJR山陰線の鉄橋。
暑いから一枚脱ぎ捨てたのか。
2023年07月23日 15:29撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/23 15:29
暑いから一枚脱ぎ捨てたのか。
皆さん、手を振って頂きありがとうございます😊
気力が回復します。
2023年07月23日 15:47撮影 by  iPhone 11, Apple
9
7/23 15:47
皆さん、手を振って頂きありがとうございます😊
気力が回復します。
ぐは!
悪かねぇ😏
2023年07月23日 15:56撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/23 15:56
ぐは!
悪かねぇ😏
左半分は水面に映った雲。
行けるか?  行こう!
2023年07月23日 15:58撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/23 15:58
左半分は水面に映った雲。
行けるか?  行こう!
自然の織りなす平均台。
2023年07月23日 16:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/23 16:07
自然の織りなす平均台。
石垣作るのん、大変やろなぁ。
昔の人、凄すぎ。
2023年07月23日 16:10撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/23 16:10
石垣作るのん、大変やろなぁ。
昔の人、凄すぎ。
キャーキャー言いながら過ぎてゆくラフティングボート。楽しそー😙
2023年07月23日 16:11撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/23 16:11
キャーキャー言いながら過ぎてゆくラフティングボート。楽しそー😙
日が傾き始め、急流がキラキラ輝きだす。
2023年07月23日 16:13撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/23 16:13
日が傾き始め、急流がキラキラ輝きだす。
疲労困ぱい。
虎の子のコーヒー。まだ少し冷たい🙂
2023年07月23日 16:23撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/23 16:23
疲労困ぱい。
虎の子のコーヒー。まだ少し冷たい🙂
ガレた所は進むのに時間がかかる。
急がねば。
2023年07月23日 16:24撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/23 16:24
ガレた所は進むのに時間がかかる。
急がねば。
不安。
2023年07月23日 16:31撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/23 16:31
不安。
渡月橋だ。
ここまでキツかったー。
そして楽しかったー。
無事にトレッキング完了できそう。
ありがとう😊
2023年07月23日 16:52撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/23 16:52
渡月橋だ。
ここまでキツかったー。
そして楽しかったー。
無事にトレッキング完了できそう。
ありがとう😊
撮影機器:

感想

ヤマレコで活躍され、コーラをこよなく愛しておられるspecial さんのレコを参考にさせて頂いた。そのレコには、ウォームアップとして沓掛山、他を踏破してから、保津峡に臨んでおられた。(私は急遽、山上ヶ峰に回り道した事でルートにオリジナリティを持たせたつもり)

レコを見ればspecial さんが〇〇的要素を兼ね備えたナイス&タフガイなのはよく分かる。そしてこのコースを6時間で歩いておられる。朝飯前っつうか、朝6時出発なので昼飯前である。
ここは凡人代表として、一つ言わせて頂こう。
スペさん。エグイって😅
私ゃ山パートでヘトヘトになって、川に着いたら足が攣りまくり!8時間プラス、明日は廃人だ。

だが、今日一日費やした時間と体力に見合う感動があったのも記しておきたい。ほんと楽しかった。
ありがとう。京都の山と川。そして、スペシャルサンクス、special さん😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人

コメント

ワイカピさん
お疲れ様です
保津川沿いは最高でしょう
そう言えば未だ挑戦中のリストに京都339が入ってませよ
是非追加してください
「あまり楽しくないし全然終わらないのが逆に癖になる」sprinkle
2023/7/25 0:06
bengaluruさん
コメント頂き、感激です。
私が登り始めた頃、にしわき10山チャレンジをされたレコを拝見し、色んな意味でスゴイ方がおられるものだと思いました。
結果、私も終わらない挑戦にどっぷり浸かってしまいましたよ。
それでは何年かかるか分かりませんが、私も京都339に参加させて頂きます。追いつこうなんて思いませんよ😄
今後もよろしくお願いします。
2023/7/25 2:01
リストに入れて頂きありがとうございます
マイペースが一番ですよ、そうでないと続きませんから
馴染みの人が登ると記憶が蘇えって嬉しくなります
私は加古川のひろさんを目標に頑張ってますscissors
みんなで楽しく?339だ!
2023/7/25 19:17
bengaluruさん。
馴染みの人なんて言ってもらえて嬉しいです。
私の少ない経験でも、記憶が蘇えり、嬉しくなるのは分かるような気がします。
私は自称、孤独が好きな寂しがりです。
山を通じて、いろんな方面ですごい方たちの存在を感じるのは心強くあります。
京都339、ゆっくり向き合ってみます!
ではっ!
2023/7/26 12:28
ワイカピさん、はじめまして!

いつもレコを楽しく拝見しております。知らない山域にも興味津々です✨

思いがけず自分の名前を見つけて、初コメントさせていただきます😄
冷凍ウェルチをお気に召していただけたようで、嬉しいです♪ 我が家では、毎週金曜の夜ナルゲンにウェルチを注ぎ冷凍庫に入れるのか山行前の儀式となりつつあります‥🍊

同行人の用事で、冬に京都を訪れる予定です。冬だと条件が変わってきますが、こちらのレコを参考にさせていただきますね。
興味深いレコ、ありがとうございました🍀
2023/7/26 17:44
reiさん。
こちらこそ、はじめましてです。

失礼かと思いながらも、この度のレコは山登りで影響を受けたいろんな方のお名前を散りばめさせて頂きました。

寒くなるまで、冷凍ウェルチは必携します。
飲んだ瞬間、EVカーの急速充電を行ったかのような(私、ガソリン車ですけどね)みなぎりを実感しました。これはもはや発明です!

保津峡は綺麗過ぎてウットリでした😙
オススメです!

reiさんのレコを拝見すると、読んだだけでいい人になったかのような錯覚に陥ります。
これからも素敵なレコを期待させて下さいね☺️
私も自分本位の気ままなレコを続けます😌
それでは楽しい山行を!
2023/7/26 20:02
あー!ここやったんですね。面白かったでしょう!自分が通過してまだ一年経過していないのに、ラストの桟橋が更に劣化してますね。あと、山の神様に奉納してある例のヤツ…画像左のが齧られちゃってますね。山の神様の性別は女性だと聞いたことがありますが?笑笑
ワイピカさんは一般道以外もやるんですね。とても刺激的な世界です。互いにヤケドしない程度にプチ冒険楽しみましょうね♪
2023/7/27 20:25
specialさん。
このルートはほんっとに面白かったです。
私の経験はまだまだ少ないので、行ける所は時間が許せば手当たり次第で、思いがけず一般道以外に踏み行ってしまう事があります。
刺激?どうやら好きみたいです。でも怖がりでもあります。
山の神様が女性なら、少しくらいのヤケドも悪くないかも🤭
楽しみながらの冒険、重ねて行きましょう!
2023/7/27 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
京都西山5座(松尾山〜沓掛山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら