記録ID: 574884
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
九州1日目 経ヶ岳・多良岳(黒木より大払谷コース周回)
2015年01月09日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:23
10:17
57分
黒木バス停付近駐車場
11:14
18分
つげ尾
11:32
11:45
76分
経ヶ岳
13:01
13:05
14分
多良岳
13:19
25分
前岳
13:44
13:48
52分
金精寺
14:40
黒木バス停付近駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<凍結> 経ヶ岳直下、西岳のトラバースにて一部凍結ありますが、通行に問題ありません。 |
その他周辺情報 | <レンタカー> ◆ニコニコレンタカー長崎空港店:空港から車で3分ほどの距離にあり、福岡や鹿児島への乗り捨ても可能と便利な店。空港や駅までの送迎あり。 <立ち寄り湯> ◆龍神温泉かやぜの湯:10:30〜22:00 700円 |
写真
感想
11月に続き、九州遠征第2弾です。
今回は長崎と福岡の200・300名山にが目的で、多良岳、普賢岳、英彦山、脊振山を3泊4日で巡ります。
初日は佐賀と長崎の県境、複雑な地形の多良岳です。
この山は長崎空港から近く、バスを乗り継いでも黒木バス停に行けますが、買い出しもあったため今回はレンタカーを手配。空港から30分の距離です。
真言密教の霊場であり、東の英彦山、西の多良岳と並び称されたとか。
弘法大使が創建したとされる金泉寺には長崎県が設置した小屋があり、現在地元の山岳会が週末のみ営業を行っています。この日は平日金曜日のため、トイレも利用できませんでした、残念。
登山道は道標や赤テープが多く、初めての人でも登りやすかったです。
東京からだとなかなか行くことも少ないかと思いますが、普賢岳とセットでいかがでしょうか。
翌日へ続くー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する