記録ID: 5749564
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2023年07月23日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
・道の駅すばしりを利用させて頂きました。
電車、
バス、
車・バイク
・帰路 駿河小山〜御殿場(JR東海御殿場線、¥240) 御殿場〜須走浅間神社(富士急モビリティ富士学校線、¥570)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 12時間44分
- 休憩
- 1時間36分
- 合計
- 14時間20分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・全区間、特段の危険箇所はありません。 (2箇所ほどヤセ気味の尾根、2箇所迷いやすいポイントがありました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年07月の天気図 |
装備
個人装備 | ■基本装備1(ザック40L・登山靴・スパッツ・レインスーツ上下・防寒ダウン・手袋・防水手袋・ライトシェル) ■基本装備2(ヘッドランプ・ナイフ・ライター・アルコール&虫除けスプレー・手ぬぐい・携帯トイレ) ■基本装備3(登山届控・地図・ボールペン・笛・コンパス) ■追加装備(折り畳み傘・ティッシュ・ゴミ入れポケット) ■記録用(スマホ・GPSロガー・予備バッテリ) ■レイヤー上(半袖ライトウェイトアンダー) ■レイヤー下(ロングタイツ) ■レイヤー足(厚手靴下) ■レイヤーコス(矢絣袴) ■食料(水2.0L) ■行動食(キットカット・蜂蜜飴・塩飴等) ■非常食(チョコレート) ■非常用1(ツエルト・細引き・断熱アルミシート) ■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン・ポイズンリムーバ・人工呼吸マスク・消炎鎮痛剤等) |
---|
写真
感想/記録
by としみず
ここしばらく、須走浅間神社を起終点にするコースを歩くこと・計画することが多くて、ずっと気になっていた三国山〜不老山を歩いてきました😃
実は5月末に須走のまぼろしの滝を見に「須走宣言神社〜5合目、グランドキャニオン」を歩きましたら、たまたま富士箱根トレイルのコースだったと判りまして♪ 今回の区間を歩けば、残るは駿河小山〜足柄峠のみでトレイル完歩になるというのもありまして👍
ただ計画距離25km超、11時間半超。しかも暑い時期ですし、縦走して出発地の須走に電車バスで戻れるか??? 不安材料多くて尻込みしていたんですが、天気予報がそれ程暑くない(26℃)とのことで、エイヤーと行ってきました😅
須走〜三国山は、それはもう素晴らしい稜線でして、ちょっと長めの緩やかな尾根と景色と森を楽しみたい方に最適かと♪ 明神峠〜不老山も、ちょっと健脚な方なら6月上旬のサンショウバラを見に行くにもイイコースですねლ(╹⌣╹✰)
ただ不老山〜駿河小山は疲れた足には長かったー 片道でも6.7km、標高差680m有りますもんね。次は明神峠行きバスで楽々行きたいですw
【関連レコ】
○富士山グランドキャニオン、まぼろしの滝はまぼろし?
http://yamare.co/5546138
○鉄砲木ノ頭〜大棚ノ頭を周回、晴れ予報のはずが〜
http://yamare.co/2778981
○富士山巡拝の道・鎌倉往還(足柄〜須走)
http://yamare.co/3320565
○矢絣袴で金時山(仙石〜足柄駅)
http://yamare.co/1306556
【計画中】
○鎌倉往還(須走〜甲府)
【雑な動画😅】
実は5月末に須走のまぼろしの滝を見に「須走宣言神社〜5合目、グランドキャニオン」を歩きましたら、たまたま富士箱根トレイルのコースだったと判りまして♪ 今回の区間を歩けば、残るは駿河小山〜足柄峠のみでトレイル完歩になるというのもありまして👍
ただ計画距離25km超、11時間半超。しかも暑い時期ですし、縦走して出発地の須走に電車バスで戻れるか??? 不安材料多くて尻込みしていたんですが、天気予報がそれ程暑くない(26℃)とのことで、エイヤーと行ってきました😅
須走〜三国山は、それはもう素晴らしい稜線でして、ちょっと長めの緩やかな尾根と景色と森を楽しみたい方に最適かと♪ 明神峠〜不老山も、ちょっと健脚な方なら6月上旬のサンショウバラを見に行くにもイイコースですねლ(╹⌣╹✰)
ただ不老山〜駿河小山は疲れた足には長かったー 片道でも6.7km、標高差680m有りますもんね。次は明神峠行きバスで楽々行きたいですw
【関連レコ】
○富士山グランドキャニオン、まぼろしの滝はまぼろし?
http://yamare.co/5546138
○鉄砲木ノ頭〜大棚ノ頭を周回、晴れ予報のはずが〜
http://yamare.co/2778981
○富士山巡拝の道・鎌倉往還(足柄〜須走)
http://yamare.co/3320565
○矢絣袴で金時山(仙石〜足柄駅)
http://yamare.co/1306556
【計画中】
○鎌倉往還(須走〜甲府)
【雑な動画😅】
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:438人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 明神峠 (900m)
- 湯船山 (1041m)
- 白クラノ頭 (978m)
- 蘇峰台 (740.2m)
- 不老山南峰
- 不老山 (928m)
- 峰坂峠 (730m)
- 悪沢峠
- 三国山 (1328m)
- ヅナ峠 (1330m)
- 明神山 (976m)
- 世附峠
- 大久保山 (614m)
- 谷ヶ山 (525.6m)
- ナラオ (484m)
- 駿河小山駅
- 楢木山 (1353m)
- 大洞山 (1383.5m)
- 畑尾山 (1365m)
- 小山町健康福祉会館
- 東口本宮冨士浅間神社
- アザミ平
- 三国山東登山口 (1052m)
- 道の駅すばしり
- 立山展望台 (1308m)
- 紅富台入口
- 立山登山道入口
- 立山 (1330m)
- 須走紅富台上
- 欣求のベンチ
- 小山公園
- 生土山分岐
- 立山東分岐 (1315m)
お上がそう言ったから、で
右向け右と個別に考える事はせず
(命令組織なので仕方が無いけど)
下が異を唱える事は許されないので
このような思考停止に陥るのは
ホントに危険なんですけどねー(苦笑)
「ほら言った通りだろ」と呟きながら
言った本人が幕引きされる
・・・まぁ日本人社会の縮図を見てたw
いかん、レコの感想になってないっ!(汗)
最近の厚労省のツイートでは、大厚労省発表なポスターに「大事なコト」が小さな文字でチョコッと書いてあるんですよね。中の人にも、特定の3文字は書いちゃイケナイ的なのが、忖度以上に圧力が掛かっていたり、葛藤があったりするのかなぁと思いながら見ています。
電車・バスは週一利用ぐらい。先週からかなり感染状況がヤバいはずなんですが、感染対策の方は今もどんどん緩くなっている印象です。結局「リスク上必要だから付ける/付けない」じゃなくて「みんな付けてないから付けない」的な日本社会の縮図… いや、社会そのものが思考停止なようにも思えます。
ところで、そのお上に入れ知恵した大元締めが居ると思うんですが、某壺?某C国やR国の影響が有るんじゃないかと陰謀論にハマってしまいそうな今日この頃です(・_・;
ホントは日記の方にコメントしたかったんですが、諸事情で日記は見てない事になってるんでこちらに失礼します(笑)
甲州街道、暑くてどうしようかと思ってましたが、としみずさんも歩いてると知って俄然やる気が出ましたよ。
ああ・・
いかん、レコの感想になってないっ!(汗)
なんちゃって(笑)
すみません、まだ全部読み切れてないのですがコースが微妙に違ったり、美味しい写真があったりで参考になります!! と言いつつ、もう一回歩きなおすとか、復路も歩くとか、そこまでの元気はないのですが💦
うちの方は、お仕事後の夜散歩としてスタートしたのですが、相模湖〜猿橋、笹子〜酒折は昼間の写真がいっぱいあるので、いずれレコアップしたい…💦 そしてこの先、酒折・甲府〜穴山橋(韮崎市民バス)〜すずらんの里〜下諏訪と3分割を予定しているのですが、次は秋口でしょうか。
取り急ぎ、レコアップ前にツイートをば!w
○twitter:旧甲州街道(相模湖〜猿橋、笹子〜酒折)
https://twitter.com/toshimizu7566/status/1677459707332808704
https://twitter.com/toshimizu7566/status/1672491834755649537
早速続きを歩いて来たんで、時間ある時に見て下さいねー
それではまた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する