ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5760713
全員に公開
沢登り
丹沢

浅瀬−丸尾沢右股−大棚周回

2023年07月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
17.2km
登り
795m
下り
792m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:50
合計
6:04
8:14
8:14
4
8:18
8:18
18
8:36
8:36
6
8:42
8:44
6
8:50
8:50
4
8:54
8:58
10
9:08
9:09
34
9:43
10:01
95
11:36
11:56
19
12:15
12:15
49
13:04
13:04
11
13:15
13:15
5
13:20
13:21
6
13:27
13:29
10
13:39
13:41
15
13:56
13:56
7
14:03
14:03
5
14:08
14:08
5
天候 晴れ、かなり暑かったが、沢だったのでまあ良かった。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅瀬ゲート前に駐車、朝時過ぎで5-6台の先行車あり、ほとんどは釣りと思われる。
コース状況/
危険箇所等
水の木林道は芦沢橋の先から湯の沢橋(サルウツ沢出合)までは通れないので、芦沢橋の先から世附川に降りて湯の沢橋の先で林道に戻る様になります。
丸尾沢右股は危険な個所はありません。沢以外は林道になりますが、部分的には風が通るので涼しいです。
いきなり通行止めの警告、とりあえず先まで行ってみる。
2023年07月27日 08:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
7/27 8:12
いきなり通行止めの警告、とりあえず先まで行ってみる。
夕滝。
2023年07月27日 08:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
7/27 8:23
夕滝。
芦沢橋。この先に行くと、いつも崩落する個所にショベルカーが2台と監視車がいるので、橋の先で川に降りる。
2023年07月27日 08:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
7/27 8:35
芦沢橋。この先に行くと、いつも崩落する個所にショベルカーが2台と監視車がいるので、橋の先で川に降りる。
左岸にわたって。。。、湯の沢橋の先で右岸にわたって。。。
2023年07月27日 08:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
7/27 8:41
左岸にわたって。。。、湯の沢橋の先で右岸にわたって。。。
湯の沢橋の先で林道に戻る。
2023年07月27日 08:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
7/27 8:44
湯の沢橋の先で林道に戻る。
イワタバコ、終盤かな?
2023年07月27日 09:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12
7/27 9:12
イワタバコ、終盤かな?
本谷/土沢分岐、広河原沢出合への降り口です。
2023年07月27日 09:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
7/27 9:21
本谷/土沢分岐、広河原沢出合への降り口です。
今日はここから丸尾沢に入ります。
2023年07月27日 09:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7/27 9:38
今日はここから丸尾沢に入ります。
いつもは満水なのだが、今日は極端に水が少ない。
2023年07月27日 09:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
7/27 9:42
いつもは満水なのだが、今日は極端に水が少ない。
いつもは堰堤上を歩いて右岸から降りるのだが、今日は左岸のステップで降りた(こっちの方が楽)。
2023年07月27日 09:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
7/27 9:51
いつもは堰堤上を歩いて右岸から降りるのだが、今日は左岸のステップで降りた(こっちの方が楽)。
丸尾沢出合。
2023年07月27日 09:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
7/27 9:45
丸尾沢出合。
すぐに旧取水口。
2023年07月27日 09:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
7/27 9:52
すぐに旧取水口。
左股は本流のF1−5m。今日は訳あって右股へ行きます。
2023年07月27日 10:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
7/27 10:00
左股は本流のF1−5m。今日は訳あって右股へ行きます。
魚影があります。この沢は意外と穴場かも。
2023年07月27日 10:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
7/27 10:01
魚影があります。この沢は意外と穴場かも。
小滝、水流を上がって行きます。
2023年07月27日 10:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
7/27 10:02
小滝、水流を上がって行きます。
問題ないです。
2023年07月27日 10:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
7/27 10:04
問題ないです。
CS、これも問題ないです。
2023年07月27日 10:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
7/27 10:05
CS、これも問題ないです。
これはちょっと苦労。左から取り付いて右の水流へ移ろうとするも。途中が滑っていたので、一旦降りて、チェーンスパイクを履いて上がりました。
2023年07月27日 10:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12
7/27 10:07
これはちょっと苦労。左から取り付いて右の水流へ移ろうとするも。途中が滑っていたので、一旦降りて、チェーンスパイクを履いて上がりました。
水流で問題ないです。
2023年07月27日 10:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
7/27 10:16
水流で問題ないです。
斜爆、問題ないです。
2023年07月27日 10:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
7/27 10:17
斜爆、問題ないです。
堰堤が出てきました、左右どちらからでも上がれます。今日は右を選択。
2023年07月27日 10:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
7/27 10:23
堰堤が出てきました、左右どちらからでも上がれます。今日は右を選択。
数年前にはベニシュスランがあったが、一昨年に確認しに来た時には、崩落で無くなってた。今年、もう一度確認に来たが、やはり完全に無くなったようだ。
2023年07月27日 10:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
7/27 10:46
数年前にはベニシュスランがあったが、一昨年に確認しに来た時には、崩落で無くなってた。今年、もう一度確認に来たが、やはり完全に無くなったようだ。
小滝、水流を上がる。
2023年07月27日 10:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
7/27 10:52
小滝、水流を上がる。
釜は少し深い、私は股下くらいです(他の人はひざ上くらいでしょう)。
2023年07月27日 10:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
7/27 10:53
釜は少し深い、私は股下くらいです(他の人はひざ上くらいでしょう)。
くの字斜爆、問題ないです。
2023年07月27日 10:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
7/27 10:58
くの字斜爆、問題ないです。
両門の滝、右の滝(斜爆)をそのまま上がります、問題ないです。
2023年07月27日 11:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
7/27 11:02
両門の滝、右の滝(斜爆)をそのまま上がります、問題ないです。
落ち口から。
2023年07月27日 11:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
7/27 11:05
落ち口から。
ナメ。
2023年07月27日 11:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
7/27 11:07
ナメ。
林道に上がる所は倒木とガレで汚い。
2023年07月27日 11:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
7/27 11:11
林道に上がる所は倒木とガレで汚い。
林道に上がりました。短い沢です。
2023年07月27日 11:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
7/27 11:20
林道に上がりました。短い沢です。
タマアジサイ。
2023年07月27日 11:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
7/27 11:28
タマアジサイ。
林道を歩いて大棚へ来ました、林道から撮影後、滝下に降ります。
2023年07月27日 11:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
7/27 11:37
林道を歩いて大棚へ来ました、林道から撮影後、滝下に降ります。
涼みながらランチ休憩(水音がうるさい)
2023年07月27日 11:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10
7/27 11:45
涼みながらランチ休憩(水音がうるさい)
この滝はいつもすごい水量です。
2023年07月27日 11:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
13
7/27 11:45
この滝はいつもすごい水量です。
なんかの機械部分。
2023年07月27日 12:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
7/27 12:06
なんかの機械部分。
途中で蝉のヒグラシが食害防止用の網にかかってました、出していやりました。
2023年07月27日 12:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
16
7/27 12:10
途中で蝉のヒグラシが食害防止用の網にかかってました、出していやりました。
タマアジサイ。
2023年07月27日 12:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
7/27 12:16
タマアジサイ。
林道際のトタンの有る支沢、トタンはずーっと昔からある。
2023年07月27日 12:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
7/27 12:31
林道際のトタンの有る支沢、トタンはずーっと昔からある。
ここからの景色もずいぶん変わった!右の林の木がずいぶん大きくなってしまった。
2023年07月27日 12:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
7/27 12:33
ここからの景色もずいぶん変わった!右の林の木がずいぶん大きくなってしまった。
世附ブルー。
2023年07月27日 13:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11
7/27 13:15
世附ブルー。
花も無いので、マツカゼソウを撮影。
2023年07月27日 13:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
7/27 13:20
花も無いので、マツカゼソウを撮影。
帰りも川に降りて林道をかわす、トラックが砂利を運んでました。
2023年07月27日 13:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
7/27 13:29
帰りも川に降りて林道をかわす、トラックが砂利を運んでました。
左岸の立ち枯れ。
2023年07月27日 13:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
7/27 13:31
左岸の立ち枯れ。
蛾でも撮ってみる、ホシベッコウカギバ。
2023年07月27日 14:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
7/27 14:00
蛾でも撮ってみる、ホシベッコウカギバ。
さらに、シロツバメデエダシャク。
2023年07月27日 14:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
7/27 14:01
さらに、シロツバメデエダシャク。
小屋が無くなっていたのに、往路では気が付かなかった。今日は熱中症にならなくて良かった!
2023年07月27日 14:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
7/27 14:08
小屋が無くなっていたのに、往路では気が付かなかった。今日は熱中症にならなくて良かった!

感想

このところ暑いので、とても山を登る気にはなれません。確認したい事があったので、世附の丸尾沢右股を歩きました。以前べニシュスランがあったのですが、数年前に確認しに行った時には崩落して無くなってました。今日、再度確認しに行ったのですが、完全になくなった様です。帰りには大棚へ寄って休憩しました。林道では水場の度にタオルを濡らして首に巻き付けて歩きました。おかげで熱中症は避けられました。
(注意)水の木林道は芦沢橋の先から湯の沢橋まで11月まで通行止めです。芦沢橋の先で川に降りて、湯の沢橋の先に上がることになります。当然、川を渡るので準備は必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

こんばんは、
残地されてる機械は昔作業小屋があったらしいです。
ベルトン水車で発電していたらしいです。小さな導水路も残っています。
こういう遺構も昔に思いを馳せると良いものですね。
2023/7/27 22:13
sawadonさん、こんにちは。
そうだ!ベルトン水車だ。ここはいつもすごい水量なので都合が良かったんですかね?その電気はどこに送ったんですかね?それといつも不思議に思っているのが、丹沢を貫く導水管の数々です。どうやって作ったんでしょうか?
2023/7/28 8:23
old-diverさん、こんにちは。

やはり工事始まりましたか。情報ありがとうございます。
丸尾沢も宿題なのでそのうち歩かせていただきます。
2023/7/28 7:12
utayanさん、こんにちは。
世附と言えばutayanさんですね。週末に工事をやっているかどうかは不明ですが、世附川に降りれば問題ないので、バリ歩きの人や釣りの人は影響はなさそうです。
2023/7/28 8:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
雷沢排砂口の沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら