記録ID: 5767161
全員に公開
ハイキング
白山
白山御前峰平瀬道
2023年07月29日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:29
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,533m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:21
距離 14.4km
登り 1,533m
下り 1,533m
今回はハニーちゃんの山行データをアップしてあります。
室堂でMillerさんが爆睡していた事や天国の御花畑探索の記録は含まれておりません。
室堂でMillerさんが爆睡していた事や天国の御花畑探索の記録は含まれておりません。
天候 | 晴れ のち くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
![]() ![]() 大白川登山口前の駐車場に駐車。 朝5時すぎ着時点で8割程の入りとなってますたわ。 夏のハイシーズンの週末ですので満車になるのは確定的。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山道整備○ 危険個所はありません。 登山道の草刈り整備が早朝から始められ、道に迫り出すササの葉や灌木の枝処理が行われていますた。 関係者の皆さま、とても暑い中を大変お疲れ様でございました。 お陰様で気持ちよく歩く事が出来ました。 誠にありがとうございます。 ○暑さとお天気急変に注意○ このところ連日のように猛暑日となっていますが、その暑さはお山においても一緒であります。 深夜からのヒンヤリ空気が殆ど感じられず、登り始めから大汗を搔く展開となり、おまけに無風、樹林帯を抜ければ容赦なく直射日光が身体に照り付ける状況となりますた。 水分摂取をすれば5倍返しの大汗噴射。 今回は途中敗退も頭によぎる程の厳しい日和ですた。 下山後に猛烈な雨に遭いましたわ。(1時間降雨量60mm超え) 雨雲レーダーを確認してみますと、岐阜富山の県境付近と白山山頂部を中心に強い雨をもたらす雷雲が掛かっていましたわ。 今頃稜線上や下山中の人は大丈夫なんやろか?と心配になりました。 |
写真
感想
皆さまこんにちは。
ご機嫌いかがかしら。
二週続けて今回も白山大白川平瀬道を歩きましたけども。
暑かった。ホント暑かった。
5回コールド負けも頭をよぎり熱中症が心配になりますたわ。
北ア眺望も不発となり心の厳しさにも拍車が掛かった。
励ましどころはお花オンリー。
今回も平瀬道を選んだ動機はやっぱりお花。
見たいお花をあれこれ唱えて、その一つ一つに出逢えて感動し、行動のエネルギーとなった。
花の白山。
天国のような絶景が上部で待っていた。
御花たちに囲まれた場所でのお昼寝TIMEは身も心も安らぎますたわ。
山で静かに休む。これ究極の癒しで最高よ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する