記録ID: 577019
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
越前甲〜大日山〜加賀甲
2015年01月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,452m
- 下り
- 1,437m
コースタイム
天候 | 雪→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
スタートから尾根合流地点までは先行スキーヤーさんのトレースをお借りしましたが、越前甲から晴れてきて気持ちが高まり大日山・加賀甲まで足を延ばすことができました。
小雪がちらつく天気からガスが取れ青空がのぞくこの瞬間が一番綺麗な雪景色を見せてくれるんじゃないかなと思います。今日は天気に恵まれました^−^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1248人
Souさん、こんばんは。お邪魔させていただきます。
「キレット…」。ほんまキレットでんな〜。
見ているこっちが手のひらから汗がにじみ出てくるよ。Millerさんなら引いちゃうわ。
せやけど、今日は想定外のええ天気になって、ほんでもって想定外の眺望。
Souさん、ええ一日やったね。
K-Millerさん、こんばんは。
キレットは高度感あってコルへの下りは結構楽しかったですよ。
雪庇にさえ気を付ければ足場が柔らかい雪なので見た目ほど怖くなかったりします。
昨日はほんとにいい天気と眺めでしたよ^−^
越前甲もいいなぁと思っていましたが、天気予報がここまで晴れることになっていなかったので行き先を変えてしまいました。
やっぱりこっちにすればよかったかなぁ。
それにしても最高の景色ですね。
この時期にここまで展望が開けるのは奇跡としかいいようがない。
ラッセルしながらこれだけ歩けるsouさんもすごいですが。
トラックログ、参考にさせていただきます。
Sanchanさん、こんばんは。
僕も当初は西穂独標あたりを考えてましたが、天気が悪そうだったので毎度の地元山行になりました。
越前甲までは僕以外山スキーの人しか見かけなかったので、山スキーご用達のコースなんだなぁという印象でした。
越前甲から大日山へは高度もほとんど変わらない尾根歩きで展望もよし、天気もよしで至福のひと時でしたね〜^−^
Sanchanさんも機会があれば是非登ってみてください。
予定外の好天になり外ばかり眺めていました。
本来は菅倉山に登ろうと思って早く起きたのですが何となく気合が入らず
せっかくの青空に不甲斐ない自分が情けない(涙)
菅倉山は同定はむつかしいですね、なんとなくこれかなーとは思いますが
確信は持てません。凄いパワーの頑張りに拍手を送ります。
mi-bouさん、こんばんは。
昨日の好天で家にいるのはもったいないですよ(笑
もし天気が悪くても体を動かせばご飯がおいしいし、温泉も気持ちいいです!(そういう自分も天気が悪くて家でゴロゴロすることが増えましたが・・)
画像36に菅倉山同定(仮)画像追加しておきました。
登山道の尾根を真横から眺めており、小倉谷山から伸びる尾根は菅倉山の裏に隠れて見えないという予想です。
souさん こんばんは。
18日の
画像は全て素晴らしい!
皆さんのコメントと重複しますので割愛させてもらいました
hakusan319さん、こんにちは。
18日は予想外の天気でしたね。午後から日が射してくるかなとは思ってましたがまさかここまで青空が広がるとは思ってませんでした
hakusan319さんは前日医王山周回されてたようですが1日遅らせていれば絶景でしたね
はじめまして。
この冬行きたいと思っていた大日山の貴重な記録ありがとうございます。写真も絶景ばかりで羨ましいです。
天気が予想以上に良くなった時って異常にテンション上がりますよね〜
この時期にラッセル込みで15キロ以上はかなりキツそうですからもう少し雪が締まったらログ参考に同じルート行ってみようと思います。
kabukiyaさん、はじめまして。
ほんとうにこの日は良い意味で天気予報が外れ最高の尾根歩きでしたよ
当初は「届けば大日山まで」という気持ちで登り始めたので、まずは越前甲まで登ってみるのもいいかもしれませんよ。実際越前甲までが長く感じましたし、1300mまで上がってしまえばラッセルはそれほど大変ではなかったです(眺めが良くて気合入ってたのかもしれませんが)
kabukiyaさんも晴天に恵まれるといいですね^−^
残雪期ならまだしも雪が落ち着いていないこの時期の大縦走すごいです!しかもあのキレットもスイスイ、加賀甲まで足をのばすなんて、一体どんな足しているのでしょう?ひょっとして先祖はカモシカ?なんて思わず言ってしまうくらいのすばらしい記録ですね。あのあたりの稜線は展望が良くて画像だけでもお腹いっぱいになるくらい楽しませてもらいました。
syounenkさん、こんにちは。
カモシカですか(笑
そういえばキレットを通過するとき小動物の足跡がついていて、ぼくより先にキレット越えしていましたよ
大日山、越前甲はこの近辺で一番高いだけあって周囲にさえぎる山がなく展望は文句なしによかったですねぇ。
僕の拙いレコで楽しんでもらえたなら幸いです^−^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する