記録ID: 5770233
全員に公開
ハイキング
甲信越
小入笠山
2023年07月29日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,022m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:17
6:28
156分
スタート地点
9:49
118分
小入笠山(大沢山)
11:47
49分
道路に出た
12:45
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ルートではない部分が多いです。マネしないでください。 |
写真
感想
一日空いている休日なので、ホントは高山に行けば良いのだが、安易に短時間のヤマを選択。
天竜川流域の境をつなげようという構想の、今日は富士見峠から小入笠山。(大沢山のことです。小入笠山とは日本山名事典によります)
なので、ずっと下の方から、ヤブの中も歩き、沢入登山道を13分だけ歩き、また尾根を歩いた。マネをしてはいけませんヨ。
小入笠山はササの中。入笠山へは歩いたことがあるし、賑やかそうなので行かない。
下りのミチの無い尾根は、ちょっとドキドキで、実際にちょっと方向を間違えたし、そのあとリカバーできたし、面白かった。(マネしないでください)
あとでヤマレコみると、あの林道のつづきが青柳からの正規ルートでケッコー歩かれているのがわかった。今日もお一人とすれ違った。(下調べしていません)
メジャーの山(の近く)なので、どれだけ人に会うかと思ったけど、山中で行き会ったのは4組8人のみ。(遠くに見えた人とか車・バイクは除き)
ワタシらしい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する