ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 577354
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ぼくのふゆやすみ2015 はじめての冬八ヶ岳をフラフラと

2015年01月17日(土) 〜 2015年01月18日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
taxi その他2人
GPS
32:00
距離
15.7km
登り
1,249m
下り
1,251m

コースタイム

1日目
山行
3:30
休憩
0:40
合計
4:10
10:30
150
美濃戸口
13:00
13:40
60
赤岳鉱泉
14:40
行者小屋
2日目
山行
5:24
休憩
1:06
合計
6:30
6:00
120
行者小屋
8:00
8:01
54
赤岳/中岳分岐
8:55
10:00
150
行者小屋
12:30
美濃戸口
天候 17日 くもり時に雪 18日 快晴烈風
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆あずさ一号
06:40新宿駅ホームに立つと、ちらほらとザックにピッケルをぶっ刺した山屋の姿が。これが東京の週末山行か、と感動に打ち震えたり震えなかったり。空いてたので寝る。

◆美濃戸口までのバス
往復切符が安い。通い詰める人は回数券を買うらしい。
その他周辺情報 ◆八ヶ岳山荘
モンベル会員入浴料無料!無料て!いいのかそれで。潰れないのか。大丈夫なのか。
会員でないから僻んでるわけではない。
生ビールを頼むと付いてくるお通しの野沢菜が美味。
ぼくのふゆやすみスタート。
2015年01月17日 06:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 6:39
ぼくのふゆやすみスタート。
初乗車。月並みですが狩人のアレですよね!
2015年01月17日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 6:42
初乗車。月並みですが狩人のアレですよね!
目が覚めたらぶどう畑だった。たぶん甲府あたり。
2015年01月17日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 8:14
目が覚めたらぶどう畑だった。たぶん甲府あたり。
茅野。コインロッカーに替え靴を入れる。プラブーツはわたしだけだ。駄目なのか。
2015年01月17日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 9:12
茅野。コインロッカーに替え靴を入れる。プラブーツはわたしだけだ。駄目なのか。
圧雪車道
2015年01月17日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 11:14
圧雪車道
ミニアイスキャンディーがあった。欲しい。
2015年01月17日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 11:16
ミニアイスキャンディーがあった。欲しい。
2015年01月17日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 11:17
モノホンのアイスキャンディー。欲しい。
2015年01月17日 13:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 13:09
モノホンのアイスキャンディー。欲しい。
これを見に来た。でも独りなのでできない。
2015年01月17日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 13:11
これを見に来た。でも独りなのでできない。
2015年01月17日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 13:11
明日晴れる予報なので、少しでも赤岳の近くに、と行者小屋での宿泊を願い出る。決して宿泊者数130名にびびったわけではない。
2015年01月17日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 13:55
明日晴れる予報なので、少しでも赤岳の近くに、と行者小屋での宿泊を願い出る。決して宿泊者数130名にびびったわけではない。
小屋の振り替えは快諾していただく。有難い。
2015年01月17日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 13:55
小屋の振り替えは快諾していただく。有難い。
赤岳鉱泉出発した途端に、雪が降ってくる。せつない気持ちで行者小屋に。晴れるんじゃなかったのか。
2015年01月17日 14:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 14:44
赤岳鉱泉出発した途端に、雪が降ってくる。せつない気持ちで行者小屋に。晴れるんじゃなかったのか。
行者小屋
2015年01月17日 14:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 14:46
行者小屋
冬に営業している小屋があるとか。天国か。金なら出す!
2015年01月17日 14:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 14:47
冬に営業している小屋があるとか。天国か。金なら出す!
ビーフシチューとか(以下略)
2015年01月17日 18:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 18:03
ビーフシチューとか(以下略)
こたつとか(以下略)
2015年01月17日 20:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 20:03
こたつとか(以下略)
追い抜かれた単独行者。はやい。この後山頂まで行ったらしい。
2015年01月18日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 6:55
追い抜かれた単独行者。はやい。この後山頂まで行ったらしい。
今日の相棒。
山も強いが「べしゃり」も強い。つくづく内地には逸材がいることよ。
2015年01月18日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 7:01
今日の相棒。
山も強いが「べしゃり」も強い。つくづく内地には逸材がいることよ。
ガス抜ける。
2015年01月18日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 7:05
ガス抜ける。
阿弥陀岳。稜線を吹きすさぶ風がすごい。このあと烈風のため写真全くなし。
2015年01月18日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 7:05
阿弥陀岳。稜線を吹きすさぶ風がすごい。このあと烈風のため写真全くなし。
行者小屋に降りてきて。ものすごい雪煙。
2015年01月18日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 10:01
行者小屋に降りてきて。ものすごい雪煙。
すかっ晴れの中下山するズッコケ三人組。
2015年01月18日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 10:08
すかっ晴れの中下山するズッコケ三人組。
振り返れば赤岳。思い残すことはなし。もう来ねぇからな!(遠吠え)
2015年01月18日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 10:13
振り返れば赤岳。思い残すことはなし。もう来ねぇからな!(遠吠え)
各分野の知識豊富なズッコケ三人組の長男T氏。この時点で生ビールしか見えていない。まだ10:00だというのに。
2015年01月18日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 10:15
各分野の知識豊富なズッコケ三人組の長男T氏。この時点で生ビールしか見えていない。まだ10:00だというのに。
うつくしい。腹の肉を落とせる日が来たらその時には登ってみたい。
2015年01月18日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 10:31
うつくしい。腹の肉を落とせる日が来たらその時には登ってみたい。
茅野駅前から。八ヶ岳連峰が丸出し。
2015年01月18日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 14:02
茅野駅前から。八ヶ岳連峰が丸出し。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

東京出張にかこつけて、かの有名な赤岳鉱泉アイスキャンデーなるものを見に行っちゃうからね!とのことで金曜の夜仕事を終えて新橋のビジネスホテルでスーツ革靴を宅急便で叩き返し、ザックに買ったばかりのアイスアックス(周りに威圧感を与えたいだけ)をねじ込みJRに乗り込んだ。
(あまり誉められたことではないけれど)行程を決めずに天気次第、気分次第で動こうと思ってたら当初思い描いていた山行と全然違ったけど、ちょう楽しかったよ、という記録。

赤岳鉱泉に別れを告げ、行者小屋に行ったらそれぞれ単独の3人がこたつに入りながら与太話で意気投合(?)、冬の赤岳はじめてというdakerekoさんにご一緒させていただく事に。

dakereko さんの記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-576655.html

アタック日は晴れたものの稜線上風が強く、あっさり引き返し。
はじめての冬の八ヶ岳は想像以上に寒かった。そして3000m近い標高は堪えた(あるいはただの運動不足とウェイトオーバー(体重も装備も))。
全然予備知識も持たず、そのぶん装備を色々持っていったけど(ハーネスとか)あんまり使わなかった。

------------------------------------------------
ヤマレコユーザー諸氏に参考していただくほどの目新しい情報もなく、承認欲求を満たすカッコいい山行もなく、週末は野暮用でつぶれ続け、2014年はただただ肥満していくだけの我が身に「このままヤマレコからもフェードアウトしてしまうのだろう」と思っていたが、今回刺激を受けてひさびさにアップしてみた。

わたしもヤマレコT着ようと思う。着ないですが。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1532人

コメント

ゲスト
面白すぎでしょ!笑
スキーヤーさん、
記事書いてるじゃないですかー!笑
きっとヤマレコ信者の私の影響でしょうね(^o^)/ 次回ははるばるこちらから逆遠征にいきますからね!
あ、スキースキルないので、トークスキルと尻制動でご勘弁を!

Dakereko
2015/1/20 18:54
ヤマレコだいすき!
dakereko さま

次回は新橋の立ち飲み屋であいましょう。
目印はヤマレコTシャツでお願いします。
2015/1/21 11:35
ぼくの○○やすみシリーズ!
taxi節に久しぶりに痺れました

もっとヤマレコしてほしいです
2015/2/1 16:44
ぼくの登山人生ひとやすみシリーズ!
inkoma5 さま

このような童貞こじらせた、ひねくれた作文を読んでくださり有難うございます。
ヤマレコとは発展的解散を視野に入れたクールダウン期間に突入しておりましたが、まさかここにきてコメント欄にお言葉をいただくとは。
もっと良い山登りして、もっとヤマレコしなければ!
そう、ここに、思う。(腹の肉をつまみながら)
2015/2/4 15:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら