記録ID: 577751
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
南沢山〜横川山(山々の大展望を満喫!)
2015年01月18日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 718m
- 下り
- 700m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ふるさと村自然園入口からは雪の量が増えます。スタッドレスタイヤ必須。 4WDでなんとか登山口へ。2WDではギリギリになると思われます。 登山口まで少し歩きますが、路面に雪が積もっていない ふるさと村自然園の入り口付近の道路脇の空きスペースに 駐車されている方もおられました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆危険個所等: ハラハラドキドキするほどの危険個所はないのがありがたい山です。 雪深い箇所もあり、中間地点の手前でスノーシュー装着。その後大活躍。 南沢山から横川山までは、今の時期スノーシュー・ワカン必携。 またガスがかかっているときは方向を見失わないよう注意が必要。 悪天候時は南沢山までの予定でした。 南沢山への中間地点まで:2ヶ所急な坂があるので慎重に 中間地点から南沢山まで:緩やかな坂で歩きやすい、所々目印のテープが不鮮明 山頂付近の展望 :南沢山山頂付近からは中央アルプスの展望抜群! 横川山からはさらに大展望、中央だけでなく南アルプス、 遠くに北アルプスまで。富士見台と恵那山も。 |
その他周辺情報 | ◆下山後の立ち寄り温泉 今回はまだ訪れたことが無かった昼神温泉郷 尾張あさひ苑へ 物見湯産使用できます、内風呂のみで露天無し、飲泉可 http://www.owariasahien.jp/ |
写真
感想
久しぶりに登山日に見事な快晴。
晴れ晴れと山歩き。
白と青の世界を存分に満喫。
地道に歩いてようやく南沢山山頂。
ここから先は、樹氷の美しさにうっとり。
南沢山から横川山の間は、想定通り雪深い。
スノーシューを持ってきてやっぱり良かった。
一年前に訪れた時、強風に倒されそうになりながら、
ガスで足跡も消され道迷いに不安になりながら歩いた場所。
同じ山の上なのに、この日は全く印象が違う。
とびきり穏やかな山頂。
色々な形をした数々の自然の芸術品を鑑賞しながら
雪の上をサックサクと歩く。
横川山山頂からはアルプスの大展望!
なんて素晴らしい日に雪山に登ることができたのだろう。
帰り道、何度も何度も繰り返し言ってしまう。
「今日は恵まれた一日だった〜」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人