記録ID: 5778243
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山 2週続けて堪能。
2023年07月29日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,548m
- 下り
- 1,528m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:02
距離 17.5km
登り 1,548m
下り 1,546m
11:25
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
朝日に緑がきれいだ。
雪渓を過ぎてすぐに背後から「ゴゴゴゴゴォ〜」と重低音が。
外輪から落石が派手に転がり落ちてきたところだった。
落石注意なのは承知でしたが、ここでの生落石は初めてでした。
雪渓を過ぎてすぐに背後から「ゴゴゴゴゴォ〜」と重低音が。
外輪から落石が派手に転がり落ちてきたところだった。
落石注意なのは承知でしたが、ここでの生落石は初めてでした。
感想
静かな新山山頂を目指して、先週と逆に回ってみました。
まあ、小屋どまりの方々がいらっしゃるのでそこそこ。
久々に千蛇谷を上りましたが、外輪からのルートはだいぶ荒れてきた感じですね。
先週の山歩きで左ひざにたまった水は数日で引け、今日新たにためた感じ。
完治は難しんでしょうね〜。
できる範囲で山旅を楽しんでいこうと思います。
今日もありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
膝痛を抱えながらこのルートを7時間、うらやましい限りです。
2週連続のTHE夏山鳥海山でしたね!
新山山頂に早めに着きたかったのと、前半は日景が多いだろうということでこのコース取りに。
またどこかでよろしくおねがいします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する