記録ID: 5781930
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
倉沢谷本谷で泳ぎざんまい
2023年08月01日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 419m
- 下り
- 423m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 5:17
距離 7.0km
登り 429m
下り 423m
天候 | 終始曇り 最高気温28度 蒸し暑い 水は全身浸かっても寒くはない |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヌメリ少なめ ラバー適 他2人はフェルトでスラブ滝に苦戦 平日で他に1パーティと釣り人1人(遡行中はバッティングせず) |
その他周辺情報 | 終了後農家ヘムロックでランチ。 営業時間11:30〜14:00 |
写真
今日の核心。左凹角を攻めたが足が無いのでハーケン2本にスリングアブミで突破。やったった。
2段目も左をフリーで、上の立木で確保。フォローも苦戦してました。
なお右もフリーでいけるようです。
落ちてもドボンするだけ。
2段目も左をフリーで、上の立木で確保。フォローも苦戦してました。
なお右もフリーでいけるようです。
落ちてもドボンするだけ。
感想
最近は異常な暑さのため、再びの2人をお連れして泳ぎ沢へ。
お仲間の推薦もあった倉沢谷。泳ぎ沢の初級編ではあるけど、真っ向から滝登攀することでかなりの充実しました。いい大人が全力で遊ぶ沢。
折しも同時刻に都心や丹沢などはゲリラ雷雨に見舞われていました。事前にリスクを勘案した上での沢チョイスではあったものの、実際にニュース映像を目の当たりにすると恐ろしさを感じます。沢登りにも気候変動の影響は強いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する