記録ID: 579068
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳
2015年01月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 923m
- 下り
- 1,023m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
吾野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
正丸峠分岐からかめ岩を過ぎて登りきったところ(関東ふれあいの道に出る)から残雪あり。伊豆ヶ岳まで残雪やら凍結やらの道のりです。古御岳の手前も残雪や凍結あり。自分はチェーンスパイクを装着しましたが、爪ものなしの方多数でした。古御岳を越えて杉林になった辺りで外しました。 |
写真
撮影機器:
感想
かめ岩の上にリスを見ました。前に芦ケ久保から二子山に登る途中も見かけましたが、この辺りはリスがをよく姿を現してくれるのでしょうか。
さて。
ここ歩こうと思ったんは、白い大きな手の存在を知ったことがきっかけでした。
いや、単純に見てみたいなと思ったんですよ。
で、また遊びに行きたいです。
あと。
チェーンスパイクは去年末に購入し使ったのは今回がはじめてでした。まだ自分には雪のあるところは・・と思い雪情報に注意しながら登る山を選んでいましたが、低山でも供えは必須と思い準備していました。なかなか使う機会がありませんでしたが、今回試し履きができたことも収穫でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
yakkoscapeさん 初めまして
コースタイムを見て、伊豆ヶ岳頂上にいらした単独女性でしょうか?
どちらから登られたのですか?と声をかけたおばさんです(^^;
そして高畑山でおやつを食べていた時に通過しましたよね
あの日は穏やかなお天気だったので、歩くのに丁度よかったですね
浅見茶屋さんにも寄られて♪私はクリームあんみつが目的でした(笑)
tocotocovさん、はじめまして!
レコで再会とは
わかります、あの優しそうな雰囲気の方ですよね
ほんと山行日和でしたね、毎週末あのようなお天気だとうれしいのですが(笑
浅見茶屋さんに寄らずには済ませるなんてできないですよね、甘味もすごーーーく気になってました。
次回は甘味にトライしたいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する