記録ID: 5794260
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2023年08月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:40
距離 10.8km
登り 1,331m
下り 437m
10:04
ゴール地点
天候 | ほぼ快晴、やはり9時30過ぎから若干のガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
不明瞭なところは無し。3本滝から稜線に出るまでのところが、滑りやすく気をつけるところ。 |
その他周辺情報 | 3本滝駐車場は、4時の時点でも空き駐車場あり。 トイレもありました。 星空も綺麗でこの時期でも夜は肌寒い標高。 下のバスターミナルは、9時前でそこそこの混み具合でした。 |
写真
感想
登山口までのバス移動が嫌で避けていた乗鞍岳。
昨年3本滝を見に来て、登山道があることを知り、登るタイミングを図っていました。
近年の傾向で今年も梅雨明けしても良い天気予報の山が全国的になく中々、チョイスが難しい。
北岳も行きたいが今回、乗鞍はなかなか良さそうな天気予報!と決め込み決行しました。
3本滝駐車場に着く少し前は雨がぱらついていましたが、駐車場では満点の星空、残念なのか、
月明かりが強くなり星は余り見えなくなりました。
仮眠を取り出発。仮眠中割と寒かった。
嬉しいやら辛いやら。酷暑には、贅沢ですが
少し寒い夜を過ごしました。
なだらかな登りが多かったが流石に標高差が1,000を超えため、登り始めからずっと樹林帯でもあり山頂遠くにみえ心が折れます。
川のような登山道のあたりはとても気持ち良い風と景色で爽やかな気分で登れます。
天気に恵まれとても良い、ハイキングを楽しめました。
また、バスのターミナルは、10時頃で17℃ととても快適です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する