記録ID: 5797802
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
前烏帽子岳〜後烏帽子岳
2023年08月06日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好。危険個所なし |
その他周辺情報 | 遠刈田温泉「神の湯」 ¥400とお安い分、シャンプー、リンス、ソープなし。 |
写真
感想
不忘山・屛風岳と歩いた際に見えた後烏帽子岳。反対から屛風岳側を見てみよう〜というのと今回は軽くにしておきたかったから。
前烏帽子岳登山口スタート。駐車場は10台ほど停められるだろうか。
登りはゆるりと始まる。歩き始めは21℃ほどだったか、けど湿気があり汗だく。
樹林帯を2時間程あるくと、展望開けた岩に出る。目の前に屛風岳。他の方のレコにあるゼブラを今度は見てみたい。ちなみに前烏帽子岳は標識なく、この岩場を山頂にしていいんじゃないか・・と思ってしまった(汗)。分岐を通過し後烏帽子岳。ここの眺望もナカナカ良い。蔵王山方面が綺麗に見えるのでルート変更しようかとも思ったが、本日は軽く・・と決めてたので予定通りのルート。下りは狩り払いがされていない区間があり足元見づらかったけど、登山道としては整備されている。降りた先のゲレンデはススキが成長しはじめ、秋もすぐそこだなって感じ。
千年杉コースは森林浴楽しめる。途中渡渉はピンテが川下に落ちた?のか、それを勘違いして沢沿いに一瞬歩いてしまった。いや沢って滑るね。すぐに勘違いに気づいたけど、渡渉したら左ですよ(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する