ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579795
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

笹谷峠からハマグリ山、予想外の天気、でも一瞬の晴れ間が

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
6.8km
登り
558m
下り
554m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:27
合計
5:17
8:15
75
関沢
9:30
9:35
60
笹谷峠
10:35
10:47
33
稜線下
11:20
12:20
30
12:50
13:00
32
笹谷峠
13:32
関沢
天候 雲の中、たまに晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関沢ゲート前駐車場:山形自動車道関沢インターを出たら右に曲がってすぐ。10〜15台程。左に10台、右に縦列で5台程度。きれいに除雪されていました、有り難い。今日は8時で4台、帰りはいっぱい。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。ピッケル、アイゼン、ワカン持参、峠までの後半と峠から少し登りまでワカン使用。少し登るとハマグリ山までは雪が締って、あまり潜らないし、固くもないのでツボ足。
関沢ゲート閉鎖中というか、雪の山になっている。乗り越えて行ける。撮り忘れたので帰りの写真。
2
関沢ゲート閉鎖中というか、雪の山になっている。乗り越えて行ける。撮り忘れたので帰りの写真。
笹谷峠旧道入口。
2
笹谷峠旧道入口。
スノーブリッジ?
スノーブリッジ?
沢沿いを登る。
積雪はガードレール位で、カーブミラーはこの高さ。
積雪はガードレール位で、カーブミラーはこの高さ。
またカーブミラー。かなり埋まっています。
1
またカーブミラー。かなり埋まっています。
国道はむしろ吹き溜まり。
国道はむしろ吹き溜まり。
茂吉の碑が見えました。
1
茂吉の碑が見えました。
予想外の天候不順。ハマグリ山もよく見えません。
予想外の天候不順。ハマグリ山もよく見えません。
山工小屋方面目印の標柱が続く。
山工小屋方面目印の標柱が続く。
駐車場を横切りハマグリ山へ向かうが、晴れないなー。
1
駐車場を横切りハマグリ山へ向かうが、晴れないなー。
稜線に出る少し前。陽が当たりいい感じになってきたので暑くなり休憩するが、すぐに雲が架かって来た。
稜線に出る少し前。陽が当たりいい感じになってきたので暑くなり休憩するが、すぐに雲が架かって来た。
稜線に出ると樹氷風。
2
稜線に出ると樹氷風。
厳冬です。
さらに、ハマグリ山に向かう広い稜線で、ほぼホワイトアウト。
さらに、ハマグリ山に向かう広い稜線で、ほぼホワイトアウト。
ホワイトアウトでハマグリ山標識に到着、ねばっていると晴れ間が。
13
ホワイトアウトでハマグリ山標識に到着、ねばっていると晴れ間が。
仙台神室岳の方向ですが。
1
仙台神室岳の方向ですが。
トンガリ山と山形神室が大きい。
15
トンガリ山と山形神室が大きい。
トンガリ山も立派、結構大変そう。
8
トンガリ山も立派、結構大変そう。
仙台神室は見えないかな。
7
仙台神室は見えないかな。
ハマグリ山の幅広い稜線と南の蔵王方面、雁戸山が見える。
8
ハマグリ山の幅広い稜線と南の蔵王方面、雁戸山が見える。
また、雲がかかってきた。
2
また、雲がかかってきた。
笹谷峠に戻ります。
1
笹谷峠に戻ります。
時々陽も当ってくるのですが、
時々陽も当ってくるのですが、
雲も来ます。このあたりで左にトラバースして降りていく。
1
雲も来ます。このあたりで左にトラバースして降りていく。
また、雲の中に。
また、雲の中に。
笹谷峠まで、帰りは早い。
2
笹谷峠まで、帰りは早い。
降りてきた所を見上げても雲。
降りてきた所を見上げても雲。
鉄塔から霧氷の塊が落下して、大きな音がする。
2
鉄塔から霧氷の塊が落下して、大きな音がする。
鉄塔ルートに雪庇が見える。
鉄塔ルートに雪庇が見える。
笹谷トンネル入口が見えると関沢まですぐ。
笹谷トンネル入口が見えると関沢まですぐ。
関沢ゲートに到着。
関沢ゲートに到着。
駐車場に着くと山がキレイに見えました。
7
駐車場に着くと山がキレイに見えました。

感想

やはり1月は山が晴れる日は珍しいので、休日ともなかなか合わない。25日は天気図から、マクロには天気が良いはずだし、予報もまあまあ。なにしろ、特に冬は天気第一ですから。そこで、2年前に天候で断念して以来の笹谷峠方面に向かうことにしたが。

案外天気良くないじゃん。山形自動車道に入ると小雪が降っているし、駐車場に着いても小雪、山も見えないが、昼くらいには晴れるはずだし、今日は気温高め、風は弱いはず。少しぐずぐずしていたが、8時から出発準備。積雪で閉鎖ゲートは正面から越えられる。286号線に入り登るが、しっかりしたトレースがある。道路から2回杉林に入る道があり、道路から笹谷峠旧道の立札でまた山道に入る。ほどなく大きな倒木があるが、左を巻き、沢沿いを登る。沢状の所ではスノーブリッジ2回渡る。カーブミラーの端を通過、この辺でワカンを付ける。その後道路を横断しながら登って行くが、道路は吹き溜まりになっている。斉藤茂吉の歌碑が見え、笹谷峠に着く。ここまで、雪は止んできたが、山は良く見えない。

ハマグリ山方面には駐車場を横切って直登するが、昨日以前のトレースはあるが、今日はまだ誰も登っていないようだ。霧氷が付着した潅木の中を登って行くが、雪が締ってきたので、ワカンは外し、ツボ足で行く。時々ごく小さい雪庇風の所を乗り越えなければならないが、それ以外は潜るのは、せいぜい踝程度まで。最初のピークは右から巻き、稜線が近づいた所で、雲が薄くなり一時陽が当たるようになる。汗が出てきたので、稜線下で休憩して温度調節。このまま天気が良くなるのを期待したのだが。

雪に覆われたピークとハマグリ山の鞍部あたりで、稜線上に出ると、小さい木が樹氷の様になっている。ハマグリ山最高点まで雪稜を登るが、また雲の中に入ってしまった。ハマグリ山標識までの間は幅広い稜線なのだが、ほぼホワイトアウト。薄いトレースとGPSを確認しながら進む。一旦下り、最後に少し登ってハマグリ山標識に到着する。今日は誰も来ていないようだ。ここで0℃位か、あまり寒くないし、風も弱いのが幸いである。風下の山頂東側で休憩。時々太陽の位置が確認できるので、雲は薄いようだ。しばらく粘ってみることにする。1時間近く経つが、誰もこない。少しづつ雲が動き、トンガリ山から山形神室まで見えるようになった。雪に覆われているし、雲の中から現れるとトンガリ山も山形神室も大きく感じる。山形神室まででも、なかなか厳しそうだ。トンガリ山方面のちょっと古いトレースがあるが、雪はやや深そうである。蔵王方面も雁戸山や、地蔵岳あたりも見えるようになった。仙台神室岳は全容は見えなかった。ハマグリ山標識周辺をうろうろして撮っていたので、写真は順不同。また雲が架かってくるので一瞬だが、これはこれで満足。やっぱり山に登って、周りの山がきれいに見えると嬉しい。1時間近く経ってしまったので、下山に向かう。また、雲が濃くなってきたようだ。稜線下で一人、その下で2人とすれ違う。雪道の下りは早い、直ぐに峠に着く。気温が上がって鉄塔から霧氷の塊が落下してカランカランと大きな音を立てている。今日歩いていて熊鈴のような音が聞こえたのはこの音だったのか。当たったらただでは済まないでしょう。気温上昇の日は近づかないのが無難。峠からの下りはツボ足でも、無雪期よりも歩きやすいほどだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人

コメント

お疲れ様でした
ずいぶん雪締まってるんですね。トレースが皆さん、ツボ足風なのが多くて驚きました。仙台神室は残雪期ですかね。3月ならもっと雪も締まってスピードが出ますし、天候も安定してくるかと。まあそれでも日帰りはかなり大変だと思いますが。ハマグリ山の標識は地図上のピークよりも北にあるので、初めて来たときは半信半疑で歩いた記憶があります。

こちらは風邪を引きずって、のみならず家族も巻き添えにして週末は寝ていました。yomeからはリスクマネージメントがなってないと叱られるし、今更そんなことを言われても性格ですから変えられませんと開き直るのが精一杯です。いつもながらkyenさんの慎重な山行記録を読んで、見習いたいんだけどなかなか・・・・・・こうはできないなぁと、己の未熟さを痛感させられた次第です。1時間も休憩しながら天候回復を待つ、なんて技術は多分永遠に身につかない気がします(爆)

次は天気予報に裏切られないと良いですね(ヽ゜ω゜)ノ
2015/1/25 23:28
Re: お疲れ様でした
今日の笹谷峠方面はスノーシューの人が多かったみたいです。でも、ツボ足でも下りは残雪期並みに下れました。ハマグリ山の稜線上は無雪期は巻いていますが、雪があると稜線沿いですね。幅広いので、視界が悪いと無雪期とは全く様相が異なり少し戸惑いました。

稜線下で一度晴れかかったときは、ヤッタと思ったんですけどね。山頂では太陽がぼんやり見えているし、今日は風がなかったので待ってみることにしただけです。強風だったらとてもその余裕はありません。午後の方が天気は良さそうでした。
2015/1/25 23:50
kyen さん今晩は
始めまして。
ハマグリの下りですれ違ったフラフラ登っていた単独の者でした。確か「この先登山者は登っているでしょうか?」と声を掛けたと思うのですが。
この日は少しの晴れ間も見逃せないとヤマレコ ユーザーが大挙して登って居たようですね。kyen さんの他にも2人とすれ違いました。
毎回遅レコでまだ乗せていませんが、たまにガスで視界を遮られましたが気温,風共に登り易い日でしたね。
又いつか山でお会いした時にはヨロシクお願いします。
2015/1/26 22:40
よく覚えています。
yuufunさん、こんばんは。こちらこそ宜しくお願いします。
よく覚えています。その後yuufunさんが、後から2人来ますよと話していた2人とすれ違いました。大関山の斜面を直登されていたので、こちらとは一寸距離はありましたが、「ツボ足で大丈夫だったのですか」と声を掛けられました。

25日は1日で6人しか会いませんでした。ハマグリ山に1時間位居ましたが、誰も来ずでした。案外少ないなと思っていたのですが、レコを見ると6人のうち2人はヤマレコユーザーだし、yuufunさんで3人目。同じ日のレコを見るのは、共感できて、いいですよね。レコのアップを楽しみにしています。
2015/1/26 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら