記録ID: 580014
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳
2015年01月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 260m
- 下り
- 248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:40
15:00
ゴール地点
山頂は風が強かったですが、そこまでは晴天で汗ばむくらいの気候でした。
雪はアイゼンやスノーシューが必要ないほどしっかりしていました。
意外に急な斜面があるので、下りがちょっと足を取られました。
スノーシューツアーの団体さんがけっこういるので、気持ちに余裕を持って行った方が良いです。
雪はアイゼンやスノーシューが必要ないほどしっかりしていました。
意外に急な斜面があるので、下りがちょっと足を取られました。
スノーシューツアーの団体さんがけっこういるので、気持ちに余裕を持って行った方が良いです。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
お昼くらいに行きましたが、駐車場は結構空いていました。 ロープウェーは10分間隔なので、大して待つことなく乗れます。 登りはスキー客も多いので満員ですが、下りは空いています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スノーシューとアイゼンを持って行きましたが、雪がしまっていたので、なくても問題ないくらいでした(折角持って行ったので使いましたが)。 |
写真
撮影機器:
感想
昼頃に行ったので駐車場はいっぱいかな?と思ったら意外に空いてました。
ロープウェーは10分間隔で出ているので、大して待つことなく乗れます。
<坪庭>
三脚持ったカメラマンが大量にいました。皆さんに道が踏み固められているので、アイゼンもスノーシューもいらない状態。
<坪庭~北横岳ヒュッテ>
折角持ってきたので、途中でアイゼンつけましたが、こちらも皆さんに踏み固められているので、余裕で進めます。スノーモンスターたちや景色など見どころ多く、あっという間に山小屋に到着しました。
<北横岳ヒュッテ~北横岳>
意外に急な斜面があるので、下りが足を取られてちょっと怖かったです。
山頂は絶景!でも風が強くて寒い!
下山後、お腹がすいたので、ロープウェー山麗駅でご飯を食べました。グリーンカレー、山賊揚げを各自注文。山賊揚げはものすごいボリュームで食べきれないのでは?と思いましたが、友人は美味しい!と満足の様子。私も一口もらいましたが美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する