記録ID: 5804130
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
日程 | 2023年08月06日(日) 〜 2023年08月07日(月) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り〜小雨 |
アクセス |
利用交通機関
本橋駐車場1日600円
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 平元新道の登山道は特に危険なところもなく歩きやすい。平標山の家〜山頂までは、木の階段と木道で整備されている。平標登山口〜松手山間は、岩の多い急坂で歩き難い。 |
---|---|
その他周辺情報 | 駐車場にトイレ、登山届のポストあり。温泉は駐車場から車で4分のところに町営の宿場の湯がある。駐車場で割引券がもらえる(600円→480円)。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年08月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ |
---|---|
共同装備 | ガスカートリッジ コンロ コッヘル |
写真
撮影機材:
感想/記録
by whitefox727
台風6号の影響で天候は荒れ模様。平元新道から登って平標山の家の避難小屋に宿泊。2日目の朝は小雨で風もある。予定の仙ノ倉往復は諦め、様子を見て霧雨になった8時頃に出発。頂上に近づくにつれ風も強くなってきた。そのまま松手山方面に下山。途中すれ違った登山者の情報では、下界は晴れていて暑いらしい。お花畑を愉しみ松手山まで下って行くとガスが晴れてきた。どうやら、平標山と仙ノ倉の稜線だけが厚い雲に覆われていたようだ。下山すると32℃の暑さ、頂上とは大違いだ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:201人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する