記録ID: 580901
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀高原で日帰り山スキー×2 「硯川起点鉢山」「横手山から芳ヶ平往復」
2015年01月24日(土) 〜
2015年01月25日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:51
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 970m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 8:09
距離 6.6km
登り 390m
下り 226m
天候 | 2日とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ヤマケイのBCガイド本の難易度レイティングでは、 鉢山星1つ、芳ヶ平往復は星2つで鉢山の方が容易ですが、 個人的印象では逆です。 ・芳ヶ平への滑降、今回はハンドテストを実施して弱層が見られなかったことから 沢地形のボウルを下りましたが、過去に雪崩も発生している斜面なので、積雪の状態を慎重に自己責任で判断して行動してください。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
スキー・ストック・シール
カメラ(1)
水筒・テルモス
ヘッドランプ(1)
予備電池
1/25
000地形図(2)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(2)
ライター・ファイヤースターター
ナイフ(1)
ティッシュ(1)
携帯電話(1)
フリース上着(1)
ダウンジャケット(1)
ゴーグル・サングラス
ビーニー・ネックウォーマー
ビーコン(1)
プローブ(1)
ショベル(1)
予備手袋(インナーも)
スキーアイゼン(1)
工具・ワックス(1)
食料・非常食
日焼け止め(1)
保険証・医薬品
ローソク(1)
スリング・カラビナ
GPS(1)
コンロ・ガス
コッヘル(1)
ツェルト(1)
無線機(1)
|
---|
感想
今シーズン初BC、のせいか何処か落ち着かず、浮ついていたのかな。
あるいはコースをなめてたか。
1日目、2日目ともに地図の確認不足によるルートミスが目立った。
1日目は前山から東へ渋池を目指すべきところ、テキトーな見当で歩きはじめ北へ。ノートレースの踝ラッセルと無駄の多いコース取りで時間がかかり、鉢山まで5時間。しかもせっかく重い一眼持って行ったのにSDカード入れ忘れて使えないという体たらく。
さらに2日目は渋峠から志賀草津道路を反対方向へ下るという、最低のボーンヘッド!
リフトで復帰できたからよかったものの、かなり凹んだ。
単独なのにこんな事では駄目だな。
天気と景色は良かったけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2857人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する