ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5811130
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宝篋山 de 兜虫

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:17
距離
6.4km
登り
449m
下り
449m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:06
休憩
0:08
合計
2:14
4:18
12
4:30
4:30
53
5:24
5:24
5
5:29
5:29
2
5:31
5:37
1
5:39
5:40
5
5:45
5:45
34
6:19
6:20
14
6:34
6:34
0
6:35
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小田休憩所駐車場
コース状況/
危険箇所等
夜に雨が降ったのか、コースは濡れていました。登りは問題ありませんが、下りは滑りやすいです。特に階段が壊れて土が剥き出しにたさなった所は注意が必要です。
その他周辺情報 高倉町珈琲 つくば店
 https://takakuramachi-coffee.co.jp/
4:10頃、小田休憩所に到着。1人目かと思ったら、既に車ある…。日の出見る人かな?
準備している間に数台到着。皆さん早いですねぇ〜。
2023年08月11日 04:21撮影 by  SCG13, samsung
10
8/11 4:21
4:10頃、小田休憩所に到着。1人目かと思ったら、既に車ある…。日の出見る人かな?
準備している間に数台到着。皆さん早いですねぇ〜。
本日の日の出は4:55。
まだ日の出前の薄暗い中、ヘッドライトの明かりを便りに歩いていると、黄色い花が…。名前はわかりません!
2023年08月11日 04:23撮影 by  SCG13, samsung
11
8/11 4:23
本日の日の出は4:55。
まだ日の出前の薄暗い中、ヘッドライトの明かりを便りに歩いていると、黄色い花が…。名前はわかりません!
獣避けの柵を越えて入山です。
ちょっと明るくなってきました。30分もしないで、日の出です。今日のは日の出に間に合いませんね…。
2023年08月11日 04:30撮影 by  SCG13, samsung
6
8/11 4:30
獣避けの柵を越えて入山です。
ちょっと明るくなってきました。30分もしないで、日の出です。今日のは日の出に間に合いませんね…。
何セミの脱け殻でしょう?
まだ日の出前ですが、ヒグラシが鳴きまくってます。大合唱です。
アブラゼミのようなダメージがないのでいいですけどね!
2023年08月11日 04:36撮影 by  SCG13, samsung
7
8/11 4:36
何セミの脱け殻でしょう?
まだ日の出前ですが、ヒグラシが鳴きまくってます。大合唱です。
アブラゼミのようなダメージがないのでいいですけどね!
朝靄のジャバ・ザ・ハット(ヴァが勝手に命名)。日が照っている時より不気味さが増してる…。
2023年08月11日 04:43撮影 by  SCG13, samsung
8
8/11 4:43
朝靄のジャバ・ザ・ハット(ヴァが勝手に命名)。日が照っている時より不気味さが増してる…。
太郎こぶしの少し上、中間地点近くの休憩スペースから…。晴れたいると富士山を見ることもできるのに、今日は全てが雲の中に…。まぁ夏場に富士山は殆ど見えませんけどね。
2023年08月11日 04:56撮影 by  SCG13, samsung
6
8/11 4:56
太郎こぶしの少し上、中間地点近くの休憩スペースから…。晴れたいると富士山を見ることもできるのに、今日は全てが雲の中に…。まぁ夏場に富士山は殆ど見えませんけどね。
極楽寺コースと本願寺コースの合流地点。ベンチ…新しくなった?半年振りの宝篋山、変わってますねぇ〜。
階段壊れてツルツルになったコースは直すのだろうか?壊れにくいのをお願いしたい…。もしくは、最初から何もしない。
2023年08月11日 05:24撮影 by  SCG13, samsung
7
8/11 5:24
極楽寺コースと本願寺コースの合流地点。ベンチ…新しくなった?半年振りの宝篋山、変わってますねぇ〜。
階段壊れてツルツルになったコースは直すのだろうか?壊れにくいのをお願いしたい…。もしくは、最初から何もしない。
空堀後のトリカブト、今年も咲きそうてますね!火曜サスペンスには欠かせません?
2023年08月11日 05:25撮影 by  SCG13, samsung
4
8/11 5:25
空堀後のトリカブト、今年も咲きそうてますね!火曜サスペンスには欠かせません?
山頂から少し下にあるバイオトイレ。山中にトイレ、本当に心強いです。
2023年08月11日 05:29撮影 by  SCG13, samsung
5
8/11 5:29
山頂から少し下にあるバイオトイレ。山中にトイレ、本当に心強いです。
山頂到着。
手洗車…この石の車(?)を回して手水の代わりにします。水が貴重な山ならではですね。
2023年08月11日 05:33撮影 by  SCG13, samsung
8
8/11 5:33
山頂到着。
手洗車…この石の車(?)を回して手水の代わりにします。水が貴重な山ならではですね。
山頂。すっかり太陽も昇って眩しいので影から…。今日もいい天気になりそうです。
2023年08月11日 05:33撮影 by  SCG13, samsung
9
8/11 5:33
山頂。すっかり太陽も昇って眩しいので影から…。今日もいい天気になりそうです。
山頂。
あれ?筑波山見えない。本来なら草木の先に筑波山が見えるハズなんですが…本日、ガスの中です。
山の日なのに…山は照れ屋さんの様です。
2023年08月11日 05:34撮影 by  SCG13, samsung
8
8/11 5:34
山頂。
あれ?筑波山見えない。本来なら草木の先に筑波山が見えるハズなんですが…本日、ガスの中です。
山の日なのに…山は照れ屋さんの様です。
山頂。
筑波山だけじゃないようです。霞ヶ浦も見えません。見えるのは雲の上の青空のみ…。暑くなりそう…。
2023年08月11日 05:34撮影 by  SCG13, samsung
7
8/11 5:34
山頂。
筑波山だけじゃないようです。霞ヶ浦も見えません。見えるのは雲の上の青空のみ…。暑くなりそう…。
山頂。ココに三角点があります。鎖の中というのが盲点です。
2023年08月11日 05:36撮影 by  SCG13, samsung
9
8/11 5:36
山頂。ココに三角点があります。鎖の中というのが盲点です。
山頂…都心方面。晴れていればスカイツリーが見えるんですが…ガスの中ですよねぇ〜。青空ですけど…。
2023年08月11日 05:37撮影 by  SCG13, samsung
10
8/11 5:37
山頂…都心方面。晴れていればスカイツリーが見えるんですが…ガスの中ですよねぇ〜。青空ですけど…。
ハラビロカマキリ…の幼虫。敵に襲われそうになるとお尻を上げて威嚇するそうです。あっ敵認定された?
2023年08月11日 06:02撮影 by  SCG13, samsung
12
8/11 6:02
ハラビロカマキリ…の幼虫。敵に襲われそうになるとお尻を上げて威嚇するそうです。あっ敵認定された?
白滝と太郎こぶしの間、コース上にハート石が!登りでは見逃しましたが、下りで発見。一瞬無くなってしまったのかと思いましたが、残ってました!ホッ。
2023年08月11日 06:04撮影 by  SCG13, samsung
9
8/11 6:04
白滝と太郎こぶしの間、コース上にハート石が!登りでは見逃しましたが、下りで発見。一瞬無くなってしまったのかと思いましたが、残ってました!ホッ。
ヤブラン。
登りでは気付かなかったが、咲いてました。花の少ない宝篋山では貴重な花です。
2023年08月11日 06:08撮影 by  SCG13, samsung
10
8/11 6:08
ヤブラン。
登りでは気付かなかったが、咲いてました。花の少ない宝篋山では貴重な花です。
丸太橋。
2023年08月11日 06:13撮影 by  SCG13, samsung
7
8/11 6:13
丸太橋。
虫除け線香で虫対策!「蚊取り線香」じゃなくて「虫よけ線香」です。効き目は…うん、分からない。蚊に刺されることもなかったから、効いてたのかな?
2023年08月11日 06:14撮影 by  SCG13, samsung
14
8/11 6:14
虫除け線香で虫対策!「蚊取り線香」じゃなくて「虫よけ線香」です。効き目は…うん、分からない。蚊に刺されることもなかったから、効いてたのかな?
ツユクサ。
その名の通りツユに濡れてますねぇ〜。
2023年08月11日 06:19撮影 by  SCG13, samsung
9
8/11 6:19
ツユクサ。
その名の通りツユに濡れてますねぇ〜。
おっカブトムシ発見。
2023年08月11日 06:21撮影 by  SCG13, samsung
10
8/11 6:21
おっカブトムシ発見。
もう1匹いました。黒vs小豆でしょうか?黒の方が大きいてますが、小豆の方は行動力あります。
近くにノコギリクワガタもいましたが、穴の中から出てきてくれませんでした。
2023年08月11日 06:21撮影 by  SCG13, samsung
14
8/11 6:21
もう1匹いました。黒vs小豆でしょうか?黒の方が大きいてますが、小豆の方は行動力あります。
近くにノコギリクワガタもいましたが、穴の中から出てきてくれませんでした。
ヨウシャヤマゴボウ。
小さい頃、コレで染料作って絵を描いたことあったなぁ〜。
2023年08月11日 06:27撮影 by  SCG13, samsung
8
8/11 6:27
ヨウシャヤマゴボウ。
小さい頃、コレで染料作って絵を描いたことあったなぁ〜。
ヘクソカズラ(屁屎葛)。
葉や茎にキズをつけると滅茶臭いらしい。
それにしても…「屁」に「屎」って。
2023年08月11日 06:28撮影 by  SCG13, samsung
10
8/11 6:28
ヘクソカズラ(屁屎葛)。
葉や茎にキズをつけると滅茶臭いらしい。
それにしても…「屁」に「屎」って。
小田休憩所近くにある溜め池。水草が多いですが、青空が綺麗に反射してます。そう、綺麗に…。風なくて暑いです。
2023年08月11日 06:32撮影 by  SCG13, samsung
13
8/11 6:32
小田休憩所近くにある溜め池。水草が多いですが、青空が綺麗に反射してます。そう、綺麗に…。風なくて暑いです。
帰り道、ふと横を見ると虹が!反対側にも虹が延びていましたが、住宅街で写真には向かない。
虹の根本には宝物が埋まっていると言うけど、あの辺は…北条かな?どんな宝物が埋まっているんだろう?
2023年08月11日 06:48撮影 by  SCG13, samsung
13
8/11 6:48
帰り道、ふと横を見ると虹が!反対側にも虹が延びていましたが、住宅街で写真には向かない。
虹の根本には宝物が埋まっていると言うけど、あの辺は…北条かな?どんな宝物が埋まっているんだろう?
高倉町珈琲 つくば店
「フレッシュ桃のリコッタパンケーキ」。
桃を丸々1つ。その名の通りフレッシュな桃でとぉ〜っても美味しい。
紅茶にとても合って、朝食に最高です!
2023年08月11日 07:44撮影 by  SCG13, samsung
14
8/11 7:44
高倉町珈琲 つくば店
「フレッシュ桃のリコッタパンケーキ」。
桃を丸々1つ。その名の通りフレッシュな桃でとぉ〜っても美味しい。
紅茶にとても合って、朝食に最高です!
トレッキングした日は酒が呑める。山の日の本日は「人」が「山」に…こじつけげ「仙」。といぅことで青森県は八戸酒造の「陸奥 八仙 夏吟醸」。久しぶりの八仙、やっぱり美味しい!特に口当たりがいいんです。
2023年08月11日 09:33撮影 by  SCG13, samsung
19
8/11 9:33
トレッキングした日は酒が呑める。山の日の本日は「人」が「山」に…こじつけげ「仙」。といぅことで青森県は八戸酒造の「陸奥 八仙 夏吟醸」。久しぶりの八仙、やっぱり美味しい!特に口当たりがいいんです。

装備

個人装備
メッシュインナー 長袖シャツ ウインドブレーカー グローブ ズボン 靴下 登山靴 ザック レジャーシート ヘッドランプ 行動食 飲料 日焼け止め 保険証 携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書) 時計 サングラス タオル ストック モバイルバッテリー マスク 虫取り線香

感想

本日「山の日」。
さて…どこ登ろうか?台風7号のせいで、天気予報によって予報バラバラで微妙…遠出はヤメておこう。
といぅことでホーム「宝篋山」へ行こう!でも、午前中、やっぱり微妙?雨の予報もちらほら…降らなくても暑そう。早い時間に登るか…。

4時過ぎに小田休憩所に到着。真っ暗な中1番乗りか…と思ったら、既に車が…。早いなぁ〜。
虫が気になるので「虫よけ線香」を持っていくことに!蚊取り線香じゃなくて、虫よけ線香ってのがあるんですね。

ヘッドライト点けてスタートです。その頃には、数台の車が追加されてました。皆さん早いですねぇ〜。

登山口(?)、獣避けの柵に着く頃になると、少し明るくなってきました。ヘッドライトも着けたり消したりしつつ、登り始めます。
途中、ジャバ・ザ・ハット岩(勝手に命名)まで来ると…薄暗いせいか不気味さが増してる。

太郎こぶしの少し上、開けた休憩スペースまで来ると、すっかり明るくなっていました。
晴れた日は富士山が見えるんですが、今日は雲の中、ガスの中。富士山どころか街並みすら見えません。

それにしても暑い。蒸すわぁ〜。時折虫も…虫よけ線香効いてない?煙掲げて虫除け虫除け。あっでも蚊は寄ってこないかも…。き、効いてる!?

5時半頃、山頂到着。
朝日が眩しぃ〜!あれ?日の出から30分以上経っているけど、朝日でいいのか?

さて、眺めは…あれ?富士山は勿論、筑波山や霞ヶ浦も見えない。ガス濃いわぁ〜。都心方面も見えず、スカイツリーも当然…。
青空だけど下界はガスの中で眺望はなし。うん、さっさと下山しよう。汗だくでヒドイ。

下山中、少しは花が見れたけど…殆ど咲いてない。もう少し花が多いと嬉しいんだけどなぁ〜。

ちなみに虫はいました。迷惑な蚊やブユではなく、カブトムシ(オス)。それも2匹。さらにノコギリクワガタも。カブトムシもカッコいいけど、ノコギリクワガタってカッコいいよねぇ〜。特にフォルムが…。

駐車場まで帰ってくると…駐車場の6〜7割埋まっていました。宝篋山人気ですね。
その帰り道、虹が…。∩字の上だけがない状態、両端だけの虹。何かいいことあるかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

近いうち宝篋山も行かないと…

気持ち良さそうな写真と参考になるレコを感謝です🙏

こんな日はやはり近場に限りますよね👍

虫除け線香効きました!?

日曜日メマトイで発狂してたのですがディート30%の虫除けでも効かず…笑
2023/8/14 20:02
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん

コメントありがとうございます。

久々の宝篋山は蒸し暑かったです。
ガスで景色ゼロだっただけに花が少なかったのも残念でした。
散った藤の花は見ましたが…咲いてる花が見つからない…。

何とDAISOの虫除け線香。始点と終点の両方から着火したのが功を奏したのか、コレが意外と効いた…のか虫刺されナシ。メマトイも煙ちょっと当てたら寄ってきませんでした。DAISOあなどれません。
2023/8/14 20:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら