記録ID: 581159
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2015年01月25日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 913m
- 下り
- 908m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:55
距離 12.8km
登り 913m
下り 913m
16:18
渋御殿湯
天候 | 快晴のち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
≪コース状況≫ ●渋の湯⇔中山峠 ・トレースはバッチリ有り。 ・雪は締まっていてラッセル不要でした。 ・我々のパーティーは登りはアイゼン着用、下りはアイゼン無しでしたが、登りもアイゼン無しでいけると思います。 ●中山峠⇔東天狗 ・トレース有り。 ・雪は締まっていてラッセル不要でした。 ・アイゼン必須(12本爪) ・東側に雪庇が大きく張り出しています。 ●東天狗⇔西天狗 ・トレース有り。 ・雪は締まっていてラッセル不要でした。 ・アイゼン必須(12本爪) ・コルでは南側に雪庇が出来ています。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
去年も挑戦した天狗。
去年は辿り着けなかった西天狗にリベンジするために、今年も登りました。
吹雪いていた上に-20度と寒かった去年とは打って変わって、今年は天気が良くて風も穏やかでした。
おかげで、常に良い眺めを堪能しながら、無事に西天狗まで辿り着くことが出来ました。
やはり、山頂を見ながら登ると、体に力が湧いて自然と脚が動きますね。
ただ、天気が良すぎて気温が高く、中山峠までは汗でサングラスが曇って大変でした(T_T)。
絶対に曇らないサングラス、どこかに売ってないですかね?
西天狗からはシリセードで下って少し楽をしました。
話には聞いていたシリセード、初めてでしたが、楽しいですね\(^o^)/。
写真が少ないのはグループ行動なので、写真を撮る時間が限られていたため。
東天狗に到着する直前に薄く雲が出てきて八ヶ岳ブルーとはいきませんでしたが、それでも綺麗な眺望が楽しめて大満足でした。
一緒に登った風の谷の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する