記録ID: 5813193
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山〜大阿原湿原
2023年08月11日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:46
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,205m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:48
距離 18.6km
登り 1,223m
下り 1,140m
13:39
ゴール地点
ゴンドラも全部入れてしまったので、
記録がとんでもなくなってしまっています。
0.8くらいだと思います。
記録がとんでもなくなってしまっています。
0.8くらいだと思います。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:富士見パノラマリゾート山頂駅>ゴンドラ->山麓駅->無料送迎バス->富士見駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備された登山道 |
その他周辺情報 | 富士見パノラマリゾート |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
ストック
|
---|
感想
台風前の山の日でしたが、とにかく天気が良くて良かったです。
人もそこそこいましたが、渋滞するほどではなかったです。
ゴンドラもすんなり待たずに乗れました。
入笠山の景色は素晴らしかったですが、
個人的には大阿原湿原が良かったです。
入笠山に行った際は、ぜびこの大阿原湿原まで行った方がよいと思います。
ゆるーい山で、トレランシューズ、スニーカーでも充分ですが、
良い山の日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する