ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5813606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬鑓温泉小屋

2023年08月10日(木) 〜 2023年08月11日(金)
 - 拍手
ぷーすか その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
12:57
距離
13.5km
登り
1,188m
下り
1,193m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:08
休憩
1:06
合計
7:14
距離 7.1km 登り 985m 下り 227m
5:22
5:58
1
5:59
6:00
45
6:45
6:46
25
7:11
7:12
24
7:36
7:42
105
9:27
9:29
70
10:39
28
11:07
11:23
3
11:26
11:27
3
11:30
11:31
17
11:48
11:49
42
2日目
山行
4:15
休憩
0:25
合計
4:40
距離 6.4km 登り 219m 下り 969m
7:58
7:59
17
8:16
8:17
2
8:19
5
8:24
8:25
29
8:54
9:01
54
9:55
9:56
66
11:02
21
11:23
11
11:34
29
12:03
12:17
1
12:18
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
猿倉駐車場(早朝からおじさんが交通整理をしていました。ご苦労様です。)
コース状況/
危険箇所等
下草を刈ってくれていて、ありがとうございます。
前日、白馬入りの前に、こちら。
雷鳥さんやカモシカさんにも会いました。
2023年08月09日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 9:38
前日、白馬入りの前に、こちら。
雷鳥さんやカモシカさんにも会いました。
観光はつづき、お昼は蕎麦。
2023年08月09日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 13:33
観光はつづき、お昼は蕎麦。
さらに、こんな所も見学。
今宵は設備の整ったゲストハウス泊、夕飯はジンギスカンをいただきました。
2023年08月09日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 12:56
さらに、こんな所も見学。
今宵は設備の整ったゲストハウス泊、夕飯はジンギスカンをいただきました。
おはようございます。
いよいよ、白馬三山縦走へ出発!
2023年08月10日 05:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 5:40
おはようございます。
いよいよ、白馬三山縦走へ出発!
テン泊装備3人、小屋泊装備2人の凸凹メンバーで鑓温泉へ向かいます。
2023年08月10日 06:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 6:17
テン泊装備3人、小屋泊装備2人の凸凹メンバーで鑓温泉へ向かいます。
小日向のコルに近づくと絶景が。
コルを越えると遠くに今日目指す鑓温泉小屋が目に入りました。
と、ここで事件が、、、
2023年08月10日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 8:51
小日向のコルに近づくと絶景が。
コルを越えると遠くに今日目指す鑓温泉小屋が目に入りました。
と、ここで事件が、、、
ギックリ腰を起こしてしまったメンバーと温泉、温泉、到着です。
温泉療養をしつつ、三山縦走を止め、猿倉へ下ることに。
2023年08月10日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 12:29
ギックリ腰を起こしてしまったメンバーと温泉、温泉、到着です。
温泉療養をしつつ、三山縦走を止め、猿倉へ下ることに。
、、、で、頂上宿舎のキャンセルや白馬での宿泊予約をしつつ、、、明日の分まで〜♫呑んじゃえ♪呑んじゃえ♪
ミニトマト、ウヰスキー、キュウリ、GIN、アヒージョ、大雪渓、あっ!ビールも。
2023年08月10日 17:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 17:48
、、、で、頂上宿舎のキャンセルや白馬での宿泊予約をしつつ、、、明日の分まで〜♫呑んじゃえ♪呑んじゃえ♪
ミニトマト、ウヰスキー、キュウリ、GIN、アヒージョ、大雪渓、あっ!ビールも。
二日酔いの朝は♨につかりながら、流れ星二つ。
そして迎える太陽SUN。振り向いても、
2023年08月11日 05:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 5:06
二日酔いの朝は♨につかりながら、流れ星二つ。
そして迎える太陽SUN。振り向いても、
美しく輝いていました。
2023年08月11日 05:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 5:05
美しく輝いていました。
昨日より重くなったような、ザックを背負って、帰りますっ!
2023年08月11日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:44
昨日より重くなったような、ザックを背負って、帰りますっ!
沢を渡り、小日向のコルへ再び上って行きます。
2023年08月11日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 8:21
沢を渡り、小日向のコルへ再び上って行きます。
絶景再び。猿倉では、波田の西瓜をいただきました。
私はかき氷(白くまアイス)もいただきました。
2023年08月11日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 8:35
絶景再び。猿倉では、波田の西瓜をいただきました。
私はかき氷(白くまアイス)もいただきました。
何か独特なゲストハウスに泊まり、今宵はお好み焼きからの〜、ジンギスカンRETURNS!疲れたのかな?口唇ヘルペスになってしまい、気がついたら寝落ち。天気もいいので、ゴンドラとリフトを乗り継いで、
2023年08月12日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 11:38
何か独特なゲストハウスに泊まり、今宵はお好み焼きからの〜、ジンギスカンRETURNS!疲れたのかな?口唇ヘルペスになってしまい、気がついたら寝落ち。天気もいいので、ゴンドラとリフトを乗り継いで、
こちらに行きましたが、残念!
雲の隙間から、不帰嶮だけかろうじて。おつかれさまでした!
2023年08月12日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 9:59
こちらに行きましたが、残念!
雲の隙間から、不帰嶮だけかろうじて。おつかれさまでした!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット IC-DPR7(デジ簡3R) ココヘリ会員証ホルダー
備考 荷物が多すぎました。

感想

白馬三山を縦走(猿倉-鑓温泉-鑓-杓子-頂上宿舎-白馬-小蓮華-乗鞍-栂池)の予定で、白馬に前日入り。テン泊&小屋泊の混合メンバー5人で、猿倉から出発です。平日でしたので、駐車場にはまだ少し空きがありました。大抵の方が雪渓に向かうところ、ゆっくりと鑓温泉へ上っていきました。荷物が重すぎます。標準の1.1倍のコースタイムも大きくオーバーして、小日向のコル辺りまで上って来ると美しい白馬岳や小蓮華が目に入りました。と、、、腰が、、、???Hさん?Sさん?あらら、Mさんのギックリ腰が出てしまいました。重い荷物を背負って、前屈みになり、高山植物の写真を撮影したのが、原因でしょうか。温泉まで行ってみると言うことで、少し回復を待って、♨へ向かいました。先頭を歩くMさん、その後にAさんがサポートで歩きますが、あれ?Mさん、歩みが速いですね。と言うか、こちら3人の歩みが遅いのが問題でした。次回は、もう少し食べ物や飲み物を諦めたり、小屋調達に切り替えます。
小屋に到着し、テントを張り、お風呂に入って食事の準備に掛かるとき、下山することに決まりました。荷物も重かったので、正直助かったかもしれません。、、、で、明日の分まで食べて、呑んで、二日酔いでした。Mさんも温泉療養のお陰で少しずつ良くなり、なんとか下山はできそうです。翌日、頭痛が少し残っていましたが、月と星空を眺めながら、温泉につかっていると、流れ星が2つ流れました。そして、グラデーションの空から日が登り、振り返ると小屋の裏の岩が紅色に輝いていました。真っ青な空が素晴らしかったです。朝ご飯は、昨晩作りすぎたご飯を炒飯にして食べました。
下山です。下山も歩みは遅く、時間を掛けてお昼頃に猿倉に着きました。小屋で今日だけという西瓜をいただき、栂池へ車のピックアップに。途中、蕎麦を食べました。そして八方のみみずくの湯へ。おつかれさまでした!
おまけで、次の日は八方池まで登り、解散。穂高でわさび漬けなどを購入し、渋滞の中央道を抜けて帰りました。皆さん、安全に帰宅でき、良かったです。
「白馬では どこに行っても ジンギスカン」是非!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

キャンプ等、その他 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜白馬鑓温泉
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら