ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5814709
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
13.3km
登り
1,058m
下り
1,058m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:42
合計
4:36
11:31
45
スタート地点
13:02
13:09
23
13:32
13:43
11
13:54
13:59
2
14:01
14:05
1
14:06
14:15
0
14:15
14:15
15
14:30
14:30
10
14:40
14:40
16
14:56
14:58
6
15:04
15:04
9
15:13
15:13
22
15:35
15:37
3
15:40
15:40
27
16:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
18きっぷ利用、自転車輪行
【行き】
・4:40三鷹始発>7:25小淵沢 小海線7:45>中込駅9:24着 ※標準運賃は3,740円
・中込駅から内山大橋まで自転車、13km250mUP
【帰り】
・信越本線松井田駅まで自走、松井田駅18:58>新宿21:19
※松井田まで走っているのは単にもう少し走りたかったのと18きっぷのみで帰るためで、普通に帰るなら上信電鉄の下仁田駅のほうが近いし登らないし風情があって良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
暑すぎてスマホが熱暴走しており、終日ログはめちゃくちゃ写真はぶれぶれになっています。ログは本当は距離、標高差ともに×0.7くらい?

・全行程よく整備されたハイキングコースです。急登箇所もありません。
・艫岩の手前に少しだけ大きな石の登り箇所があります。階段状にステップ切られています。
・ほとんど体力を使わない周回コースです。

コース自体は極めて安全ですが、荒船山は有名な崖の山ですので左右切れ落ちている箇所や柵の無い崖の上です。崖下を覗き込んで落下する事故も有名無名併せてたくさんある場所ですので、間違っても悪ふざけしないようにしましょう。
その他周辺情報 ・中込駅は佐久南部の要所で栄えています。駅周辺コンビニ等豊富にあり。R254の内山峠までの間にもセブンイレブン1軒あります。
・R254を下仁田側に下った場所に荒船の湯があります(電車の時間と折り合いが悪かったので今回は寄っていませんが)。
本日のKBZ。ものすごい快晴です。
2023年08月11日 07:31撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 7:31
本日のKBZ。ものすごい快晴です。
先週駅そばが7:30開店になったことに気づいたので小海線7:45までの乗り換え時間で山賊そばを食べてみました。この日は混み合っていて時間ぎりぎりになっちゃいました。
2023年08月11日 07:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 7:37
先週駅そばが7:30開店になったことに気づいたので小海線7:45までの乗り換え時間で山賊そばを食べてみました。この日は混み合っていて時間ぎりぎりになっちゃいました。
中込駅。栄えています。
2023年08月11日 09:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 9:37
中込駅。栄えています。
浅間山もよく晴れています。
2023年08月11日 09:45撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 9:45
浅間山もよく晴れています。
1軒セブンあるのでここで準備を整えられます。
2023年08月11日 10:01撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 10:01
1軒セブンあるのでここで準備を整えられます。
コスモス街道、まだ夏ですがちらほら早い花が咲いています。
2023年08月11日 10:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 10:21
コスモス街道、まだ夏ですがちらほら早い花が咲いています。
前方に異様に真っ平らなやつが見えてきた。
2023年08月11日 10:56撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 10:56
前方に異様に真っ平らなやつが見えてきた。
少しだけ坂を登って内山大橋に自転車を停めます。
2023年08月11日 11:23撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 11:23
少しだけ坂を登って内山大橋に自転車を停めます。
駅をスタートしてすぐからよく見えていた大きな岩山。兜岩というやつですね。
2023年08月11日 11:33撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 11:33
駅をスタートしてすぐからよく見えていた大きな岩山。兜岩というやつですね。
内山峠まで旧道を車道歩きです。
2023年08月11日 11:38撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 11:38
内山峠まで旧道を車道歩きです。
着きました。結構クルマ停まってます。
2023年08月11日 12:16撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 12:16
着きました。結構クルマ停まってます。
もうお昼を過ぎていますがようやく登山スタート。
2023年08月11日 12:17撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 12:17
もうお昼を過ぎていますがようやく登山スタート。
よく整備されたハイキングコースです。
2023年08月11日 12:26撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 12:26
よく整備されたハイキングコースです。
左右切れ落ちた箇所はちらほら。
2023年08月11日 12:32撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 12:32
左右切れ落ちた箇所はちらほら。
時折西上州の山並みが見えます。
2023年08月11日 12:43撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 12:43
時折西上州の山並みが見えます。
崖下に突き当たった。かつての修験場の跡だそうです。
2023年08月11日 13:01撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 13:01
崖下に突き当たった。かつての修験場の跡だそうです。
荒船山で想像される絶壁の縁ですね。
2023年08月11日 13:17撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 13:17
荒船山で想像される絶壁の縁ですね。
一杯水。水は豊富ですが水場にはなっていない。
2023年08月11日 13:31撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 13:31
一杯水。水は豊富ですが水場にはなっていない。
岩上に上がるところ少しだけ岩場っぽいところがあります。
2023年08月11日 13:43撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 13:43
岩上に上がるところ少しだけ岩場っぽいところがあります。
まるで平地のような広い場所に出ました。
2023年08月11日 13:48撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 13:48
まるで平地のような広い場所に出ました。
マツダランプ。
2023年08月11日 13:48撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 13:48
マツダランプ。
「のぞくな危険」の張り紙の左を見ると、まさに崖の上でした。
2023年08月11日 13:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 13:50
「のぞくな危険」の張り紙の左を見ると、まさに崖の上でした。
程なく東屋兼避難小屋。
2023年08月11日 13:54撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 13:54
程なく東屋兼避難小屋。
艫岩に着きました。暑い午後で霞んでしまったけどよい天気。
2023年08月11日 13:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
8/11 13:55
艫岩に着きました。暑い午後で霞んでしまったけどよい天気。
草津方面。R254が眼下に見えます。右手には榛名山が見えました。
2023年08月11日 13:56撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 13:56
草津方面。R254が眼下に見えます。右手には榛名山が見えました。
長野方面は霞んでいます。
2023年08月11日 13:56撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 13:56
長野方面は霞んでいます。
一緒に上がってきた80代のご老人といろいろとお話して行動再開。50年代から登り続けている方のお話は楽しい。
2023年08月11日 14:15撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 14:15
一緒に上がってきた80代のご老人といろいろとお話して行動再開。50年代から登り続けている方のお話は楽しい。
あと600m標高が高ければ苗場山のような場所になったのでしょうか。
2023年08月11日 14:19撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 14:19
あと600m標高が高ければ苗場山のような場所になったのでしょうか。
石碑。
2023年08月11日 14:23撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 14:23
石碑。
クリンソウ自生地のようです。
2023年08月11日 14:25撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 14:25
クリンソウ自生地のようです。
最高地点の経塚山に着きました。地味です。
2023年08月11日 14:56撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 14:56
最高地点の経塚山に着きました。地味です。
サクサク下ります。「あとどれくらいっすか!?」という短パンタンクトップの若者達とすれ違いました。楽しそうだった。山頂はそこだけど展望台は反対側だよと伝えたけどたどり着けただろうか。
2023年08月11日 15:07撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 15:07
サクサク下ります。「あとどれくらいっすか!?」という短パンタンクトップの若者達とすれ違いました。楽しそうだった。山頂はそこだけど展望台は反対側だよと伝えたけどたどり着けただろうか。
あっという間に峠まで下ってきた。この日は暑すぎたせいかスマホのカメラが異常を吐きまくっており一日写真がブレまくり。
2023年08月11日 15:14撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 15:14
あっという間に峠まで下ってきた。この日は暑すぎたせいかスマホのカメラが異常を吐きまくっており一日写真がブレまくり。
最後に沢がありました。
2023年08月11日 15:31撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 15:31
最後に沢がありました。
車道で戻ります。
2023年08月11日 15:54撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 15:54
車道で戻ります。
戻ってきました。4時間ほどのハイキングでした。
2023年08月11日 16:08撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 16:08
戻ってきました。4時間ほどのハイキングでした。
内山トンネルをくぐって群馬側に降ります。
2023年08月11日 16:19撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 16:19
内山トンネルをくぐって群馬側に降ります。
トンネルを抜けると目の前に妙義が見えた。
2023年08月11日 16:23撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 16:23
トンネルを抜けると目の前に妙義が見えた。
夏はやっぱりウォータースポーツですよね、私も船に乗ってきましたよ。
2023年08月11日 16:24撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
8/11 16:24
夏はやっぱりウォータースポーツですよね、私も船に乗ってきましたよ。
R254はもちろん関東平野の下仁田側のほうが坂が長いです。
2023年08月11日 16:32撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 16:32
R254はもちろん関東平野の下仁田側のほうが坂が長いです。
荒船の湯に寄ってみたけど、この後の予定を考えると間が悪かったのでパスしました。
2023年08月11日 16:49撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 16:49
荒船の湯に寄ってみたけど、この後の予定を考えると間が悪かったのでパスしました。
下仁田駅に降りずに杉ノ木峠を登って松井田に向かいます。「妙義の湧き水」なるものがあった。
2023年08月11日 17:47撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 17:47
下仁田駅に降りずに杉ノ木峠を登って松井田に向かいます。「妙義の湧き水」なるものがあった。
風呂に入ってもすぐ汗だくだったかも。
2023年08月11日 17:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 17:55
風呂に入ってもすぐ汗だくだったかも。
岩岩してるなあ。
2023年08月11日 18:07撮影 by  XQ-BC42, Sony
8/11 18:07
岩岩してるなあ。
ちょうど電車が行っちゃったところだったので、近くのAコープでビールとつまみを買って戻りました。
2023年08月11日 18:22撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
8/11 18:22
ちょうど電車が行っちゃったところだったので、近くのAコープでビールとつまみを買って戻りました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

お盆の週末。元々は毎日あるぺん号で北アルプス4泊5日の縦走に繰り出すべく準備をしていたものの、直前に台風が来ることがわかってギリギリまで迷った結果2日前にキャンセルを決定。キャンセル料は痛いしおそらく北アルプスは週明けまで逃げ切れることはほぼ確実だったのだけれど、せっかく行くなら完璧なときに行きたいなと思ってしまい……
さらに次点のアルプス予定もお流れになってしまい、結局は大人しくいつもの週末を過ごすことになりました。予定を前倒して18きっぷ消化デーです。

先週行くつもりで予定変更した荒船山に行きました。登山対象というよりは、あの独特すぎる景観を見てずっと行ってみたかった場所です。西上州は公共交通機関のアクセスが悪いのでなかなか行きづらく、今回もほぼサイクリングメインの一日ではあります。
標高がそれほど高くないので頂上台地も森ですが、先月登った苗場山ともまた違う独特なテーブルマウンテンの光景がありました。

西上州の奇岩群は見ていてとても不思議な面白さがあります。東京近郊で唯一持っていなかった山と高原地図の西上州も買いましたので、これからコツコツ巡ってみようかなと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら