三浦 岩礁のみち 暑くて途中まで〜



- GPS
- 03:47
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 172m
- 下り
- 209m
コースタイム
天候 | 熱中症になりそうなほど暑い 台風の影響か風はありました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場なので歩きづらいです。 コンバースのスニーカーで行ったら足が痛くなりました。ちゃんとトレッキングシューズが良いです。 10キロ以上歩いたし。 引き潮の時間でしたが、台風のせいかあまり引いてなかった。 途中靴を脱いで渡ったところも(多分普通の天気の引き潮の時間なら大丈夫かも) あ、フナムシちゃんはところどころいます。 苦手な方は難しいかもデス |
その他周辺情報 | 自販機は漁港とか海岸入口とかポイントごとにあり。 三崎漁港でおみやげ(まぐろきっぷ おもいで券)→うらり 三崎港 バス停前 クリームソーダ 460円→喫茶店 岬 銭湯→クアーズMISAKI 500円 夕ご飯(まぐろキップ グルメ券)→てん心 |
写真
感想
夏だから、海に行ってみよう!
潮風気持ちよさそう〜♪
岩礁のみち、関東ふれあいの道なんだな〜。
まぐろきっぷで行けば美味しいものも食べれるし、温泉もあるな〜。
私サエテル!と思ったのですが(笑)
今日は三連休の祝日なのでまぐろきっぷはデジタル(スマホ)キップのみ。
品川から京急に乗り込みます。特快来て、座れました。もっと混んでるかとオモタ。
三浦海岸で下りて、バスに乗り換えます。
継ぎ良き。
松輪で下りる。あちー。でも、海に出れば!
あちー。
間口漁港から行けるらしい…あれ?通行止め?
剱崎までまた塗装路を行く。
剱崎は秘密の海岸みたいで楽しい。キャンプやBBQしてる人もいて楽しそう♪
ここから、海沿いを歩きます。
風があるのでいくらか良いんですが、海って日陰がないのね…。
あづい〜。
波がやや荒い気が。台風のせいでしょうか。
お昼は引き潮のはずなんだけどなー。
おや?
おやおや?
道が…途切れとる!
1か所、靴を脱いで、裸足でふくらはぎまで海に浸かり渡ったとこもあり…。ドキドキしました。
途中日陰を見つけて、品川で買ったお弁当タイム。…お腹が空いてるはずなのにバテてあんまり食べたくない。
空にはトンビが狙ってるような…そうだった、三浦半島はトンビエリアだった!
お弁当を一口食べては、ふたをしながらまた食べる。反対側は波があり、なんてスリリングなごはん(笑)
なんとか食べたらちょっと元気出た。
海辺から岩礁を歩いては漁港に着き、しばらく歩道を歩きまた海辺へ向かう感じで、日なたばかりなので疲れる。
毘沙門湾を過ぎた辺りで疲労度MAXに。
今日はここまでにしよう。
盗人狩(ぬすっとがり)に向かわず、歩道を歩いて進む。バス停を探すものの、うまく出くわさず結局ゴールとしていたうらりマルシェへ16:30に着きました。
まだ、思い出券もまんぷく券も使ってない!
17時に閉館なので、思い出券でまぐろをゲット。
ホントは油壺ホテルの温泉に行きたかったのですが、祝日は16時までとのこと。がーん。
ちょっと涼んで、リサーチしたら銭湯発見。
まぐろキップはバスもフリーパスなので、最寄りのバス停までバスを使う。
お風呂に行って、ちょっと気分もさっぱりして、だんだんお腹も空きそうな感じ(とにかく暑すぎて銭湯行くまでは、ごはん食べたくなかった)
狙ってた「てん心」へ。
今日はここも早く閉まるようでしたが、19時に着いて、ごはんまだ食べさせてくれるとの事で入店できました。
美味しいご飯を食べて、帰って来ました。
結果楽しかったけど、ぬすっとがり行きたかったな。リベンジはいつ頃行くのがベストなんだろう?春か秋かな?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
リベンジ✨私も連れってて!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する