ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5820442
全員に公開
ハイキング
白山

やっと来れた「別山」

2023年08月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:37
距離
19.8km
登り
1,641m
下り
2,080m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
1:20
合計
9:31
距離 19.8km 登り 1,641m 下り 2,089m
5:13
29
5:42
5:46
31
6:17
6:18
30
7:06
11
7:26
7:38
6
7:44
7:45
13
7:58
8:03
37
8:41
8:46
10
8:56
61
9:57
9:59
10
10:09
10:39
11
10:50
11:01
57
11:58
12:05
55
13:00
13:03
27
14:28
18
14:46
14:47
2
14:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
自宅22:40出発→京都東ICから湖西道路と161号で敦賀IC→市ノ瀬ビジターセンター02:15到着
この時点で駐車場は車でいっぱい💦
小一時間ほど仮眠してAM4時過ぎからバスに並び始めてAM5時前に定刻前の第一弾(3台来たバスの3台目)に乗れましたよ。片道\800🎫
それにしても白山は人気やねー
2
自宅22:40出発→京都東ICから湖西道路と161号で敦賀IC→市ノ瀬ビジターセンター02:15到着
この時点で駐車場は車でいっぱい💦
小一時間ほど仮眠してAM4時過ぎからバスに並び始めてAM5時前に定刻前の第一弾(3台来たバスの3台目)に乗れましたよ。片道\800🎫
それにしても白山は人気やねー
別当出合からスタート!
市ノ瀬からチブリ尾根で登ろうかと思ったけど、少しでも登りを減らす作戦です笑
別当出合からスタート!
市ノ瀬からチブリ尾根で登ろうかと思ったけど、少しでも登りを減らす作戦です笑
最初は行列なんで写真撮らずに黙々と登り、ふと気付いたら…朝日が差し込み始めた別山が見えました!
1
最初は行列なんで写真撮らずに黙々と登り、ふと気付いたら…朝日が差し込み始めた別山が見えました!
甚之助避難小屋で休憩
ここの標高で近畿最高峰・八経ケ岳と同じくらいやし、そら涼しいわ〜
甚之助避難小屋で休憩
ここの標高で近畿最高峰・八経ケ岳と同じくらいやし、そら涼しいわ〜
甚之助避難小屋から少し登って南竜道分岐へ
皆さん白山へ向かうけどコチラ方面は1人だけ😅
3
甚之助避難小屋から少し登って南竜道分岐へ
皆さん白山へ向かうけどコチラ方面は1人だけ😅
赤い屋根の甚之助避難小屋と…広がる景色
1
赤い屋根の甚之助避難小屋と…広がる景色
見上げると…青空とカライトソウ
3
見上げると…青空とカライトソウ
南竜山荘に到着!
2
南竜山荘に到着!
紺の手拭いゲット!
紺色って元々好きやけど、気付いたら山服が「オール紺」になってた時があってからコーディネートを気をつけてます🤣
2
紺の手拭いゲット!
紺色って元々好きやけど、気付いたら山服が「オール紺」になってた時があってからコーディネートを気をつけてます🤣
ニッコウキスゲ
これは前来た時いっぱい咲いてたんで覚えてる🤣
2
ニッコウキスゲ
これは前来た時いっぱい咲いてたんで覚えてる🤣
⛺️がカラフルでお花畑みたい😄
3
⛺️がカラフルでお花畑みたい😄
お池と向こうは黒ボコ岩
1
お池と向こうは黒ボコ岩
下の沢まで降りてあちらの油坂ノ頭へ向かいますが…あれ登るんか〜😅
1
下の沢まで降りてあちらの油坂ノ頭へ向かいますが…あれ登るんか〜😅
油坂ノ頭まで来たら…南竜山荘と室堂、白山が見える最高の眺望😆登った甲斐があった🤣
6
油坂ノ頭まで来たら…南竜山荘と室堂、白山が見える最高の眺望😆登った甲斐があった🤣
そして別山への稜線
3
そして別山への稜線
右に御嶽山、そして乗鞍岳・アルプスが見えてテンション上がる😄
5
右に御嶽山、そして乗鞍岳・アルプスが見えてテンション上がる😄
いいね😁
今から歩く稜線…えぇやん!
でもここまで結構ハードでフラフラ💦
2
今から歩く稜線…えぇやん!
でもここまで結構ハードでフラフラ💦
今回のお花達
普段、関西ではなかなか見れないお花達なので癒されます😚
名前は…知らんけど🤣
3
今回のお花達
普段、関西ではなかなか見れないお花達なので癒されます😚
名前は…知らんけど🤣
素敵やん😆
ふわふわの子達
そして別山へのビクトリーロードが見えた!
6
そして別山へのビクトリーロードが見えた!
ついに…
なかなかタイミングが合わず来れなかった念願の別山に到着!ココからの白山も見たかったけどガスで隠れてるのはご愛嬌やね🤣
8
なかなかタイミングが合わず来れなかった念願の別山に到着!ココからの白山も見たかったけどガスで隠れてるのはご愛嬌やね🤣
当初はあちらの小池から福井県最高峰・三ノ峰〜別山ルートやったけど、登山口への道路崩落でコチラのルートになりました
あちらは…またの機会やな☺️
2
当初はあちらの小池から福井県最高峰・三ノ峰〜別山ルートやったけど、登山口への道路崩落でコチラのルートになりました
あちらは…またの機会やな☺️
御舎利山経由で市ノ瀬へ
市ノ瀬まで9.0km😅
3
御舎利山経由で市ノ瀬へ
市ノ瀬まで9.0km😅
御舎利山
別山もやけどココもトンボが大量に飛んでました💦
2
御舎利山
別山もやけどココもトンボが大量に飛んでました💦
ガッスガスのチブリ尾根に突っ込みます!
この時はあんなにフラフラになるとは思ってない笑
チブリ尾根を舐めてました😅
1
ガッスガスのチブリ尾根に突っ込みます!
この時はあんなにフラフラになるとは思ってない笑
チブリ尾根を舐めてました😅
この時は呑気にお花の写真撮ってる🤣
1
この時は呑気にお花の写真撮ってる🤣
オニヤンマちゃうけど止まってくれました
1
オニヤンマちゃうけど止まってくれました
ヒザ痛いのに行けども行けども市ノ瀬に近づかない…恐るべしチブリ尾根😅🤣
あとCT1時間以上残ってるのに、最後の行動食を投入💦でも柿の種は腹持ちもいいし、梅しそ味は美味し!でしたよ笑
2
ヒザ痛いのに行けども行けども市ノ瀬に近づかない…恐るべしチブリ尾根😅🤣
あとCT1時間以上残ってるのに、最後の行動食を投入💦でも柿の種は腹持ちもいいし、梅しそ味は美味し!でしたよ笑
永遠に続いてんちゃうか😱?と思うくらい長かったチブリ尾根でしたが、久しぶりのヒザの痛みに耐えてやっと猿壁登山口に到着💦
2
永遠に続いてんちゃうか😱?と思うくらい長かったチブリ尾根でしたが、久しぶりのヒザの痛みに耐えてやっと猿壁登山口に到着💦
そして市ノ瀬ビジターセンターに帰って来ました!お天気にも恵まれた別山を堪能出来ました。でもチブリ尾根はもうコリゴリですわ😅🤣🤣
お疲れ山でしたー!
3
そして市ノ瀬ビジターセンターに帰って来ました!お天気にも恵まれた別山を堪能出来ました。でもチブリ尾根はもうコリゴリですわ😅🤣🤣
お疲れ山でしたー!

感想

今年のお盆休みは計画してはタイミングが合わず行けなかった霊峰白山「別山」へ!
思ってたよりハード、そして試練と反省もありましたが…お天気にも恵まれ、充実した別山になりました😊

【水分】
●ポカリ500ml
●凍らせた麦茶2.0ℓ(500ml×4)の内、1.7ℓ消費
●凍らせたアイスコーヒー270ml
水分は足りたけど、重さ・飲む量のバランスが難しい💦

【行動食】
うどん・おにぎり×2でランチ。これはいいとして、行動食としては
●エネルギー系ゼリー×2
●羊羹
●小分けの柿の種1パック
いつもより多く持ってきたけど、この行程ならもうちょいあった方が良かった😓

あと、ロングだといつも首と手の甲が日焼けしてたけど、首に手拭い・手はグローブとアームカバーで日焼けはほぼナシ😙
顔の下半分は日焼けしたけど笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら